1.時間があるときは常に可愛がっている
甘えたな愛犬に寂しさを感じさせないよう、時間があるときは常に可愛がっている。そういった飼い主はたくさんいることと思います。犬は飼い主に可愛がられるのが大好きなので構ってもらえると愛犬は嬉しい気持ちになることでしょう。
しかし、四六時中愛犬を可愛がると鬱陶しがられる可能性がありますのであまりおススメしません。犬は飼い主に可愛がられたり構ってもらったりするのを好む生き物となりますが、人間と同じようにそのときの気分によっては『そっとしておいてほしい』と感じることもあるからです。
もし、愛犬が「ひとりになりたい」という気持ちを無視してずっと可愛がっているとストレスを感じさせる原因になることがあるので気をつける必要があります。
例えば、愛犬が自分の寝床やお気に入りの場所で静かに寝ている。いつも側にいる愛犬が離れた場所でくつろいでいる。といったときはそっとしておいてほしいと感じていることが多いので放っておくことをおススメします。
ちなみに半日以上ずっと寝床などで静かにしている場合は体調不良になっている可能性も考えられますので、気になったときは念のため病院で診てもらった方が良いかもしれません。
2.叱ってばかりいる
愛犬をお利口な犬に育てるため、毎日たくさん叱って厳しく接している。そんな飼い主も数多くいることでしょう。心を鬼にして愛犬を厳しくしつけることは大切といえます。
ただ、良かれと思って愛犬を毎日叱ってばかりいると、愛犬は少しずつ飼い主にたいして恐怖心や苦手意識を持つようになったり、ストレスを溜め込んでしまうことが少なからずあります。
また、いつも叱られていると、犬が何に対してもやる気を無くしてしまうことがあるので要注意。
しつけ方は大きく分けて
- 『叱って学習させる方法』
- 『褒めてしつける方法』
の2タイプあります。褒めながらしつけると犬をポジティブな気持ちにさせながらお利口な犬に育てることができるので、叱ってばかりいる場合は『褒めてしつける方法』で愛犬と共に楽しみながらしつけを行うことをおススメします。
ちなみに褒めてしつける方法を簡単にご説明すると、ダメなことをしたときは無視をする。もしくは無視をしながらイタズラなどの片づけをする。良いことをしたときやしつけが上手くいったときはたくさん褒める。といったシンプルな育て方となります。
『○○をすれば飼い主が褒めてくれる!』という犬の気持ちを使ってやる気をUPさせながら行う方法といえるでしょう。
3.散歩に行きすぎている
犬は散歩が大好きなので愛犬を喜ばせるために毎日散歩にたくさん連れて行く。そういった飼い主の行動がときには愛犬にとって迷惑になっていることもあるといえるでしょう。
元々狩猟犬や牧羊犬だった犬種は毎日たくさんの運動量が必要となるためいっぱい散歩に連れて行っても大丈夫なことが多かったりしますが、愛玩犬として知られている犬種や室内犬として人気のある犬種、例えば
- マルチーズ
- シーズー
- チワワ
- ポメラニアン
などの犬種は毎日の運動量が少ない犬種として知られていて長時間(一時間以上)散歩に連れて行ったり、一日に二回以上散歩に連れて行くと体に負担をかけてしまう可能性があります。
特に気温が高い夏などは体に負担をかけやすいので、愛犬に無理をさせていないか様子をみながら散歩に連れて行くことが大切といえるでしょう。
ちなみに上記の運動量が少ない犬種は一回あたり15分~30分程度の散歩に連れて行くのが良いといわれていますが、犬によってはたくさん散歩に行きたがることがよくあったりします。
ですので、もし愛犬がたくさん散歩に行きたがるのでしたら、30分以上連れて行ってあげても問題ないといえるでしょう。
ただ、散歩中に立ち止まって休憩することが多かったり舌をだしてハァハァする回数が多かったり、舌が紫色になっている、といったときは運動させすぎといえますので散歩の時間を調整してあげる必要があるといえます。
また、狩猟犬や牧羊犬、中型犬や大型犬などの犬種は基本的に毎日たくさんの運動量が必要となり一回あたり30分~1時間程度の散歩が理想的となるのですが、犬によってはあまり散歩に行きたがらないことがあったりします。
そういった場合は無理やり運動をさせると逆にストレスを感じさせてしまう可能性があり、犬にとってありがた迷惑となってしまうことが少なからずあります。
ですから、愛犬が散歩にあまり行きたがらない場合は、様子を見ながら必要最低限(たとえば30分以内)の散歩を行うようにするのが良いと思いますよ。
4.健康のために野菜をたくさん与えている
「愛犬にはいつまでも健康でいて欲しい!」という願いを込めながら栄養豊富な野菜を毎日たくさん与えている。なかにはそういった飼い主もいることでしょう。
しかし、栄養満点だからといって野菜をたくさん与えると消化不良を起こし、かえって愛犬の体に負担をかけてしまうことになるので要注意です。
犬は雑食性の動物として知られていますが本来は肉食動物となり、野菜を消化するのが苦手となります。
トッピング程度に少量食べさせる分には問題ありません。しかし、毎日野菜をたくさん与えると嘔吐や下痢をはじめ、内臓が炎症したり結石の原因になったり、野菜の種類によって他にもさまざまな悪影響が出てしまう可能性があります。逆に愛犬を不健康にしてしまう危険性があるのです。
ですので、野菜を食べさせる場合は与えすぎないように気をつけてあげてくださいね。
まとめ
今回は『余計なお世話』となる飼い主の行動を4つご紹介しました。飼い主の愛犬に対する愛情が知らず知らずのうちに裏目に出てしまうことは珍しくありません。
人間と犬は体のつくりや感じ方など、さまざまな違いがありますのである意味仕方ないといえるかもしれませんね。
自分が普段行っている行為が愛犬にとってありがた迷惑になっていないかを知るためには、犬に関する知識を身につけることが大切といえるでしょう。
また、犬によって『余計なお世話』と感じることが異なるともいえますので自分の行動が愛犬に負担をかけていないか。こまめに様子を見ながら接することも大切といえそうですね。