犬に絶対してはいけない『NGな歯磨き』4選!こんな方法は愛犬にとって悪影響かも…!

犬に絶対してはいけない『NGな歯磨き』4選!こんな方法は愛犬にとって悪影響かも…!

皆さんは愛犬の歯磨きを習慣化していますか。犬も歯磨きをきちんとしなければ、歯周病を患うリスクが高まります。重要な日課である歯磨きですが、やり方を間違えると犬にとって悪影響を及ぼすことも…。今回は、犬に絶対してはいけないNGな歯磨きを紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の歯磨きは毎日するべき?

歯を磨かれる犬

皆さんは愛犬の歯磨きをどのくらいの頻度でしていますか。犬の歯磨きは、できるだけ毎日、1日1回行うことが理想です。

犬は人間よりも早く、歯垢が歯石へと変わってしまうため、歯石になる前にしっかり歯磨きをし、予防する必要があるからです。とはいっても、犬の歯磨きは難しいため、毎日行うことで、前日に取り除くことができなかった汚れを翌日などに取り除かなくてはいけません。

毎日が難しいという場合は、2日に1回を目標に行ってください。まったく歯磨きをしないと、歯周病を患い、他の病気を併発するリスクが高まります。

犬に絶対してはいけないNGな歯磨きとは

歯ブラシと犬

できるだけ毎日行わなければいけない犬の歯磨きですが、単に歯ブラシで、ゴシゴシすればいいわけではありません。犬にしてはいけないNGな歯磨きをしてしまうと、悪影響を及ぼしてしまう恐れもあるので、正しい方法を意識して行いましょう。

1.嫌がる犬の口に無理矢理歯ブラシを入れる

歯磨きを嫌がる犬

歯磨きをしなくちゃという飼い主の責任意識から、無理矢理に歯ブラシを口に入れようとする飼い主さんもいますが、このやり方はNGです。

歯磨きを嫌がる犬は激しく暴れるため、歯ブラシで口内を傷つけてしまう恐れがあります。また、嫌がる犬の口に無理矢理入れてしまうと、「歯磨きが怖い」という感情が増幅してしまい、嫌がり方がどんどんエスカレートしてしまいます。

こうならないためにも、歯ブラシを嫌がる犬には、歯磨きシートを使うなど、歯磨きの仕方を工夫してみましょう。また、歯磨きシートも嫌がる場合は、まず口に触られることから慣れさせてください。

2.人間用の『硬い』歯ブラシを使う

人間用の歯ブラシを使うことが必ずしも悪いということではありません。しかし、犬の歯は人間の歯に比べてエナメル質が薄いため、毛の部分が硬い人間用歯ブラシを使ってしまうと、エナメルが剥がれてしまう恐れがあります。

そのため、人間用の歯ブラシを使う場合は、できるだけ毛先が柔らかいタイプの歯ブラシを、そしてヘッドの部分が小さめの歯ブラシを使うようにしてください。

3.ゴシゴシと強く擦る

愛犬の歯を磨く際、強くゴシゴシと擦っていませんか。強く擦ってしまうと、その不快感から歯磨きを嫌いになってしまったり、口内を傷つけてしまう危険性が高まったりと、悪影響が考えられます。

犬の歯磨きは、ゴシゴシと強く擦るのではなく、優しく汚れを口の外へと掻き出すような感覚で行いましょう。

4.歯ブラシを奥まで入れ込む

奥歯の歯磨きは非常に難しいですが、必要以上に歯ブラシを口の中へと入れてしまう行為は、犬にとって非常に危険なのでNGです。

歯磨きが嫌いな犬は多いので、歯ブラシを口の中に深く入れすぎてしまうと、動いた際に喉元を傷つけてしまったり、喉につっかえてしまったりする危険性が高まります。

基本的に、犬の歯磨きは、歯ブラシの先端半分ほどを歯に当てて、軽く擦り掻き出す感じで行います。あまり深く入れすぎないよう注意してくださいね。

正しい犬の歯磨き方法

歯磨きをする犬

ここまで紹介した犬に絶対してはいけないNGな歯磨き方法を踏まえた上で、最後に正しい歯磨き方法を紹介していきます。まず、最初に歯磨きをする際は、必ず以下の手順を踏んでください。

  1. 口周りを触り、嫌がらないことを確認する
  2. 次に唇を触り、こちらも嫌がらないことを確認
  3. 歯磨きシートやガーゼを指に巻き、トントンと軽く歯を触ってみる
  4. 手前側の歯をシートやガーゼを指に巻いて汚れを拭き取っていく
  5. 指歯磨きが慣れてきたら歯ブラシに慣れさせる
  6. 歯ブラシ自体に慣れてきたら歯磨きをする

5番目の歯ブラシの慣らし方ですが、犬が歯ブラシにポジティブなイメージを持つような工夫をしましょう。最近では、味付きの歯磨きペーストが販売されているので、それを使って歯ブラシは美味しい物という先入観を与えるのもおすすめです。

歯ブラシで歯磨きをする段階まで到達したら、実際に歯磨きを実践していきます。

歯ブラシで歯磨きをする際は、『NGな歯磨き方法』でも触れたとおり、あまり深く歯ブラシを口に入れてはいけません。軽く先端が入るくらいまで入れ、軽く歯を擦ってあげましょう。

激しく嫌がり始めたら、その日はそこで中断し、翌日、前日に磨けなかった歯を重点的に磨きましょう。無理矢理してしまうと、トラウマとなってしまい、今後歯ブラシで歯を磨かせてくれなくなる恐れがあります。

まとめ

歯ブラシをくわえる犬

いかがでしたでしょうか。歯磨きを嫌いな犬は多いですが、焦らず、ゆっくり、まずは口周りを触ることに慣れてもらうところから始めてください。また、歯ブラシの段階まで到達したら、NGな歯磨き方法を踏まえ、正しい方法で歯磨きをしてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。