犬は何歳から『老犬』になるの?シニア犬がよく見せる行動3選

犬は何歳から『老犬』になるの?シニア犬がよく見せる行動3選

犬も年齢を重ねると、運動や食事など生活の中で気をつけなければいけないことが出てきます。では、犬は一体いつから『老犬』になるのでしょうか?シニア犬が見せる行動を知り、愛犬の状態を把握できるようにしましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬は何歳から『老犬』になるの?

ゴールデンの横顔

一般的に犬のライフステージとして『老犬』『シニア』と呼ばれるようになる時期は、7歳が目安だとされています。ただし、犬の種類は非常に多いため、体の大きさによって老犬になるタイミングがやや異なると考えられています。

小型犬・中型犬の場合、生まれてから最初の1年間の成長スピードがとても早く、1歳の時点で人間で言うとほぼ成人した状態になるとされています。

しかし、その後は大型犬に比べて成長スピードがゆっくりになるため、シニア世代になるのは遅いと考えられています。小・中型犬の場合は7歳で老犬になるとされ、人間でいうと約45歳にあたります。

大型犬の場合は、小・中型犬とは反対で成犬になるまでのスピードがゆっくりで、その後は成長スピードが早くなります。そのため、青年期がとても短く、1歳半~2歳くらいで成犬になり、5歳頃にはシニア期に突入すると考えられています。

シニア犬の行動①階段や段差前で躊躇する

階段の上にいるジャックラッセル

シニア犬が見せる行動として、段差を上がることがむずかしくなるという様子がよく見られます。これは、私たち人間も同様ですが、年齢を重ねると筋力が低下したり関節に負担がかかって足腰が弱くなってしまうためです。

そのため、これまでは軽々と上がっていたソファやベッドに上がることができなくなったり、階段や段差の前で一瞬躊躇するような様子を見せるようになります。

また、段差の前で飼い主さんの方を見つめて「上がれない」「抱っこして」とアピールすることも。無理に上り下りをくり返すと、さらに関節を痛めるおそれがあるのでジャンプが必要な程高い場所への移動は控えさせるようにして、抱っこやスロープ利用などで対応するようにしましょう。

シニア犬の行動②歩くのが遅い、足が震える

茶色い犬の後ろ足

シニア犬になると足腰が弱ってしまうため、少しずつ歩くペースが遅くなったり、運動後に後ろ足が震えるようになったりすることがあります。段差を上れなくなることと同様で、筋力の低下や関節の痛みなどが原因となっています。

特に後ろ足の筋力は衰えやすいので、歩く時に後ろ足を引きずるような仕草を見せたり、ウンチをする時に踏ん張り切れずよろけたりすることもあります。

ただし、足腰が弱って走れなくなったり、歩くのが遅くなったからといって散歩をやめるのはNGです。ゆっくりであってもきちんと歩くことで、筋力や体力の維持に役立ちますし、精神的にも散歩はとても大切なことです。

歩かなくなることでさらに筋力が衰えてしまうので、自力で歩くことができるうちは距離や速度に気をつけながら、適度な散歩をしてあげるようにしましょう。

もちろん老化ではなく関節炎などの病気の場合もあるので気になる際は病院で診察をうけましょう。

シニア犬の行動③呼んでも気がつかない

黄昏る老犬

これまではおやつの袋の音や散歩用の準備の音などに敏感に反応していたのに気づかなくなったり、名前を呼んでも無視することが増えたと感じた時は犬の耳が遠くなっているのかもしれません。

犬は聴覚・視覚・嗅覚とさまざまな感覚に頼って生きていますが、年齢を重ねるとまず聴覚から衰えることが多いとされています。そのため、名前を呼んでいるのに気がつかなったり、これまで怖がっていた雷の音が平気になったりすることもあります。

声をかけられていることに気がつかず、急に触られてびっくりしてしまうこともあるので、犬の視界にきちんと入ってから触るようにするなど配慮してあげるといいでしょう。また、しつけの点でも言葉の指示が通りにくくなるので、小さなうちからハンドサイン(手の合図)もあわせて教えておくとシニア犬になった時助かります。

シニア犬の行動④寝ている時間が長くなる

寝ているゴールデン

犬の平均的な睡眠時間は12時間程度とされていますが、シニアになるとさらに長く眠るようになるとされています。体力が低下し、生活に必要なこと以外はむやみに動かなくなり、さまざまな物事に無関心になったようにも見えるかもしれません。ぐっすりと眠ってはいなくても、立ち上がらずに体を休めながら周囲の様子を伺っていることもあるでしょう。

シニア犬が寝ている・休んでいる時は無理に起こさず、犬のペースで過ごさせてあげてくださいね。

まとめ

歩いているフレンチブルドッグ

少し寂しいことですが、犬はあっという間に年を取ってしまいます。ですが、最近では犬も長寿傾向にあってシニア犬にはシニア犬なりの生活の楽しみ方というものがあります。食事内容や運動量などに気を配りながら、健康的で快適なシニア期を過ごすことができるよう、しっかりサポートしてあげたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。