犬が手足を伸ばして動かないときの心理5選
犬が手足を伸ばして動かない…そんな姿になごむこともありますが、状況によっては「どうしたの?」と気になりますよね。前足を一緒に伸ばすパターンもあれば、後ろ足を1本づつ伸ばすパターン、お尻を上げるパターンもあります。
そのまま動かないとき、犬は何を考えているのでしょう。そんな犬の不可解な行動を知るために、犬が手足を伸ばして動かないときの心理5選をご紹介していきます。
1.手足をストレッチしたい
まず考えられるのが「ストレッチしたい」という心理。犬は寝起きによく手足をぴーん!と伸ばしていますよね。これは人間と同じく、凝り固まった筋肉を伸ばしているときです。
「ああよく寝た!」とばかりに、気持ち良さそうな表情をしていたならとくに問題はありません。きっとストレッチをして「気持ちいい~」と感じているのでしょうね。
2.遊ぼう!と誘っている
犬は手足を伸ばして「遊ぼう!」と誘うことがあります。これはプレイバウと呼ばれる犬の行動のひとつで、お尻を高く上げているのがポイントです。
嬉しそうな表情を浮かべて尻尾をフリフリしていたなら、それはプレイバウで間違いないでしょう。「ねえねえ、遊ぼうよ!」と全身で誘っている可愛らしい犬のしぐさです。
3.リラックスしている
前足も後ろ足もぴーん!としているのは「リラックスしている」ときかも。犬の中には、うつぶせ寝の状態で足をだら~んと伸ばしている子もいますよね。
まるで人間がゴロゴロしているように見えるのなら、犬にとって至福のときを迎えているのでしょう。そのまま見守ってあげてください。
4.手足に痛みを感じている
注意したいのが「痛みを感じている」ときです。プレイバウと似たポーズなのに様子がおかしいときは、何らかの苦痛を抱えている可能性があります。
犬が苦痛を感じているときに見せる「祈りのポーズ」かもしれません。尻尾が垂れていたり震えているなら、早急に獣医師を受診してください。
5.嫌だ!と拒否している
状況によっては「嫌だ!」と拒否していることもあります。散歩から帰りたくなくて手足を伸ばして居座る、そんな態度を見せることありますよね。行きたくない場所があるときにも「嫌だ!」とばかりに動かなくなることもあります。
無理やりリードを引っ張りたくもなりますが、犬が動くのを待つ、または犬が行きたい方へ向かった方がいいですね。不自然に動かないときは、体調に異変が起きている可能性もあります。犬の様子をしっかり確認をしてあげましょう。
犬が後ろ足を頻繫に伸ばす場合は異変のサインかも
なぜか後ろ足をよく伸ばすようになったら注意しながら観察をしてください。犬が頻繫に後ろ足を伸ばす裏に、関節の不調が隠れている場合があります。
具体的には「膝蓋骨脱臼」「股関節脱臼」「椎間板ヘルニア」といった病名があげられるので、歩行や日常生活で違和感を感じるようになったら早急に動物病院を受診してください。
犬の足に負担をかけない対策として、フローリングや階段などに滑りにくい床材を貼るなどの工夫をするとリスク軽減につながります。犬用のクッション性が高い床材がおすすめです。
先ほどにもお伝えしましたが、犬が苦痛を感じるときに見せる「祈りのポーズ」も見逃さないようにしましょう。
まとめ
犬のしぐさは同じように見えて、実は全然心理状況が違うこともあります。注意したいのがプレイバウと祈りのポーズの違いです。少しでも異変を感じたときは早急に応じてあげてください。