ペットホテルとは?犬を預けるメリット・デメリットを詳しく解説

ペットホテルとは?犬を預けるメリット・デメリットを詳しく解説

皆さんは、ペットホテルを利用したことはありますか?料金やサービス、ペットホテル滞在中の犬の心理、飼い主としては知っておきたいですよね。今回の記事では、皆さんの気になりどころをお伝えしていきます。

お気に入り登録

ペットホテルとは

隣のケージに入れられた犬と猫

ペットホテルとは、飼い主の留守中にペットを預かってくれる宿泊施設です。食事やトイレといった基本的なお世話から、オプションでトリミングや散歩のサービスを行っている施設もあります。旅行や冠婚葬祭などで数日間家を空ける場合に利用すると便利です。

ペットホテルに預けられた犬の心理3選

ケージの中から外をみる2匹のビーグル犬

1. 「ここは何処なの…?」

見慣れない場所に置いていかれたら、誰だって戸惑ってしまいますよね。不安からしょんぼりと元気がなくなってしまう犬は結構いるようです。1匹ずつケージに入れているペットホテルだと、余計に孤独感を覚えるのかもしれません。

2. 「早く家に帰りたい…。」

住み慣れた自宅は、犬が最もリラックスできる場所です。室内を自由に動き回れるのは、自宅だからこそできること。ペットホテルではどうしても行動を制限されてしまう状況にあるため、家に帰りたいと思うのは必然と言えます。

3. 「パパとママはいつ迎えに来るの?」

できることなら飼い主とずっと一緒にいたいのは、どの犬も同じ気持ちではないでしょうか。理由はさておき、犬としては大好きな飼い主と離れ離れになっているため、早く迎えに来てほしいという思いを抱えています。

ペットホテルを利用するメリット

並んで見上げている2匹の犬

健康管理をお任せできる

犬のストレスを極力軽減できるよう、預かる環境には工夫が成されています。また、ペットホテルで働くスタッフは、食事の時間やトイレの回数を記録してくれているので、安心して犬を預けることができます。

預かり中にトリミングができる

トリミング中のトイプードル

トリミングサロンと併設しているペットホテルの場合、預けている間にトリミングをしてくれるオプションサービスがあります。時間がなく、休日活動するのが難しい方にとっては一石二鳥です!

ペットホテルのデメリット

ケージに入って不安げな表情をしている犬

お金がかかる

ペットホテルに預けるにあたり、犬の大きさや預かり期間に応じて料金が発生します。居住エリア、求めるサービスによっても金額が変わります。

《料金の目安(1泊2日プラン)》

  • 小型犬:¥3,000〜
  • 中型犬:¥4,000〜
  • 大型犬:¥5,000〜

預ける時間、お迎え時間ともにホテルの営業時間に準ずるため、事前にHPで情報をチェックしておきましょう。

ハイシーズンは予約が取りにくい

手帳を開いてスマホを操作する人の手

GW/お盆/年末年始は利用者が集中するため、ハイシーズン期間に設定されているホテルが多いようです。ハイシーズン期間は値段設定が高めであるにも関わらず、すぐに予約が埋まってしまうので、早めの予約をおすすめします。

体調を崩す犬がいる

ぐったりした様子の犬

変化に敏感な犬は、おなかを下すなど体調を崩してしまうことがあります。いつも使っているブランケットやタオルを持参して、家に近い環境を準備してあげることが大切です。

まとめ

芝生の上でこちらを見上げる犬

長期間の留守番は、食事面・衛生面共に懸念があるため、ペットホテルを利用することで懸念事項は払拭されると思います。しかしながら、ペットホテルは終日スタッフがいるとは限らないので、預ける際には必ず利用規約を確認しましょう。

また、子犬や老犬は体調の変化が著しいため、動物病院併設のペットホテルを利用するか、犬に付いていられる家族が一緒に留守番できる状況が望ましいです。各ご家庭の事情もあるかと思いますので、日頃から話し合っておくと、いざというとき安心です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。