犬が他人に吠えてしまう心理3選!どうしたら吠えないようになるの?

犬が他人に吠えてしまう心理3選!どうしたら吠えないようになるの?

愛犬が他の人に吠えてしまうと飼い主さんもヒヤヒヤしてしまいますよね。愛犬に他人に対して吠えるのを止めてもらうために、まずは愛犬が「どうして吠えるのか」を見極めてみましょう。今回は【愛犬が他人に吠える時の気持ち別しつけ方法】をまとめました。

1.怖い!こっち来ないで!

芝生で吠える白いプードル

臆病ゆえに虚勢を張ってしまうタイプ

臆病さが強い子の場合は、知らない人に対して恐怖心から吠えてしまっていることが考えられます。犬の場合の臆病さは、身体が震えたり飼い主さんの後ろに隠れようとしたりするという弱気な態度だけではありません。

一見すると堂々として吠えかかっているように見えても、それは「弱みを知られる前に吠えておこう」という気持ちの表われである可能性もあります。

知らない人に良い印象を付ける

お散歩中に通行人に吠えてしまう場合は、愛犬が知らない人を目にした時におやつを与えてみましょう。宅配業者や来客の場合には、コングなどおやつを詰めておけるおもちゃを与えるとしばらくおもちゃに集中していられます。

怖がっている愛犬に無理に相手を引き合わせてしまう荒療治は、攻撃してしまう恐れや愛犬の恐怖心をさらに増してしまう恐れがあるためおすすめできません。愛犬が怖いと思ってしまう人と距離を保ちつつ「知らない人が現れるとおやつがもらえる」という良い印象をつけることが目標です。

2.嬉しい!近くに来て!

芝生でしっぽを上げて吠えている犬

嬉しさゆえ興奮してしまうタイプ

犬が吠えるのは怒りや恐怖の気持ちだけではありません。犬は「興奮した時」に吠えやすいので、嬉しくて興奮している時にも吠えてしまうことが多くあります。

お散歩中でリードによって自由がきかない時や来客中にケージに入っている時は、他人に近付きたいのに近付けないため「もっと近くに来て!」「一緒に遊ぼう!」「飼い主さん、もっとあの人の近くに行きたいよ!」と要求して吠えてしまうこともあります。

「静かにしていると良いことがある」と認識させる

愛犬が他人と会って嬉しくて吠えている時には、その人と触れ合わせる前に吠えるのを止めてもらいます。吠えるのを止めて落ち着いた状態になってから触れ合わせて「吠えても要求は叶わない」「静かになれば良いことがある」と認識してもらいます。

冷静さを取り戻す方法

興奮状態の犬を冷静にさせるためには

  • おやつに注目させてオスワリの指示を出す
  • 愛犬の身体をホールドしながらオスワリの指示を出す

などの方法があります。

犬は身体をホールドされて動きを制限されたり、座る姿勢になると興奮が落ち着きやすいです。この時飼い主さんは大きな声を出さず、冷静な態度で愛犬に指示を出しましょう。

3.吠えて撃退しなきゃ!

バルコニーから吠えている犬

縄張り意識が強いタイプ

ダックスフンドやビーグルなどの猟犬は特に縄張り意識が強く、窓から見える通行人の姿や外から聞こえる声にすら吠えてしまう子が多いです。これは犬の本能による習性なので、根気強いしつけトレーニングとともに環境についても工夫してみましょう。

愛犬のテリトリーを狭める

おうちの中をすべて愛犬の縄張りとしてしまうと、愛犬は「広い家を守る」という気持ちで神経質になりやすいです。そのため警戒心が強い子にはおうちの中の「愛犬が踏み入れることができる部屋」を制限して、愛犬のテリトリーを狭めるのも1つの方法です。

「ハウス」を覚える

宅配業者さんや来客に吠えてしまう場合は、まず愛犬に「ハウス」を覚えさせてみましょう。チャイムの音で吠えてしまう子も多いので、「ハウス」という掛け声でケージに入る訓練のほかに「チャイムの音=ケージに入る」という訓練もオススメです。愛犬がケージに入ることができたらおやつを与えてみましょう。

吠えている最中に叱らない

散歩中にお座りして飼い主を見つめる犬

愛犬の興奮を増長させる恐れがある

愛犬が他人に吠えるのを止めさせるためには「吠えている最中に叱らない」ことがポイントです。様々な気持ちで興奮状態となって吠えている犬に大声で叱ってしまうと、愛犬の興奮をさらに増長させてしまう恐れがあります。また冷静さに欠けた状態では「飼い主さんも一緒になって吠えている」という勘違いも生まれやすいです。

叱らずに愛犬の注目をそらす

愛犬の冷静さを取り戻すために、飼い主さんが冷静な態度で愛犬に指示を出すことがポイントです。

  • おやつに注目させる
  • ハウスでその場から離れる

などによって、吠える対象からいったん注目をそらすことも冷静さを取り戻すために効果的です。そして大切なポイントは「愛犬が吠えるのを止めたらしっかり褒めること」です。

まとめ

芝生で吠えるジャックラッセル

犬にとって吠えることは本能的な行動なので、衝動的に吠えるのをガマンできるようになるには根気強いトレーニングが必要になります。

犬が知らない人に吠えてしまう時には

  • 恐怖
  • 嬉しさ
  • 縄張りを守る意識

などいくつかの理由がありますが、共通しているのは「興奮している」ということです。吠えてしまうシチュエーションだけではなく、日頃から愛犬に「興奮の癖をつけない」ということも重要です。

愛犬が吠えてしまいそうなシチュエーションでは、愛犬の注目を飼い主さんやおやつにそらすことで未然に吠えるのを防ぎやすくなります。そして吠えてしまった時には冷静な態度で愛犬に指示を出し、愛犬が吠えるのを止められた時にはしっかり褒めてあげることが大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。