犬が『飼い主と離れたくない』と思っている時の仕草や行動4選

犬が『飼い主と離れたくない』と思っている時の仕草や行動4選

犬は飼い主のことを忠実に思っている子が多いため、「飼い主と離れたくない」と思っていることも多いです。離れたくないと思っている時、犬は密かに仕草や行動でアピールしているのですが、お気づきでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が飼い主と離れたくないと思っている時の仕草や行動

窓の外を見つめるパグ

飼い主が外出する際、飼い主が眠るために寝室へと移動する際など、犬が飼い主と離れたくないと思うような場面は多いです。「飼い主と離れたくない」と思っている時、犬は仕草や行動でその気持ちを伝えています。

ここでは、犬が飼い主と離れたくないと思っている時の仕草や行動をいくつか紹介します。

1.飼い主の後をついてまわる

よく見かける光景に、犬が飼い主の後をついてまわる行動があります。これも飼い主と離れたくないがために、飼い主の後をついてまわっているのです。

「飼い主さんと離れたくないから、少しでも長く一緒にいられるように」という理由であったり、「気付かぬ間に飼い主さんがいなくならないように」と一種の監視としての意味合いがあったりと、その犬によってさまざまです。

しかし、中には要求をしようとついてまわることもあるので、愛犬の表情やタイミングなどを見て、総合的に判断しましょう。

2.鳴いたり吠えたりする

吠える犬

子犬などは、飼い主が外出しようとするなど、飼い主が離れてしまうと察した瞬間に、鳴いたり吠えたりすることで「行かないで」とアピールしてきます。これも一種の「飼い主と離れたくない」アピールです。

子犬の場合は、「鳴いても要求が通らないこともある」ということを徐々に理解させていく必要があります。そのため無駄吠えトレーニングをするなどして、しっかり留守番になれさせてあげる必要があります。

しかし、成犬になっても外出時に鳴いたり吠えたりするようであれば、精神的に飼い主に依存してしまっている可能性が高いです。後に紹介する『分離不安』も疑われるので、改善していきましょう。

3.飼い主の体に自身の体を擦りつける

飼い主の膝に顎を乗せる柴犬

飼い主が犬から離れようとした時、飼い主の体に自分の体や頭を擦り付けるような行動を見せることはありませんか。これも「行かないで」「離れたくないよ」というアピールの1つです。

中には、体をこすりつけるのではなく、「行かないで」と立ち上がろうとする飼い主に、前足を乗せるという犬もいます。

このように、飼い主が自分の傍から離れてしまうタイミングで体をくっつけてくる場合、「飼い主と離れたくない」と思っていることが多いです。

外出時などは仕方がありませんが、時間の空いている時は、「ちょっと待っててね」などと声をかけ、その後、スキンシップを継続してあげましょう。

4.飼い主のバッグの傍に居座る

飼い主が外出しようとすると、いつも外出時に持ち歩くバッグの傍に座っている…という光景を目撃することはありませんか。これは、日頃から愛犬が飼い主の行動をしっかり見ていて、「外出する際はこのバッグを取りに来る」とわかった上での行動です。

外出する際に取りに来るバッグの傍にいることで、外出前に「行かないで」とアピールすることもできます。中にはバッグの上に乗ったり、中に入ろうとする犬もいるほどです。

問題行動が多い場合は分離不安の疑いも

ソファーをボロボロにする犬

飼い主が犬から離れる際、以下のような問題行動を頻発している場合は、分離不安が疑われます。

  • 破壊行為
  • 吠える
  • トイレの失敗
  • 前足を執拗に舐め続ける
  • 部屋の中をぐちゃぐちゃに荒らす

これらの行動は、飼い主の姿が見えなくなることで極度の不安や恐怖に襲われている時に見せる犬の行動です。これらの行動をとることで、不安や恐怖を紛らわせようとしているのです。

ここまで問題行動を起こすほど飼い主に依存している場合は、一種の精神疾患に当てはまります。飼い主の姿が見えなくなる度に強いストレスを抱えていると、体にも悪影響を及ぼしかねません。

普段から適度な距離感を保ったり、あるいはかかりつけの動物病院で相談したりと、愛犬の依存症を改善する行動をとりましょう。

まとめ

立って外を眺める犬

今回は犬が「飼い主と離れたくない」と思っている時の仕草や行動を紹介しましたが、いかがでしたか。「寂しい」と思ってくれることは嬉しいですが、その気持ちがエスカレートしてしまい、分離不安を引き起こすと危険です。普段から適度な距離感を保つことを心掛けてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。