①香水や柔軟剤などの強いニオイ
犬が不快に感じることのあるニオイのひとつに、私たちに人間が「いい香り」だと思っているものが挙げられます。特に香水や柔軟剤など、あえて香りづけをするために使われるものが犬にとっては好ましく感じられないことが多いのです。
また、リラックスするために部屋で焚かれるお香やアロマオイル、飼い主さんが使用する化粧品やマニキュアなども同様です。
こうしたものの多くには、香料が使用されておりニオイそのものが犬にとっては強すぎるということが考えられます。
犬の嗅覚は優れており、人間よりもより敏感にニオイを感知することができます。人間では感じ取れていないニオイまでも嗅ぎ取ることができるので、特に香料のようなものは刺激が強すぎるとされているのです。
また、ニオイを不快に感じるだけでなく香料には健康被害を及ぼす可能性があるとも言われています。ニオイを嗅ぐのと同時に吸い込んだ香料の成分が体内に蓄積して喘息を引き起こしたり、内分泌系や神経系に悪影響を及ぼしたりすると考えられています。
また、皮膚に付着することで皮膚トラブルを引き起こすこともあるのです。さらに、犬用シャンプーの中にも香料が含まれることが多くあります。
ニオイが強すぎたり、犬が不快に感じたりするニオイの場合、犬のくしゃみが止まらなくなったり、土や草に体をこすりつけてニオイを付け替えようとしたりする様子が見られます。
②アルコールやタバコの刺激的なニオイ
人間でも「嫌い」「苦手」という人が多いと思いますが、タバコの煙のニオイやアルコールのニオイは犬もとても不快に感じるようです。タバコの煙をくんくんと嗅いでむせてしまう犬は少なくなく、アルコールのニオイを嗅いでふらふらと酔ったような状態になってしまう犬もいます。
アルコールはニオイを嗅いだだけで酔うことは基本的にないと思いますが、人間でもアルコールが極端に苦手な人はニオイだけで気分が悪くなることがあるので、嗅覚に優れる犬が同じような状態になることは十分に考えられます。
アルコールの入ったコップを置きっぱなしにしたり、酔った状態で犬に息を吹きかけたりすることは避けた方がいいでしょう。
また、タバコの煙はニオイを不快に感じるだけでなく、吸い込むことで健康を害する恐れがある危険なものです。犬がいる室内空間では吸わないようにするなど、十分に注意しましょう。
③酢や柑橘類のツンとしたニオイ
犬は酢や柑橘類のツンとしたニオイが苦手です。優れた嗅覚によって、よりニオイを鋭敏に感じて強い刺激となってしまうようです。ただし、お酢やレモンを料理に使ったり、酸っぱい食べ物を飼い主さんが食べたりしている程度では、それほど影響はないと考えられます。
至近距離で直接これらのニオイを嗅ぐとその刺激にびっくりするため、これらのニオイを利用してしつけを行うこともあります。
噛まれると困る家具や、飼い主さんの手などに吹きかけることが出来る「イタズラ防止スプレー」や「噛み癖矯正スプレー」などにこれらの成分が含まれており、犬が口にしたり鼻を近づけたりしたときに不快感を抱いてイタズラや甘噛みを抑制するのです。
酢や柑橘系植物由来の成分なので、香料や煙草、アルコールなどとは違い、犬の体には無害。犬に害は与えずに、不快な思いをさせることができるとして、特に子犬のしつけなどで利用されることが多くあります。
まとめ
人間の暮らす家の中にはたくさんのニオイがあふれています。それらを全てなくすことは難しいことですし、犬のために“いい香り”の中で暮らすことを必要以上に我慢しなくてもいいと思います。
ただし、お香やアロマ、柔軟剤などを使うときにはニオイが強くなりすぎないように量や頻度、使用場所に配慮してあげるようにしましょう。
また、マニキュアを塗るときや外出前に香水をつけるときなども、犬から離れた状態で行うようにするといいでしょう。そして、健康被害を及ぼす恐れのあるタバコの煙は、犬に吸わせることのないようにしてください。
香りは人間の生活を豊かにするひとつの要素です。しかし、その種類や使い方次第では大切な愛犬を不快にしたり、健康を害する可能性があったりするということを忘れず、適切な配慮をしてあげることが大切だと思います。
ユーザーのコメント
20代 男性 匿名