『スキンシップが苦手な犬』がよくする仕草や行動4つ

『スキンシップが苦手な犬』がよくする仕草や行動4つ

すべての犬が人間とのスキンシップを好んでいるワケではありません。出来るなら、スキンシップな苦手な犬にも嫌われることなく仲良くなりたいですよね。そのためには、「イヤだ!」と言えない犬の気持ちを知っておく必要があります。

お気に入り登録

『スキンシップが苦手な犬』がよくする仕草4つ

目を逸らしている犬

1.固まる

人間も極度のストレスや緊張に晒されたとき、体が強張り言葉すら出てこないことがあると思います。犬も同じように、恐怖を感じるほど人とのスキンシップが苦手な犬が極度の緊張のあまり唸ることすらできない状態で硬直してしまうことがあります。この時、犬は無表情で目の表情もうつろで視線の先もどこか定まりません。

2.体を震わせる

身体を小刻みに震わせるのではなく、水に濡れたときのように体をブルブルっと震わせるのは、犬にとっては「苦手なこと」をされている時に見せる仕草です。

3.あくびをする

一見リラックスしているように見えますが、犬にとってのあくびは自分の緊張をほぐすために行う「カーミングシグナル」と言われる仕草です。犬の体を撫でていたり、抱っこしている最中であくびをするときは「嫌だけれど我慢している」可能性があるので、犬の表情や息遣いに注意を払いましょう。

4.尻尾を下げ、耳を伏せる

「耳を伏せている」状態は、本来「敵意がない」「とても嬉しい、とても楽しい」ときに見られる仕草です。けれども、尻尾が下がっていて、犬の口角が上がっていないときは少なからず緊張していることを意味します。

『スキンシップが苦手な犬』がよくする行動4つ

唸っている犬

1.地面のニオイを嗅ぐ

本来は、地面に残されたいろいろな情報を収集するための行動ですが、不安や緊張を感じて自分を落ち着かせるときにも同様の行動を見せることがあります。

2.唸る

「これ以上、嫌なことをすると攻撃するよ!」という非常にわかりやすい威嚇です。

3.逃げる

飼い主さんの体を盾にするように隠れたり、スキンシップを強要している人からさりげなくそっと離れていきます。

4.耳の後ろを掻く

犬が「嫌だ」「怖い」と感じているときは、とても強い緊張感を感じています。「耳の後ろを掻く」という犬の行動は、人間にとっては意外に思うかも知れません。

けれども人間も緊張した時に頭を掻いたり、あごを掻くといった行動が見られます。それと同じように、犬が耳の後ろを掻くのは、自身の緊張をほぐすための行動と考えられています。

『スキンシップが苦手な犬』と上手にコミュニケーションをとる方法

女性に抱かれているビーグル

笑顔で話しかける

犬は、人間の表情から自分に対して好意的か、そうでないかを見分けることが出来る動物で、すでにその能力の有無は科学的にも証明されている事実です。

ですから、例え体を撫でたり、抱きしめたりしなくても微笑んで、ゆっくりとおだやかに話しかければ「この人は自分に敵意を持っていない、自分を好きだと伝えている」と理解します。

人間同士が言葉だけで好意を伝えあうことが出来るのと同じように、犬に対しても「好きだよ、仲よくしよう」と言葉と表情で伝えることは可能なのです。

犬が遊びたい方法で遊ぶ

人間の子どもも、自分と夢中で遊んでくれる大人によく懐きます。また、子どもと遊ぶのが苦にならない人は、大抵子どもから好かれます。それと同じで、犬も自分と遊んでくれる人に好意を持ちます。犬が遊びたい方法で遊んで十分にコミュニケーションを取れば、より犬と親しくなれます。

散歩に行く

犬にとって散歩は、一日のうちでご飯の時間と同様にとても楽しみな時間です。その楽しい時間を共有するのは、スキンシップな苦手な犬の心を開くのにとても効果的な方法です。

まず、飼い主さんと一緒に散歩に同行します。リードは飼い主さんが持っていてもかまいません。散歩の間、飼い主さんと談笑したり、犬に向かって話しかけたり、飼い主さんの許可があれば散歩の途中でおやつを上げてもいいでしょう。

そうして散歩に同行し、飼い主さんと親交を深めれば、犬の警戒心も解けていき、犬との信頼関係も築けます。

犬の気持ちを理解した上で接する

犬の仕草、行動をよく観察し、犬がどんな感情を抱いているのかを推測できる知識を持ちましょう。そうすれば、犬の気持ちを理解できて、犬が嫌がることをせず、犬を楽しませることが出来るようになります。そうすれば、自ずと犬からも好意的な感情を持たれます。

とはいえ、人に対して非常に強い警戒心を持っている犬は、なかなか簡単には体に触らせてくれないかも知れません。

けれども、「仲良くなりたい」という気持ちを持ち続けていれば、例え体に触れることが出来なくても、どんなにスキンシップが苦手な犬でも、きっと心が通い合えていると実感できる日が訪れるでしょう。

まとめ

犬の足と人の手

犬は人間のように言葉で仲間とコミュニケーションを取りません。けれども、私たち人間にとって「最良の友」である犬は私たちの言葉を理解し、私たちの表情から私たちの感情を読み取る能力を持っています。つまり、私たちが嫌だと思っていることも喜ぶことも理解出来るのです。

ならば、私たちも犬にとって最良の友であるために、嫌なことを無理強いすることのないよう、犬の気持ちを理解できるように努力すべきではないでしょうか。犬と親密なスキンシップを取りたいのであれば、まず、犬の心を理解することから初めてみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。