犬に教えたい『芸』5選!愛犬とのコミュニケーションにもオススメ

犬に教えたい『芸』5選!愛犬とのコミュニケーションにもオススメ

「お手」「おすわり」「待て」は、日常生活で必要となるシーンが多く、習得させたい基本的なしつけです。どちらかと言うと、芸はコミュニケーションが主な目的です。今回は、犬に教えたい芸を特集してみました☆

お気に入り登録

上手に教えれば、芸達者になれるかも♡

スケボーに乗るフレブル

犬の芸は別名「トリック」とも呼ばれます。絶対出来ないと困る!という訳ではありませんが、飼い主と一緒に楽しみながら覚えられれば、共に達成感を味わうことが出来ます。芸達者な犬を目指し、じっくり時間をかけて教えていきましょう。

覚えてくれたら嬉しい!犬の芸5選

回ろうとするシェパード

1. おまわり(スピン・ターン)

飼い主が合図を出したら、ぐるっとその場で一回転する芸です。右回転を「ターン」、左回転は「スピン」と呼ばれますが、やりやすい方向から始めてみましょう。犬も目が回ってしまうので、連続してのおまわりは控えてあげて下さい。

2. あご乗せ

手のひらに犬があごを乗せてくれる芸です。あごを乗せてじっと見つめられたら、あまりの可愛さに抱きしめたくなると思います♡この芸を習得すると、人間に触られることに慣れてくれるため、顔周りのお手入れをするときに役立つというメリットがあります。

3. 顔隠し(フェイス)

顔隠しをする犬

マズルに片方の前足をかけ、顔を隠す芸です。「あちゃ〜…」と顔を隠しているようなポーズは、おちゃめでとっても癒されます♪最初のうちは、顔に息を吹きかけて教えることもあるのだそうです。

4. 鼻パク

犬のマズルの上に餌を置き、飼い主の「よし!」の指示で餌を飛ばし、パクッと食べる芸です。犬のバランス力と集中力が鍛えられます。食べるときは一瞬なので、飼い主もしっかり見ていないと見逃してしまいますよ〜!

5. ベル鳴らし

ベルを前に置いた犬

レストランなどに置いてある「チンッ」と音の出るベルを床に置き、前足で鳴らす芸です。ベルは500円〜1,000円前後で購入出来ます。犬自身が自分で音を鳴らせるので、楽しんでくれているように見えます。

犬に芸を習得させるには?

おやつ待ちのダルメシアン

ごほうびには「おやつ」が基本

芸が成功したら、ごほうびにおやつをあげるのが基本です。「芸をする=おやつを貰える」と認識出来れば、自然と芸が身に付いていきます。摂取カロリーが増えるため、低カロリーのおやつを準備しておきましょう。

繰り返し教える

待てを教わる黒柴

よっぽどの天才犬でない限り、1回で芸を習得することはほとんどないと思います。短時間の練習を数日間に渡って続けることが、成功に繋がる秘訣です。犬が飽きてしまう前にやめるのがポイントです。

練習は集中できる環境で!

鼻におやつを乗せた犬

練習中は、テレビやラジオは消しておくようにしましょう。気が散るのを避けるため、おもちゃも片付けておいた方が良いです。

楽しむことを忘れない

ジャンプする女性と犬

飼い主が喜んでくれると、犬ははりきって芸を覚えようとします。うまく出来ないからと言って、怒ったり叱ったりするのは絶対に禁物です。ゲーム感覚のつもりで、遊びながら楽しく教えてあげて下さい。

まとめ

犬と女性のシルエット

芸を教えるときは「褒めるタイミング」が最も重要です。犬のヤル気を引き出せるかどうかは、飼い主にかかっています。頭をたくさん使うので、認知症予防にも効果的!

ちなみに、複数の芸を組み合わせると、難易度の高い技を完成させることが出来ます。初級の芸を覚えたら、中級・上級の芸にも挑戦してみて下さい♪

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。