犬に汚れが蓄積してしまう『NG行為』6選!不潔は犬にどんな悪影響を及ぼす?

犬に汚れが蓄積してしまう『NG行為』6選!不潔は犬にどんな悪影響を及ぼす?

犬の病気を防ぐには「衛生的な生活環境」「食事面の管理」「適度な運動」が必要不可欠です。犬の体を清潔に保つのは飼い主の役目です。汚れが蓄積してしまう行為や、与える悪影響について考えていきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬に汚れが蓄積してしまう『NG行為』

犬の足を拭く様子

1. 散歩後に足裏を拭かない

散歩帰りの犬の足裏には、土や草が付いていることがあります。指の間や爪の生え際は特に汚れが溜まりやすくなっています。足拭きシートや濡れタオルを使って、優しく足裏を拭いてあげましょう。ゴシゴシ強く擦ると、犬が嫌がり肉球にも負担をかけてしまいます。軽く拭く程度でOKです。

2. ブラッシングしない

ブラッシングは長毛種・短毛種どちらにとっても必要です。短毛種のブラッシングは不要と思われがちですが、「ノミやダニを取り除く」「血行を良くする」「新陳代謝を高める」効果があるため、ブラッシングは行うべきと言えます。
被毛の長さに合わせたブラシを使い、毛並みを整えるように、ゆっくりとかします。

3. シャンプーしない

シャンプー中の犬

人間と違って、汗をあまりかかないのが犬の特徴です。しかし、体から出る皮脂や古い角質といった老廃物は、体を拭くだけでは落ちにくく、シャンプーで洗い流す必要があります。急激な体温の上昇を避けるため、熱いお湯ではなくぬるま湯で洗うようにしましょう。

4. 涙やけを放置する

犬の目の周りの毛が赤っぽい茶褐色に変色することを「涙やけ」と呼びます。涙やけは、体の毛色が白っぽく薄い色だと目立ちやすいです。

ガーゼや綿棒を使ってこまめに拭いたり、点眼薬を続けることで改善されることが多いようです。

鼻涙管という管が詰まっていると涙があふれてしまい涙やけの原因になることもあります。この場合は詰まりの治療が必要になることがあります。食物アレルギーが関係している場合がありますのでアレルギー検査を行いアレルゲンがないか確認するのも有効です。

年齢を重ねると共に、いつの間にか消えていることもあります。

5. 歯磨きしない

歯を磨くダックスフンド

犬の歯垢は約2〜3日で歯石になってしまいます。歯石が溜まると、口臭や歯周病・歯肉炎の原因となります。最近では無麻酔の歯石除去も行われているようですが、歯周ポケットの歯石をしっかりと除去する(ルートプレーニング)を行うためには全身麻酔で歯石除去を行う必要があります。

歯の病気と健康状態は密接な関係にあります。犬に合わせたデンタルケアを継続することが重要です。

6. 肛門腺ケアを怠る

犬の肛門腺では、強烈な臭いを発する分泌液が作られます。この分泌液を体外にうまく排出出来ない犬の場合、おしりがムズムズして床におしりを付けた状態で歩くことがあります(通称:おしり歩き)。

対処法は「肛門腺絞り」をすることです。自宅でも出来ますが、少々コツがいります。難しい方は、動物病院またはトリミングサロンに連れて行くと、数分で処置して貰えます。

不潔な状態が犬に及ぼす悪影響

汚れた犬

皮膚免疫力の低下

体が不潔な状態は皮膚のバリア機能が正常に働かなくなる可能性があります。その結果、細菌やアレルゲンの侵入を防ぐことが出来なくなり皮膚免疫力が低下します。

皮膚病の発症

皮脂汚れが付着していると、皮膚病を発症しやすくなります。初期症状は「かゆみ・湿疹・かさぶた」などですが、悪化すると「毛が抜け落ちる」「膿が出る」といった症状が見られます。治療が長期化することもありますので、早めの受診を心がけましょう。

体臭がひどくなる

犬は動物なので、個体差はありますが、多少なりとも体臭があります。お手入れをしないと雑菌が繁殖し、臭いの原因となります。シャンプーやブラッシングで臭いを減らすことができますし、清潔な状態をキープできます。

まとめ

タオルをかぶるシェパード

シャンプーで綺麗に洗っても、体が生乾きだと悪臭や皮膚トラブルに繋がってしまいます。洗った後はタオルドライとドライヤーを併用し、なるべく早く乾かすことを意識して下さい。犬の健康を考え、ご長寿犬を目指しましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。