考えられる原因
1.酸欠
激しく運動した後には、酸素を大量に吸引するために呼吸が荒くなることがあります。それでも酸素の量が足りないと「酸欠」を起こし、フラフラしたりへたり込んでしまうこともあります。しばらくして呼吸が整うようならそれほど心配はいりませんが、少し動いただけですぐに息切れを起こす場合には注意が必要です。
2.熱中症
犬は暑さを感じると荒い口呼吸の「パンティング」によって体温調節をします。しかし犬は汗をかくことがほとんどないため、基本的に暑さが苦手です。体温調節が上手くいかずにいると熱中症を引き起こすこともありますので、愛犬が安静時にもパンティングをし続けている時には注意が必要です。
3.呼吸器系のトラブル
呼吸器系のトラブルは、小型犬やマズルが短い「短頭種」に多く見られます。
犬の場合の呼吸器系のトラブルには
- 気管支炎
- 気管虚脱
- 肺炎
- 逆くしゃみ
などがあります。「ゼーゼー」「ガーガー」という呼吸音が出ている時には呼吸器系のトラブルが疑われます。
最後の「逆くしゃみ」とは通常のくしゃみとは逆で、息を吸い込むようにして発作を起こす状態のことです。犬は通常の「クシュン!」というくしゃみだけでなく、この逆くしゃみを起こすことも少なくありません。逆くしゃみは一見すると呼吸が速くなって苦しそうに見えますが、しばらくすると落ち着いてケロッとすることがほとんどです。
4.強い恐怖や不安感
強い恐怖や不安感など、犬は精神的な状態によっても呼吸が荒くなることがあります。これは愛犬が感情によって興奮状態となることが原因です。暑さや病気だけでなく愛犬のその時のシチュエーションを考えると、このように精神的な理由が疑われる場合もあります。
5.異物が喉に詰まっている
喉に物を詰まらせてしまうと、物が詰まったことによって拡張した食道が気道を圧迫し呼吸がしにくくなってしまいます。犬の誤食はとても多く、特に子犬の頃は何でも口に入れてしまいやすいので注意が必要です。
6.心臓病
- 心筋症
- 僧房弁閉鎖不全
- 肺水腫
などが原因で呼吸が苦しそうに見えることもあります。安静時に呼吸が速くなったり荒くなったりした場合には注意しましょう。
ペット用の酸素室は、まさに「呼吸がラクになる小部屋」です。その最大のメリットは、ふんわりとした酸素がたっぷりの空気の中で、ペットがリラックスしながら必要な酸素を得られることです。
呼吸器系の病気を患っていたり、体調不良で呼吸が苦しいときにこの酸素室があれば、高密度の酸素で呼吸のしづらさを軽減してくれます。
呼吸だけではありません。
細胞のエネルギー源である酸素が体中に行き渡ることで元気を取り戻したり体調を整える助けになります。
実際に使用された方のレビューにも
「元気に走り回るようになった!」
「散歩に行くようになった!」
などの反響があります。
愛犬が呼吸をしづらそうにしていたら手段の一つとして考えてみるのをおすすめします。
以下に手頃な価格のペット用酸素室をご紹介します。
ペット用酸素室の中で一番おすすめなのが「オーツーチャージ」です。
業界で唯一初期費用がないのが「オーツーチャージ」です。
「安くおさめたい」
「けどちゃんとしたものがいい」
こんな方におすすめなのが「オーツーチャージ」です。
ペット用の酸素室レンタルの老舗のユニコムが提供している酸素室です。
1位のサービスと比べると初期費用分高めでケージを準備しなければならないところが見劣ってしまいます。
サービスはほぼ同じ内容なので安いほうが良いという場合は「オーツーチャージ」を選ぶと良いでしょう。
広い地域でサービス提供をしているテルコムの酸素室です。
有料ですが設置サービスや首都圏だと翌日配送も行っているのが特徴です。
初期費用が上乗せされるのでリーズナブルとは言えませんが緊急性が高い場合は候補に入れたい酸素室業者です。
対処法
こんな症状は要注意!
- 運動開始後すぐに息切れする
- 安静時なのに口呼吸をしている
- 全身で大きく呼吸をしている
- ゼーゼーという呼吸音がする
- 舌の色が紫になっている
- 上半身を起こした状態で苦しそうな呼吸をしている
このような様子が見られた時には緊急性が高いので、早急に受診するようにしましょう。特に呼吸器系のトラブルであるときには緊急性が高いものが多いので、地域の夜間動物病院を把握しておくことが重要です。
喉に何かを詰まらせた時
食道に物が詰まると、拡張した食道が気道を圧迫して呼吸ができなくなってしまう恐れがあります。愛犬の後ろ脚を持って逆さまにし上下させ、その場に飼い主さん以外の方がいれば愛犬の背中を強めに叩くと詰まった物が出てきやすいです。
しかし喉に詰まらせた物によっては吐かせない方が良い場合もあるため、この方法は何を詰まらせたのか確実に分かっている時のみにして、とにかく早急に受診する方が良いでしょう。
動物病院に電話をして状況を説明しておくと着いてからの診察がスムーズになりますし、電話で愛犬の状態に合わせた応急処置の方法を説明してくれるでしょう。
病院へ運ぶ時は水平の状態で
愛犬の呼吸が苦しそうな時には早めの受診が安心です。病院に運ぶ際には抱きかかえるよりも、愛犬の身体を水平に保ったままの方が良いでしょう。抱きかかえると胸やお腹を圧迫しやすく、愛犬がさらに苦しさを感じてしまう恐れがあります。抱っこする必要がある時にも、できるだけ愛犬の身体が水平になるようにしましょう。
まとめ
愛犬が突然苦しそうな呼吸を始めると不安になってしまいますよね。愛犬の呼吸が苦しそうな時に考えられる原因はたくさんありますが、安静時に息が苦しそうになる場合は受診して愛犬の身体の状態を確かめておくと安心です。
しかし中には「逆くしゃみ」のようにとくに心配はいらないものもありますので、今すぐ病院に行くべきか否かを迷う方も多いと思います。たとえ取り越し苦労であっても、受診しておいて後悔はないでしょう。
苦しそうな状態が不定期で起こる場合は、愛犬の苦しそうな呼吸の動画を撮影しておくと獣医さんにスムーズに伝えることができます。そして獣医さんに「いつから」「どんな時に」など、愛犬の状態を的確に伝えることも重要です。