あなたはやってない?犬から嫌われてしまうNG行為
「なぜかこの人には懐かない…」家族間で切ない差を感じることはありませんか。もしかすると、犬から嫌われてしまうNG行為をしていることが原因かもしれません。ここでは、犬から絶対に嫌われてしまうNG行為を紹介するので、自身の行動を見直してみてください。
1.正面からジッと目を見つめる
意外とやりがちな行為ですが、正面からジッと見つめる行為には、相手に対して敵意を示す意味があります。そのため、犬を正面からジッと見つめ続けると、嫌われてしまいます。
基本的に飼い主であれば、お互いの目を見つめ合うことは愛情表現とも捉えられますが、飼い主であっても長時間、意味もなくジッと目を見つめていると、犬はストレスを感じてしまいます。
飼い主はもちろん、飼い主以外の人は、正面からジッと目を見つめ続ける行為はやめてください。敵として認識されてしまいますよ。
2.すぐ近くで突然大声を出す
犬はとても聴覚が優れているため、人間が聞こえているよりも何倍も大きな音で聞こえていると言われています。そのため、すぐ近くで突然大声を出されると、必要以上に驚いてしまい、その人のことを嫌いになってしまうことがあります。
人間も近くで突然大声を出されると、びっくりしてしまいますよね。犬はそれ以上に驚き、不安や恐怖を感じています。犬の前では、なるべく静かに、落ち着いて行動することが大切です。
3.感情の起伏が激しくすぐ怒鳴る
感情の起伏が激しく、さっきまで機嫌が良かったのに、突然怒り出す人や、自分に向かって激しく怒鳴る人は、犬も苦手意識を持ち、同じ家族であっても嫌う傾向があります。
しつけと称して怒鳴ってしまう人もいると思いますが、犬に激しく怒鳴ってもしつけにはなりません。むしろ、怒鳴られた事への恐怖心で支配されてしまうため、自分がどんな悪い事をしたのかを考える余裕がなくなってしまいます。
このように感情の起伏が激しいと嫌われてしまうため、叱る時は冷静に、低い声で「ダメ」としっかり伝えてあげてください。
4.マズルやしっぽを掴む
マズル(鼻先)やしっぽなど、犬が触られていやがるような部分を掴む行為も、犬に嫌われてしまう原因の1つです。
人間も嫌な事をされるとその人のことを嫌いになってしまいますよね。犬も同様です。嫌がっているのにマズルやしっぽを掴む人に対して、「どうしてこんなに意地悪をするのだろう」と疑問と恐怖、不信感でいっぱいになってしまいます。
このような行為を繰り返していると、それまで蓄積してきた信頼関係も失ってしまう恐れがあるため、すぐにやめましょう。
5.見えない位置から突然触れる
犬にとって、見えない位置から突然触れられたり、抱きしめられたりする行為は、恐怖を感じる行為です。特に、知らない人や飼い主以外の人が相手だと、警戒心を強めてしまう恐れがあります。
犬に触れる場合は、まず一言声をかけたり、見える位置から手を伸ばすなど、犬に「これから触られる」という心の準備をさせてから触るようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。中には意外な行為も含まれていたかもしれませんが、今回紹介したような行為を繰り返していると、犬に嫌われる可能性が高まります。心当たりのある方は、すぐに改善し、犬と仲良くなれるよう正しい知識を持って接しましょう。