犬との『関係性を壊す』飼い主のNG行為5つ!いい関係を台無しにしているかも…

犬との『関係性を壊す』飼い主のNG行為5つ!いい関係を台無しにしているかも…

犬と良い関係を築く方法がたくさんあるように、犬との信頼関係を崩してしまう飼い主のNG行為もたくさん存在します。今回は犬との関係を壊してしまう可能性が高い飼い主の行為を5つご紹介します。もし心当たりがあるのでしたら愛犬との接し方を見直す必要があるといえるでしょう。

お気に入り登録

1.嫌がることをしつこくする

犬の足を触る人

愛犬といつも仲良し!信頼関係を築けている!といった場合でも、愛犬の嫌がることをしつこくしていると少しずつ信頼関係を失って嫌われてしまうことがあるので要注意!犬は飼い主と信頼関係を築けていると「足を触られるの嫌いだけど…飼い主だから特別に許してあげる」と嫌がることでも我慢してくれる傾向にあります。

このような犬の行為は大好きな飼い主を信頼しているからこそ見られるものといえるのですが…、あまり嫌がることを何度もしていると信頼関係が崩れたり、「さすがにしつこい!」と犬に怒られてしまう可能性があるといえるでしょう。

犬は基本的に足やしっぽ、マズル(鼻周りを)を触られるのが苦手なことが多いので、それらを触ったときに愛犬が嫌がる素振りを見せた場合は関係を崩さないようしつこく触るのは止めることをおススメします。

2.無理やり可愛がる

何かを訴える犬

愛犬が大好きすぎて四六時中可愛がってしまう。寝ている姿が可愛すぎて愛犬が起きるまで撫でてしまう。そういった飼い主の行為も度が過ぎてしまうと愛犬との関係にヒビが入ってしまう可能性がありますので気をつける必要があります。

例えば私たち人間もたとえ大好きな人だだとしても四六時中そばにいられたり眠りの邪魔をされたりするとウンザリしてしまうことってありますよね?犬も同じようにウンザリしてしまうことがあるのです。

何事も適度な距離感が大切といえそうですね。特に愛犬があなたから離れてくつろいでいるときは邪魔されずにゆっくりしたいと思っている可能性が高いといえますのでそっとしておいてあげましょう。

ちなみにもし犬の気持ちを無視して無理やり可愛がってばかりいると、信頼関係が崩れるだけでなくストレスを溜め込ませてさまざまな問題を抱えてしまう可能性があります。ですので「愛犬を可愛がり過ぎているかも…」と感じた場合は愛犬との接し方を一度見直してみると良いかもしれませんね。

3.気分によって接し方を変える

撫でられている犬

あなたはそのときの気分によって愛犬との接し方が変わってしまうことはありませんか?例えば愛犬がしつけを失敗したとき、そのときの気分によって愛犬を叱ったり甘やかしたりと接し方を変えることがあるのでしたら、愛犬が混乱してしまったりあなたとどう接したらいいのか悩んでしまったりする可能性があるといえるでしょう。

同じようにそのときの気分によって愛犬を可愛がる。逆に無視したり冷たく接する。といったことを行っていると愛犬は飼い主であるあなたに対して不安を感じ関係が崩れてしまう可能性があります。

気分によってコロコロ態度を変える人って信用しにくいですよね?犬もきっと同じように考えているのだと思います。ですので愛犬としっかり信頼関係を築きたいのでしたら、一貫した態度で接することをおススメします。

4.怒鳴る

怒鳴られている犬

愛犬を叱るときに怒鳴りながら叱っている飼い主は少なからずいることと思いますが『怒鳴る』という行為も犬との関係を壊してしまう飼い主のNG行為となります。

犬は飼い主に大きな声で怒られると「怖いなぁ…」と恐怖や不安を感じやすく、愛犬がしつけを失敗したりイタズラをしたときに怒鳴ってばかりいると、少しずつ飼い主=嫌な存在だと思われるようになり信頼関係が崩れてしまう可能性が高いといえるでしょう。

また『叱る』と『怒る』は全く別のこととなります。愛犬がイケナイことをしたときにイラっとして大きな声で怒ってしまうのはしつけではなく、イライラした感情をぶつけているだけの飼い主の自己満足的な行為といえます。

信頼関係が崩れてしまうだけでなく愛犬にストレスを与えたり余計しつけが上手くいかなくなる原因になってしまうことも多いので、愛犬に対して怒鳴ることが多いのでしたら叱り方を変える必要があるといえるでしょう。

5.暴力をふるう

見つめる

愛犬との関係性を一番壊しやすい飼い主のNG行為は『暴力をふるう』です。しつけが上手くいかなかったり、自分の想い通りにいかなかったときに体罰として愛犬を叩く飼い主は少なからずいることと思います。

なかには「叩いたら愛犬がいうことを聞くから体罰は立派なしつけだ」という意見の飼い主がいるかもしれませんが、それはただ恐怖によって愛犬をコントロールしているだけといえるでしょう。

実際には愛犬との信頼関係は皆無となりただ苦痛やストレスを与えているだけの行為となります。さらには恐怖でいうことを聞かせ続けてしまうと自己防衛のために愛犬が攻撃的な性格になったり心の病気を抱えてしまう可能性がありますので、心当たりのある人は今すぐ暴力によるしつけを止めてあげてくださいね。

まとめ

幸せそうな柴犬

犬との関係性を壊す飼い主のNG行為を5つご紹介しました。

  • 嫌がることをしつこくする
  • 無理やり可愛がる
  • 気分によって接し方を変える
  • 怒鳴る
  • 暴力をふるう

私たち人間も相手にこれらのNG行為をされると「この人と仲良くしたくない…」って感じてしまいますよね。今回ご紹介したNG行為に心当たりがあった場合は愛犬との信頼関係が崩れないうちに接し方を改善する必要があるといえるでしょう。

もしすでに愛犬との関係性が壊れてしまっている場合でも時間がかかってしまうとは思いますが、愛犬の嫌がることをしないようにし代わりに喜ぶことをしてあげてください。根気強く行うことで少しずつ関係を修復することができると思いますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。