なぜ犬は飼い主の布団に入ってきたがるの?
皆さんも布団に入って就寝しようとしたところ、愛犬が布団の中に潜り込んできたという経験があるのではないでしょうか。なぜ犬は布団には行ってきたがるのでしょうか。まずはその心理について紹介します。
布団の心地よさを知ってしまったから
一度、布団の中に入ってしまった犬は、布団のふかふかとした柔らかい感触を知ってしまいます。「布団に入ると気持ちいい」「寝やすい」といった感覚を覚えてしまうため、何度も布団に入りたがるようになるのです。
布団に潜り込んだり、乗ったりすることで、布団が自分の体にフィットし、眠っている間や休んでいる間も安心感に包まれることができるという点でも、犬が好みやすい環境と言えるかもしれません。
飼い主と一緒に眠りたいから
甘えん坊な犬の場合、眠っている間も飼い主と一緒にいたいという気持ちが強く、飼い主が布団に入れば、布団の中に潜っていく犬も珍しくありません。
また、犬にとって信頼している飼い主の匂いは、特に安心感を覚える匂いでもあります。眠っている間は、犬にとって無防備な状態なので、できるだけ安心感を感じたいと思っている犬は多いです。
そのため、飼い主と一緒にいられ、尚且つ安心して眠れる布団の中は、犬にとっても安全に、快適に眠れる場所と言えます。
暖かいから
寒い冬の日、犬用ベッドだけでは寒いと感じる犬も多いです。特にシングルコート犬種と言われる犬種は、寒さを直接感じやすいため、寒がりな傾向が強いです。
このような犬の場合、寒くて眠れない日も出てくるため、できるだけ暖かい場所を求めます。その場所に適しているのが、飼い主が眠っている布団の中です。
ふかふかの暖かい布団で眠ることで、暖をとりながら眠ることができますし、飼い主の体温を感じる事ができるという点でも、寒さを凌げるポイントとなっています。
犬が布団に入ってくる…適切な対処法は?
犬が飼い主の布団に入ってくるという話はよく耳にします。しかし、犬と一緒に布団で眠っても良いのでしょうか。最後に、犬が布団に入ってきた場合、一緒に眠っていいのか、また適切な対処法や注意点について解説します。
一緒に眠っていいの?その際のNG行為は?
少し前まで、しつけの観点から見て、飼い主と犬が一緒に眠ることは好ましくないとされてきました。しかし近年、一緒に眠っても日頃のしつけをきちんと行っていれば、しつけに悪影響を及ぼす可能性は低いという説が濃厚になってきています。
しかし、犬はさまざまな細菌を持っているため、一緒に眠ることで飼い主の健康に害を及ぼす可能性も否めません。
したがって、できるだけ同じ布団で眠ることは避け、愛犬が布団を欲しているようであれば、同じ寝室に犬用ベッドを配置し、愛犬用の小さな布団を犬用ベッドに用意してあげると良いでしょう。
それでもできるだけ一緒に寝てあげたい、同じ布団に入れてあげたいと考えるようであれば、以下のような行為はやめましょう。
- 飼い主の顔付近に寝かせる
- 犬に布団をかけてあげる
飼い主の顔付近に寝かせる行為は、飼い主が寝ている間に犬が飼い主の口を直接舐めてしまう恐れがあるため、細菌が口内に侵入するリスクが高まります。そのため、同じ布団で眠る場合は、足元で寝かせるようにしましょう。
また、犬にはできるだけ布団を上から掛けないようにしてください。特に小型犬の場合、眠っている間に布団の重さで体に負担がかかってしまったり、息がしにくくなったりというリスクが考えられます。
犬と一緒に布団で眠る場合は、眠る位置を考え、できるだけ布団の上に乗せるようにして寝かせてあげましょう。
まとめ
今回は、犬が飼い主の布団に入ってきたがる時の心理や対処法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。基本的に、犬と飼い主が一緒に布団で眠ることは推奨されていません。しかし、どうしても一緒に眠らなければいけない場合、最後に紹介したNG行為に注意しましょう。