『初めてのパートナー犬』に向いている犬種、向いていない犬種

『初めてのパートナー犬』に向いている犬種、向いていない犬種

犬はどんな犬種でも誰にでも飼えると思っていると、思わぬ結末となってしまうかもしれません。犬は猟犬や護衛犬、愛玩犬などと、目的別に品種改良を重ねられてきていますので、犬種の特性を理解しないまま扱いを間違えてしまうと咬傷事故等の問題を起こしてしまうかもしれません。初心者に向いているか否かの観点で、犬種の紹介をまとめます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

人はなぜ犬と一緒に暮らすのか

チワワ

以前、「人の祖先は群れの中で協力しあって生き延びてきたため、本能的に自分の物を仲間に分け与えることに喜びや幸せを感じる。人がペットと一緒に暮らすのも、この『他者に分け与える喜び』を得られるからだ」という話を聞いたことがあります。

今や、犬や猫はペットではなく伴侶動物と呼ばれるようになり、より人との結び付きが強くなってきています。とは言え、犬は誰にでも飼える、ましてや犬であればすべての犬種が誰にとっても飼いやすいという訳ではありません。

初めて犬と一緒に暮らそうと考えている初心者が最初のパートナーの選び方を間違えてしまうと、悲しい結末を迎えることになってしまうかもしれません。そこで今回は、初心者にとって飼うのが難しい犬種を中心に、初心者に向いている犬種と不向きな犬種を紹介したいと思います。

危険犬種

ピット・ブル

危険犬種(特定犬種、特定犬)という言葉をご存知でしょうか。人や他の動物に対して危害を加えるおそれが高い犬として、飼育することを禁止されたり規制されたりしている犬種のことです。

イギリスでは、法律で繁殖、販売、交換を、また審査に通らなければ所有することも禁じられている犬種があります。

  • アメリカンピットブル
  • 土佐犬
  • ドゴ・アルヘンティーノ
  • ブラジリアン・ガード・ドッグ(フィラ・ブラジレイロ)

の4犬種に加え、見た目でこれら4犬種と同じタイプだと判断される犬です。

日本では法律によって飼育が禁止されている犬種はありません。しかし茨城県のように、条例で特定犬を指定し、厳重な飼育管理を義務付けている自治体もあります。また独自に攻撃性が高いと考えられる犬種を指定し、指定された犬種は利用できないと定めているドッグランもあります。

攻撃性が高いかどうかを犬種や見た目だけで判断することには多くの疑問点があり、世界的には否定される流れにあります。しかし、現在日本やイギリスで特定犬として指定されている犬たちの多くは大型で力が強く、万が一攻撃的な行動をとった場合には死傷事故となる可能性が高いことも事実です。このように、万が一の時には自分や他人、他の動物に怪我をさせてしまうことになりやすい、最悪の場合には死亡させてしまうこともある犬もいます。そのような犬は、犬という動物とその犬種の特性をよく理解した上で自分でしつけのできる人が飼うのが望ましく、初心者には向かないことが多いでしょう。

初心者には飼うのが難しい犬種

初心者には飼うのが難しいと判断される要件

ボーダー・コリー

しつけが難しい

真っ先に挙げるべき要素は「しつけが難しい」ということでしょう。前述の危険犬種も正しくしつければ、いつでも攻撃的だという訳ではありません。また、攻撃行動に出そうになっても飼い主がそれを抑えることができます。逆にか弱そうな小型犬でも、正しくしつけられなければ攻撃的になってしまいます。

適切な飼育環境を維持することが難しい

2つ目の要素は「適切な飼育環境を維持することが難しい」ということです。その犬種の原産国と日本の気候に大きな差があったり、犬種特性ゆえの欲求を満たす生活環境を与えられない場合です。これは、初心者に向かないというより万人向けではない、と言った方がより適切でしょう。

健康に問題があるリスクが高い

最後は、「健康の問題」です。遺伝的に特定の病気にかかりやすい犬種があります。そのような犬は、前もって充分に勉強してからではないと、健康管理が難しくなることがあります。

しつけが難しい犬種

ジャーマン・シェパード

しつけが難しい犬種としては、

  1. ジャーマンシェパード
  2. ロットワイラー
  3. ボーダーコリー
  4. チャウチャウ
  5. 秋田犬
  6. ボルゾイ
  7. ビーグル

などが挙げられます。どれも良きパートナーとなり得る犬種ですが、簡単にしつけられないことがあり、初心者には難しい面を持っています。

①~③のような犬はとても賢く作業意欲が高いゆえに、④~⑤のような原始的なタイプの犬は人への依存度が低く自立心が高いゆえに、⑥~⑦のような犬種特性が今でも強く残っている犬は一般的なしつけがあてはまらないことがあるゆえにしつけが難しいことがあります。

スヌーピーでお馴染みのビーグルは集団で吠えながら獲物を追いかけるように改良された犬種なので、よく響く声で吠えやすく、現代社会では無駄吠えが多いとされてしまいます。その点以外は初心者にも飼いやすいでしょう。また、フィギュアスケーターのザギトワ選手で有名になった秋田犬も、気が強く頑固で神経質とよく言われますが、それは自立心が旺盛である結果です。

適切な飼育環境の維持が難しい犬種

シベリアン・ハスキー

北方原産で夏に弱い

  • シベリアンハスキー
  • グレートピレニーズ
  • バーニーズマウンテンドッグ

などは厚い被毛に覆われており、日本の夏がとても苦手です。犬が快適に過ごすには、飼い主が冷え過ぎだと感じるくらい低く冷房の温度を設定しなければならないこともあり、それができない家庭には向かないかもしれません。

多くの運動が必要

  • ボーダーコリー
  • ジャックラッセルテリア

などは、かなりの運動量を必要とし、エネルギーがあり余ってしまうと問題行動につながりやすいため、飼い主のライフスタイルによっては飼うのが難しいと言えるでしょう。

健康に問題があるリスクが高い犬種

ブルドッグなどの短頭種といわれる犬種は呼吸器系の異常を先天的に持っていることが多く、手術による治療が必要になることが多くあります。

命に関わる遺伝病のリスクが高い犬種もあります。

他にも、命に関わらないとしても、遺伝的にかかりやすい疾患を持っている犬種はたくさん存在します。

しっかりと健康管理を行うためにも、パートナーにしたい犬種の遺伝病のリスクを事前に勉強しておくことをおすすめします。

初心者でも比較的飼いやすい犬種

トイ・プードル

基本的には、小型犬~中型犬が扱いやすいでしょう。さらに散歩の量が飼い主のライフスタイルや健康状態に合う、一般的な方法でしつけられるという要素を加えると、下記の犬種が初心者でも比較的飼いやすいと筆者は思います。愛玩犬としての歴史が長い犬種が多くなっています。

ただし、どの犬種のどの犬にも病気や問題行動は起こり得ますので、しっかり勉強したうえでお迎えすることが大切です。

  • チワワ
  • マルチーズ
  • シーズー
  • トイプードル

まとめ

アイコンタクトする犬

一緒に暮らす犬種を選ぶ時には、まず「なぜ犬と一緒に暮らしたいのか」をよく考えましょう。初めて犬を飼う場合には、特に重要です。その犬と一緒にどういう生活をしたいのか、またどういう生活環境を提供できるのかを考え、それに適した犬種を選ぶことをおすすめします。

愛犬と一緒に長く幸せな暮らしを続けるためには、ご自身の性格や生活環境、ライフスタイルや体力にあった犬種を選ぶことが重要なのです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。