犬がトイレでおしっこをしてくれない…なぜ?
正しい方法で長期間、愛犬のトイレトレーニングを頑張っているのに、なぜかトイレでおしっこをしてくれない…。飼い主も困ってしまいますよね。
また、トイレトレーニングは完了しているものの、時々トイレでおしっこをせず、我慢している様子を見せる犬も多いです。いったいなぜトイレでおしっこをすることに躊躇しているのでしょうか。
1.トイレが汚れているから
すでにトイレトレーニングが完了している犬の場合、トイレでおしっこをせずに我慢している時は、まずトイレの状態を確認してみてください。もしかすると、トイレが汚れたままになっていませんか。
トイレシーツの端っこにちょこっとだけしている場合、飼い主としては「まだまだ面積がたくさん余っているから、もう一回分使えるだろう」と思うこともあるでしょう。たしかに、犬によっては気にせずしてくれる子も多いです。
しかし、中には非常に繊細で神経質な性格の犬もいます。少しでもトイレが汚れていると、「ここではおしっこしたくない」と感じ、おしっこを我慢してしまうのです。少しでも汚れたトイレに躊躇している様子であれば、すぐに取り替えてあげましょう。
2.トイレでおしっこをしてはいけないと勘違いしている
トイレトレーニング中の犬、トイレトレーニングが完了した犬どちらにも言えることですが、トイレでおしっこをしてはいけないと勘違いしている可能性もあります。
以前、トイレトレーニング中に、トイレでおしっこをした際、少しはみ出した、あるいは外しておしっこしてしまったという理由で叱ったことはありませんか。その時の記憶が残っており、叱られた理由が「トイレでおしっこをしたから」だと勘違いする犬は少なくありません。
そのため、「ここでおしっこをしてはいけないんだ」と思い込んでいて、他の場所でしてしまったり、外に出るまで我慢している可能性があります。
3.寝床の近くだからしたくない
犬は本能的に、自分の寝床付近でトイレをしたがらない傾向があります。これは、野性時代に寝床付近でおしっこをしてしまうと、おしっこの匂いから敵に寝床が見つかってしまう恐れがあったからです。
そのため、現在でも寝床の近くにトイレが設置されている場合、そこでおしっこをしたくないと本能的に感じる犬がいます。
寝床付近に設置しているトイレでおしっこをしようとしない場合は、トイレの位置を寝床から少し離してみてはいかがでしょう。場所が変わった途端にトイレでおしっこをするようになる犬もいます。
また、安心できないという意味では、トイレの全方位が全開にされている(壁や囲いがない)状態も犬がトイレでおしっこを躊躇する原因となります。
おしっこをトイレでしてくれない時の対処法
上記で紹介した理由の3つの内、トイレが汚れていることや場所に原因がある場合は、その原因をすぐに改善することで、トイレでおしっこをしてくれるようになる可能性があります。
しかし、これらを改善してもトイレでおしっこをしてくれない場合、トイレ、または家の中でおしっこをしてはいけないと勘違いしている可能性が考えられます。この場合は、どのように対処するべきなのでしょうか。
この場合は、散歩中や他の場所などでおしっこをした際、そのおしっこをトイレシーツに染み込ませ、おしっこを染み込ませたトイレシーツをトイレにセットしてください。そして、トイレの匂いを嗅がせてみてください。
自分のおしっこの匂いがするトイレを認識することで、「ここでおしっこしても怒られない」「ここがおしっこする場所なんだ」と認識することができます。
犬はおしっこやうんちをする場所を匂いで判断するので、このように匂いを活用してトイレに対する正しい認識を持たせることで、トイレトレーニングが上手くいくことも多いです。
まとめ
今回は犬がおしっこをトイレでしてくれない時の心理と対処法を紹介してきましたが、いかがでしょうか。犬がおしっこをトイレでしてくれない時は、環境を整えたり、トイレでおしっこをしてもいいという認識を持たせたりすることが最も重要です。ぜひお困りの方は、最後に紹介した方法を試してみてくださいね!