犬が壁に頭を押し付けているのは超危険なサイン?実は危険な4つの行動

犬が壁に頭を押し付けているのは超危険なサイン?実は危険な4つの行動

愛犬がいつもしない行動をすることってありませんか?少し変な行動やどこか可愛く見えるこれらの行動が実は愛犬からのSOSのサインだった!というケースはよくあったりします。大病のサインになってる場合もありますので、愛犬がご紹介する行動をしたときは要注意といえるでしょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.お尻を地面にこすりつけている

おすわりしている犬

おすわりした状態で地面にお尻をこすりつけながら歩く。という行動は犬がお尻に違和感を感じているときに行うことが多い行動となります。特に小型犬がしやすい行動ともいえるかもしれません。一見少しマヌケで可愛く見えるこの行動は犬のお尻に異常が起きているときのサインとなることがあるので要注意。

肛門腺に分泌物が溜まっているかも

犬はお尻に肛門腺という部分があり、この肛門腺から定期的に肛門嚢へと分泌物が溜まるようになっています。大型犬の場合だとウンチをしたときに一緒に肛門腺や肛門嚢に溜まった分泌物が排出されることがほとんどなのですが、小型犬や中型犬は自分で溜まった分泌物を体外に出すことができないことが多いそうです。

ですので、人間が定期的(2週間~3週間に一度ほど)にこの分泌物を絞り取ってあげる必要があります。ちなみに肛門腺の分泌物を絞りだすのは飼い主でもできるのですが、少しコツがいりますのでなるべく動物病院やトリミングサロンで肛門腺を絞ってもらうことをおススメします。

分泌物を放置すると…

もし分泌物を溜まった状態にしてしまうと犬がお尻に違和感を感じてお尻をこすりつけるように歩くことになります。さらに放置してしまうと肛門やその周りが炎症を起こしたり肛門嚢が破裂したり…、傷ついた肛門から細菌感染したりとさまざま問題を抱えてしまう可能性があります。

また、犬がお尻をこすりつけているときは寄生虫や腫瘍によってお尻に違和感や痛みを感じていることも少なからずあるそうですよ。

このように犬がお尻を地面にこすりつけながら歩くときはお尻に何らかの異常が起きていることが多いといえるでしょう。

2.祈りのポーズをしている

祈りのポーズをしている犬

お尻だけを上げながら伏せをしているポーズ…通称『祈りのポーズ』といわれる姿勢は、ストレッチをしているような姿勢となるので愛犬がしているのを見ると「体操をしているの?可愛い~!」と感じてしまうかもしれません。しかし実際には犬が『お腹に異変を感じている』ときに行うことが多いので気をつける必要があります。

特に愛犬が何度も数秒間~数十秒間ジッとしながら祈りのポーズをしているときは体調不良、または病気を発症している可能性が高いといえるでしょう。

実際に私の愛犬が祈りのポーズをするときは『下痢』や『嘔吐』といった症状が出ることが多いです。祈りのポーズは食べ過ぎによるお腹の不快感を感じたときに行うだけでなく、お腹周りに痛みを感じていたり「急性膵炎」などの大病のサインとなっていたりもするので、愛犬が何度も祈りのポーズをしたときはできるだけ早く病院に連れて行ってあげるようしてくださいね。

3.つねに飼い主から離れようとしない

人にベッタリな犬

愛犬がつねに一緒に行動しようとする。ずっとあなたの様子を観察している。そんな愛犬の姿を見ると「どれだけ私のことが好きなんだよ~」と、つい愛らしく感じてしまいますよね。

分離不安症の可能性がある

そんな可愛らしい犬の行動ですが、これは『飼い主に依存しすぎている』サインになっている可能性が高いといえます。飼い主への依存心が強いと犬が『分離不安症』という心の病気を発症してしまうことがあるそうです。

分離不安症は簡単にいうと飼い主と離れたときに強い不安を感じてさまざまな症状や問題行動を起こしてしまう病気となります。

例えば…、

  • 下痢嘔吐をする
  • あちこちでトイレをするようになる
  • 不安を感じてずっと吠える
  • 破壊行動を行う
  • パニックを起こす
  • 自傷行為を行うようになる

といった症状や問題行動を起こすことが多いそうです。分離不安症になって自傷行為をするようになってしまうと、自分で体を舐めたり噛んだりした部分の皮膚が炎症したりケガをしたりすることがあります。

また、飼い主と離れたときに強く不安を感じるときは同時にストレスも強く感じている場合がほとんどとなりますので、ストレスを溜め込むことで体調不良になったりさまざまな病気を引き起こしてしまう危険性もあるといえるでしょう。

対策

飼い主への依存によって分離不安症にならないようにするためには、毎日少しの時間でも愛犬と一緒に居ない時間をつくるのが効果的な方法となります。

ちなみに分離不安症は飼い主への依存だけでなく何らかのことが原因で強い不安を感じることが多いと発症してしまうこともありますので、毎日の生活でなるべく愛犬を不安にさせないようにしてあげることが大切といえるでしょう。

4.壁に頭を押し付ける

壁と犬

愛犬がコツンコツンと壁に頭を押し付ける行動をしたことはありませんか?もしこういった行動をしたときはすぐ病院に連れて行く必要があるといえます。

なぜなら『脳』または『神経』などに異常が起きている可能性が高いからです。壁に頭を押し付けるという行動は『ヘッドプレス』と呼ばれていて主に『中枢神経』が損傷していたり脳に腫瘍がある、肝臓に異常が起きている、といったときに行う行動として知られていたりします。

また、犬が強い頭痛を感じているときにもヘッドプレスをすることがよくあるのだそうですよ。

ヘッドプレスはあきらかに犬の頭や体に異常が起きていると分かる行動となり、放置するとどれも深刻な事態になってしまうものばかりといえます。ですので愛犬が壁に頭を押し付けることがありましたら出来る限り早く病院に連れて行ってあげてくださいね。

まとめ

診察してもらう犬

今回は犬が行う危険な行動を4つご紹介しました。犬はさまざま行動で私たち人間に体の異変を伝えることがあります。ご紹介した4つの行動はどれも犬からのSOSのサインとなっている場合が多いので、これらの行動を見かけることがありましたら問題を解決するために病院へ連れて行ってあげる必要があるといえるでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。