犬が『ため息』をつく時の心理5選!もしかして、愛犬に嫌われてるの?

犬が『ため息』をつく時の心理5選!もしかして、愛犬に嫌われてるの?

目の前でため息をつかれたら「え!もしかして嫌われているの?」と思ってしまいますよね。実は犬は頻繁にため息をつきます。しかし、正確な心情を読み解くのは至難の技。ため息をつく犬の気持ちを考えてみましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬がため息をつくのはなぜ?

2匹で眠る犬

1. 無意識にリラックスしている

ため息にはマイナスなイメージが強いかもしれませんが、目を細めたり横になっているときの長いため息は、リラックスできている証拠。

「おなかがいっぱいで満足!」「飼い主が隣にいてくれて安心!」「眠たいなぁ〜」といったときには「ふぅ〜っ」とポジティブな意味合いのため息が出るのです。

2. 気持ちを切り替えようとしている

がっかりして落胆しているときは「ふぅ」と一呼吸おいて、気持ちを切り替えようとしています。期待通りの結果が出なかった際も、このため息が見られます。人間に置き換えて考えると、深呼吸をしてリセットしようとしている状態に近いかもしれません。

3. 疲れている

伏せをする犬

人間は疲れていると、深いため息をつくことがあると思います。犬も同じで、疲れているときには「はぁ〜」と大きなため息をつきます。

たっぷり体を動かして運動した後に聞こえることもあれば、家に知らないお客さんが来ていて、帰った途端に聞こえてくることもあります。肉体的な疲労、精神的な疲労どちらも当てはまるということです。

4. 嫌なことがあった

嫌な思いをしたり、気に入らないことがあって不快な気持ちになると「ふん!」と鼻を鳴らすように短めのため息をつくことがあります。

この心理においては、行動も伴っているので分かりやすいかもしれません。例えば「そっぽを向いてどこかに行こうとする」「体をよじって嫌がる」など。このようなときは、少しの間そっとしておいてあげましょう。

5. 飼い主への要求

見上げる犬

やたらと飼い主の目を見ながらため息をついているような…これは勘違いではありません。以前にため息をついて「おやつを貰えた」「散歩に連れて行って貰えた」といった良い出来ごとがあったりすると、同じことを期待して飼い主にアピールしているのです。

無視し続けると視界に入る位置に移動してきたりするので、意識的につくため息だと言えます。

気を付けて!病気のサインかも?

パグ

鼻腔狭窄(びくうきょうさく)

パグやフレンチ・ブルドッグ、ペキニーズなどの短頭種に多く見られる病気です。鼻の穴が狭く、呼吸が苦しくなる症状が見られます。

《主な症状》

  • ハッハッと呼吸が荒い
  • 鼻水をよく飛ばす
  • いびきに似た音を出して呼吸する

熱射病や呼吸困難が起こりやすくなるため、症状がひどい場合は鼻腔を広げる手術を行うことがあります。

気管虚脱(きかんきょだつ)

チワワやヨークシャーテリアといった、トイ種の犬に見られることが多い病気です。ガチョウの鳴き声に似た音がすることでよく知られています。

《主な症状》

  • 単発的に乾いた咳をする
  • 異常な呼吸音(ゼーゼー、ガーガー)

若齢でも発症することがあり、一部の症状が似ているため、逆くしゃみと間違われることがあります。

フィラリア症

フィラリアを体内に持つ蚊に刺されると感染する疾患ですが、投薬で予防すれば防げる病気です。投薬は義務化されてはいないものの、突然死の危険性がある恐ろしい病気のため、予防を行う方がほとんどです。

《主な症状》

  • 慢性的に咳をする
  • ハァハァと息切れする
  • ぐったりして元気がなくなる

投薬期間は地域によりますが、筆者宅では毎年5月〜11月にチュアブルタイプの飲み薬を与えています。
1度の注射で1年間予防できるもの、皮膚に垂らすスポットタイプもありますのでかかりつけの動物病院で相談してください。

まとめ

伏せている犬

ため息には、犬の心理状態を表すものと、病気の予兆があるので、日頃から僅かな変化を見落とさないようにしましょう。あまりにもため息の回数が多いと、うつ病の可能性も考えられるため、動物病院を受診することも大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。