「飼い主と一緒に寝たい」は基本的に甘えたいから
よく、犬と一緒に眠るという飼い主さんの話を聞きます。その多くは、犬側が飼い主と一緒に寝たいとついてくるからではないでしょうか。
基本的に、犬が飼い主と一緒に寝たいと思うのは、飼い主に甘えたいからです。飼い主と一緒に眠ることで、飼い主の匂いや体温を感じることができ、安心して眠れるという理由が最も大きいです。
他にも、一度ふかふかの布団の気持ち良さを知ってしまったが為に、「もう犬用ベッドでなんて眠れない!」なんて理由で飼い主と一緒に眠ろうとする犬もいます。
基本的に同じベッドで眠ることは推奨されていない
今回は、犬が「一緒に寝たい」と思う飼い主の特徴を紹介していきますが、これは犬と一緒に同じベッドや布団で眠ることを推奨するためではありません。あくまで、犬が一緒に寝たいと思う飼い主には、こんな共通点があるよという内容です。
犬はさまざまな雑菌を持っているため、飼い主が同じ布団やベッドで一緒に寝てしまうと、健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。そのため、基本的には犬と飼い主が同じ布団やベッドで眠ることは推奨されていません。
一昔前までは、しつけにも悪影響を及ぼすという話もありましたが、現在、その見方に関しては懐疑的な点も多いです。
しかし、しつけ以上に、飼い主に及ぼす健康的影響が大きいので、できるだけ同じベッドで眠ることは避け、同じ部屋に犬用ベッドを置いてあげるなど工夫しましょう。
犬が「一緒に寝たい」と思う飼い主の特徴とは
前置きが長くなってしまいましたが、ここから本題に入ります。犬が「一緒に寝たい」と思う飼い主には、ある共通する特徴があります。ここではその特徴をいくつか紹介します。
1.安心感がある
いつも一緒に過ごし、信頼関係を築いている飼い主であれば、犬は強い信頼を寄せています。犬にとって睡眠時は、最も無防備で危険な状態です。そのため、最も安心感のある飼い主と一緒に寝ることで、安心して睡眠をとりたいという意味があります。
安心感のある飼い主は、基本的に常に冷静で落ち着いた態度をとります。叱るときも怒鳴ったりせず、低い声で短く「ダメ」とメリハリをつけて叱ったり、一緒に楽しんでいるときも大声は出さないなど、落ち着いた態度を一貫しているという共通点があるのです。
こうした日々の行動を犬はしっかり観察しているので、「家族の中でもこの人が1番安心できる」と判断しているのでしょう。
2.日々のお世話を積極的に行っている
家族の中でも「この人にだけついていく」ということはありませんか。それは、その人が主に愛犬のお世話を多くこなしていることも1つの特徴です。
自分の身の回りのお世話(散歩やごはん、ブラッシングなど)を毎日行ってくれる飼い主に対して、犬は『お母さん』のような認識を抱いていると考えられます。
そのため、お母さんのような飼い主に甘えるという意味で、家族の中でも特にその人と一緒に寝たがる傾向があるのです。
3.睡眠を邪魔しない
実はこの特徴も非常に重要な判断基準となっています。「飼い主さんと一緒に寝たいけれど、睡眠を邪魔されたくない」という意思をしっかり持っている犬にとって、大好きであっても、睡眠を邪魔するような飼い主とは寝たいと感じません。
犬の睡眠を邪魔する行為とは、以下のような点です。
- 睡眠時に触る
- 飼い主の寝相が悪く、安心して休めない
- いびきがうるさい
- 就寝時にテレビやスマホを長時間見ている
こうした行為や生理的現象は、犬にとって睡眠の邪魔になったり、脅威です。
寝相やいびきに関しては仕方がありませんが、愛犬の睡眠中に突然触れる行為は、犬が警戒心を強める原因となります。警戒心を強めてしまうと、なかなか寝付くことができないため、睡眠の邪魔になってしまうのです。
こうした行為がない飼い主は、一緒に眠っていても安心して休むことができると判断され、「一緒に寝たい」飼い主に含まれます。
まとめ
今回は犬が「一緒に寝たい」と思う飼い主の特徴を紹介してきました。
しかし、いつも就寝時についてこないからといって、犬が一緒に寝たいと思ってくれていないというわけではありません。しっかりしつけをされ、一緒に寝ないことが習慣となっている犬であれば、一緒に寝るという発想がない犬も多いです。
今回の特徴は、あくまで一緒に寝たいとついてくる犬を対象にしていることをご了承ください。
ユーザーのコメント
50代以上 男性 もも父ちゃん
家内の横で寝てその繰り返しで寝ています。