1.あくび
犬があくびをするのは、寝起きや眠たい時だけではありません。犬においてあくびは自分や相手を落ち着かせる「カーミングシグナル」の1つで、
- もうやめてほしい
- 緊張している
- どうすれば良いのかわからない
などの気持ちの表われです。
飼い主さんにお叱りを受けている最中や、飼い主さんの言っている意図が分からず困っているとき、緊張している時などにあくびをすることがあります。
2.ペロッと鼻を舐める
犬が自分の鼻を舐める行動は「鼻を湿らせて嗅覚を助ける」という生理的な理由のほか、「カーミングシグナル」の1つで感情の表われである場合があります。
- 緊張している
- 不安を感じている
- 好奇心が湧いてドキドキしている
などの気持ちになると、自分の気持ちを落ち着けるためにペロッと鼻を舐めることがあります。
苦手な犬友達と会ってしまった時や動物病院で待っている時、飼い主さんが長い文章で話しかけてきた時など「どうしよう…困ったな…」と思っている時に見られやすい行動です。
3.チラチラ目をそらす
犬は相手と目が合い続けることを避ける習性があります。目を合わせ続けることが「ケンカ上等のサイン」になりかねないからです。
そのため、飼い主さんが愛犬の目をじっと見つめ続けていると、愛犬がチラチラと目をそらすことがあります。この時は「どうしよう…じっと見られていて気まずいな…」という気持ちであることが考えられます。
この時に眉のあたりが上がって「困り顔」になっていたり、白目の部分が見える「くじら目」になっていることもあり、見た目にも困惑していることが分かりやすいことも多いです。
4.何度もブルブルする
水遊びをしたりお風呂に入れた後など、全身が濡れた時に愛犬がブルブルッと身震いをして水気を飛ばすことがありますよね。この全身を震わせてブルブルする行動にも感情が表れている場合があります。
身体が濡れていないにもかかわらず愛犬が何度もブルブルする時には、愛犬が置かれている状況にストレスを感じている恐れがあります。しつけのトレーニングに飽きて集中が途切れてしまった時や、長時間叱られて嫌な気持ちになっている時などによく見られます。
5.とぼとぼ近付いてくる
犬には人間が共感しやすい行動をとることがあります。「とぼとぼ歩いてくる」のもその1つで、まさに「気が乗らない、行きたくない」という感情の表われです。
この時の犬は困った顔をしていることも多く、まるで叱られた子どもが肩を落として先生の方にとぼとぼ歩いてくるような雰囲気です。飼い主さんに叱られることや爪切りなどの苦手なことを予感していて「呼ばれているけど、やだなぁ…」というような気持ちの時によく見られます。
まとめ
犬の「困ったな…」という時の行動には、人間が分かりやすいものもあれば犬特有の行動であることもあります。上目遣いになってチラチラと目をそらしてきたり、とぼとぼ歩いてくる様子を見れば愛犬が困惑していることが分かりやすいですが、あくびをしたり鼻を舐めるなどの一見すると違う意味に感じる行動にも困惑が表れていることもあるのです。
しつけやお叱りの時間が長すぎることや、愛犬が強いストレスを受けていることが原因になっている恐れがありますので、その時の状況に合わせて
- 方法を変えてみる
- その行動を止める
- 愛犬を安心させるようにする
などの対応をしてあげると良いでしょう。