犬におやつを与えるときの絶対NG行為とは?
皆さんは愛犬におやつを与える際、どのようなタイミングで、どのように与えていますか。タイミングや与え方を間違えてしまうと、わがままになったり、肥満になったりします。
ちなみに、1日に与えて良いおやつ量は、全体の食事量の約1~2割と言われています。そのため、1日のトータル量は、この基準を超えないことが大前提です。それを踏まえた上で、犬におやつを与えるときの絶対NG行為を見ていきましょう。
1.何でもないときに与えてしまう
おやつを与えるタイミングとして、飼い主の気まぐれや何となくという理由で与えていませんか。犬にとっておやつは、何かをしたときのご褒美として与えるのが適切です。
何でもないときにおやつをもらうと、達成感を抱くことなく食べることができてしまうので、おやつをもらうことが当たり前となり、その後、要求してくるようになってしまいます。
すると、わがままになってしまったり、与えなければ「この前はくれたのに」と理不尽さを感じ、飼い主に対する信頼度が低下したりしてしまうことにもなりかねません。おやつはあくまで、ご褒美などのコミュニケーションツールとして使いましょう。
2.一度に大量のおやつを与える
見ているとおわかりの方も多いと思いますが、犬は食べ物をきちんと噛むという習性がありません。そのため、一度に大量のおやつを与えても、一度に少量のおやつを与えても、実際には飲み込んでしまうため、喜び度は変わりません。
最初にお話ししたとおり、1日に食べて良いおやつの量は決まっています。犬にとっては、その中で、複数回に分けてもらった方が、喜びは遥かに勝るのです。おやつは一度に一欠片など少量を与え、それを1日に複数回行う方がコミュニケーションとしては適切です。もちろん、その際は、基本動作やしつけなどのご褒美として与えましょう。
3.ごはんの代わりに与えてしまう
ごはんを食べないから、おやつを与えてしまうというお悩みを抱えている飼い主さんも少なくありません。しかし、ごはんを食べないからといって、代わりにおやつを与えてしまうと「ごはんを食べなければおやつがもらえる」と学習してしまいます。
すると、その後もごはんを食べずにおやつばかり食べるようになり、悪循環に陥ってしまう恐れがあるので危険です。犬は1~2日、ごはんを食べなくても水分を摂取していれば問題ありません。そのため、ここは割り切って、ごはんを食べずにおやつを要求してきてもおやつは一切与えず、ごはんを食べるまでは何も与えない態度に徹しましょう。
4.要求に応えて与えてしまう
かわいい愛犬から「おやつちょうだい」とねだられてしまうと、どうしてもあげたくなってしまいますよね。しかし、そこはグッと我慢してください。
この要求に応えてしまうと、その後もおやつをねだるようになり、徐々にわがままに拍車がかかっていきます。与えなければ「どうしてくれないんだ!」と攻撃的になる犬もいるため、そうなる前にこの習慣を絶たなければいけません。要求されてもおやつは与えず、他のおもちゃに興味を向けるなどして対応しましょう。
5.大きさが大きいまま与えてしまう
おやつを与える際、愛犬の口のサイズに合った大きさに千切って与えていますか。大きいまま与えてしまうと、口に入った物を飲み込む習性がある犬は、大きいまま飲み込んでしまい、喉を詰まらせる恐れがあります。
おやつを与える際は、愛犬の口に合ったサイズに千切って与えましょう。できるだけ小さく千切って与えることで、喉に詰まるトラブルを防ぐことができます。
まとめ
今回は犬におやつを与えるときの絶対NG行為を紹介してきましたが、いかがでしたか。犬のおやつは適切に活用しなければ、わがままを助長してしまったり、それによって肥満になってしまったりします。おやつを扱う際は正しい与え方を意識し、適切に活用するようにしましょう。