犬の『白内障』の初期症状6選!症状が出ていたら動物病院へ

犬の『白内障』の初期症状6選!症状が出ていたら動物病院へ

人間が発症する目の病気『白内障』は犬も発症する病気として知られています。そんな白内障は放っておくと失明したり合併症を引き起こしてしまう可能性のある怖ろしい病気となりますので、できるだけ早期発見することが大切といえるでしょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.瞳が白く濁る

少し目が白くなっている犬

犬が白内障を発症する原因としては主に以下のものが知られています。

  • 先天性によるもの
  • 遺伝的なもの
  • 加齢によるもの
  • 外傷によるもの
  • 他の病気の合併症として発症することもある

このように白内障はさまざまな原因によって発症しますが、どの原因のときも初期症状から『瞳がうっすらと白く濁る』という症状がでることになります。そしてほとんどの飼い主は愛犬の瞳が白く濁っていると感じたときにはじめて「白内障を発症しているかもしれない…」と疑うことが多いそうです。

初期の段階では視覚に影響を及ぼすことはありませんので別の症状が出にくく、瞳が白く濁らないとなかなか愛犬の目の異変に気づいてあげることができないといえるでしょう。

白内障はシニア犬が発症する病気と思われがちですが、実際には年齢が若くても遺伝や持病によって発症してしまうことは珍しくありません。ですので愛犬の目に異変がないか日頃からよく観察することが大切といえるでしょう。

2.暗い場所では歩こうとしない

暗闇と犬

白内障になると今までより周りの景色が見えにくくなりますので不安な気持ちになったり、歩きにくそうな仕草や行動をしたりするようになります。

例えば白内障の初期症状として「夜に歩くのを嫌がる」というものがあります。白内障になると景色がぼやけたり二重三重に重なって見えたり…もやがかかったように見えてしまうようになってしまいます。そして明るい場所では眩しく感じる一方で暗い場所はより見えにくくなるそうです。

ですので今まで暗い場所が好きだった愛犬が何故か暗い場所で歩こうとしなくなった場合は、白内障になっている可能性がありますので少し気をつけてあげた方が良いといえるでしょう。

3.つまづく・ぶつかる

室内を歩く犬

先ほどもお伝えしましたが白内障になると視界が見えにくくなるので、どうしても普段の生活で『つまづく』『ぶつかる』といったことが多くなってしまいます。

愛犬が時々つまづいたりぶつかったりするのでしたら「ドジで可愛いなあ~」と感じるまえに「もしかしたら目が見えにくいのかも…」と白内障のサインになっていないか疑ってみることをおススメします。

4.壁伝いに歩こうとする

壁と犬

白内障を発症した犬は壁伝いに歩こうとすることが多いそうです。私たち人間は自分の目を頼ることができない環境…例えば真っ暗な場所にいるときは辺りが安全かどうかを確かめるために周りにあるものを手当たり次第に触りながら歩こうとすると思います。

犬も同じように自分の視覚が見えにくくなると、嗅覚や聴覚を頼りに歩こうとするだけでなく自分の体に伝わってくる感覚を頼りにして歩くことがあります。その結果として白内障で目が見えにくくなると壁に体を預けながら歩こうとすることがあるそうですよ。

5.元気がなくなる

カーペットで横になるチワワ

今まで見えていた景色が見えにくくなったら人も犬も不安な気持ちになってしまうことでしょう。実際に白内障を発症してしまった犬は不安を感じて元気がなくなったり歩き回る時間が少なくなってしまうことがよくあるそうです。

今まで元気に走り回っていた愛犬が最近大人しくなった。ゆっくり歩くようになった。といった場合は視覚に異常が起きている可能性があり白内障のサインとなっているのかもしれませんので、気になる場合は早めに病院で診てもらうことをおススメします。

6.音に対して敏感になる

何かが気になるトイプー

白内障などによって目が見えにくくなると、犬は視覚以外の感覚…『聴覚』や『嗅覚』などを頼りに生活するようになります。特に聴覚は周りの人や動物、乗り物などの距離感を知るためには欠かせないものといえますので、どうしても音に対して敏感になってしまうそうです。

愛犬が急に周りの音に敏感になった。特に原因もないのに周りを気にしながらソワソワすることが多くなった。といった場合は音に対して敏感になっている…つまり白内障を発症していたり視覚に何らかの異常が起きている可能性が少なからずありますので注意が必要といえるでしょう。

まとめ

何かを見つめる犬

瞳が白く濁っていると分かれば早い段階で白内障に気づいてあげることができます。しかし白内障はある程度症状が進行していないと瞳が白くなっているのが分かりにくかったりしますので、毎日瞳の状態を観察すると共に普段からそれ以外の初期症状が出ていないか様子を見ることも大切だといえるでしょう。

残念ながら白内障は薬で完治させることはできないそうで、薬による治療だとあくまで症状の進行を遅らせるのが精一杯となるそうです。ちなみに手術を行えば視力を回復させることができるそうですが、デメリットが少なからずあり手術を行うためにはいくつかの条件をクリアする必要があるそうです。

また手術は大掛かりなものとなりますので、現段階ではできるかぎり早期発見し薬で進行を遅らせるのが犬に負担をかけないですむ対処法といえるかもしれません。

ですので今回ご紹介した白内障の初期症状となる仕草や行動を愛犬が行っているようでしたら、念のためなるべく早く病院で診てもらうことをおススメします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。