①飼い主の布団やベッドに乗る
犬が飼い主さんと一緒に寝たいと思っている時のわかりやすい行動として、布団やベッドに乗るということが挙げられるでしょう。飼い主さんの注目を集めるように吠えたり、走り回ったりした後に布団やベッドのところまで行くなどして『一緒に寝ようよ!』と誘うのです。
ベッドと飼い主さんの間を行ったり来たりしてみたり、寝室の扉の前でウロウロしてみたりすることもあるでしょう。いずれにしても、ベッドや寝室といった直接的なものを利用してのアピールなので飼い主さんもすぐに誘われていることに気づくのではないでしょうか?
②服を噛んで寝室に引っ張る
一緒に寝たいと飼い主さんを布団やベッドに連れていくために、ズボンのすそなど洋服を噛んで引っ張っていこうとする犬もいます。静かにアピールしていてもなかなかその思いが伝わらない時などに、しびれを切らして強引に寝室へと連れていこうとするのです。
そこまでされると飼い主さんもすぐにわかると思いますが、洋服を噛まれたり引っ張られたりすると破れたり汚れたりしますし、クセになって家族以外にもするようになってしまうと困りものです。そのような行動が見られた時は、「いけない」「NO!」など短い言葉で行動を制した上で無視するなどしてクセにならないように気をつけましょう。
③飼い主をじっと見つめる、目の前に座る
夕食や入浴の時間が終わり、飼い主さんが夜ゆったりと過ごしている時間などに愛犬が目の前に来てじっと見つめてくることなどがあります。それは『早く寝よう!』『一緒に寝ようよ』というお誘いを込めたアイコンタクトかもしれません。
犬は信頼している相手に対して自分の気持ちや要求を伝えるために、目の前に座ったり目を見つめたりします。一緒に暮らしている飼い主さんであれば、その時の状況や愛犬の様子で何をお願いされているのか、きっと理解できることでしょう。
犬と一緒に寝ることに問題はないの?
愛犬と一緒に寝ることはとても幸せなことですが、しつけの本や情報では「犬と一緒に寝てはいけない」「犬をベッドやソファに上げてはいけない」などと書かれていることがあり心配している人もいるのではないでしょうか?
確かに数年前までは犬と飼い主の関係性において、“飼い主が群れのリーダーであるべき”という考えが浸透していました。その関係性づくりのために、一緒に寝ることや高い場所に上げることはNGとされていたのです。
しかし、近年では“リーダー論”が疑問視されるようになってきており、一緒に寝たからといって犬がリーダーになったり、言うことを聞かなくなったりするようなことはないと考えられています。そのため、しつけにおける関係性づくりに関しては、一緒に寝ることに不安を感じる必要はないでしょう。
ただし、一緒に寝ることで衛生面や怪我の危険性などの問題が出てくる場合があるので、その辺りについては体質や環境を考慮して十分注意してください。
まとめ
大好きな愛犬と一緒に寝る時間というのは、とても幸せなものだと思います。お互いのぬくもりを感じながら眠ることで、愛情や関係性が深まることは十分に考えられます。
以前は犬と一緒に寝ることについて不安視される部分もありましたが、日頃きちんとしつけをして関係性を築いていれば全く問題ないと考えられるようになっています。さまざまな仕草で、愛犬が『一緒に寝よう♡』と誘いに来たらぜひその気持ちに応えてあげてくださいね。