近所迷惑になっている犬の行動2選!どうやってやめさせればいい?

近所迷惑になっている犬の行動2選!どうやってやめさせればいい?

ご近所トラブルに発展!『近所迷惑になっている犬の行動』についてまとめました。愛犬の迷惑な行動は、飼い主である、あなたが今すぐにやめさせなければなりません。解決法をご提案します。

お気に入り登録

愛犬の近所迷惑な行動をやめさせるために

パグ、オレンジの背景

犬の近所迷惑な行動の第一位は、やはり“鳴き声”です。犬の飼い主さんであれば、誰もがそう感じたのではないでしょうか。一方で、愛犬の鳴き声もご近所の犬の鳴き声も全く気にしたことがない、という人もいらっしゃるようです。

しかし、犬の鳴き声は、犬と暮らしている人でも迷惑に感じるものです。犬と暮らしていない人、犬と接したことがほとんどない人、犬が苦手な人、犬が大嫌いだという人にとっては、大迷惑だと感じるものかもしれません。“犬の鳴き声”とは言っても様々にありますね。

お留守番中の鳴き声、飼い主さんが自宅にいるにも関わらず鳴き続ける声、子犬や老犬の夜鳴き、認知症による鳴き声などです。それぞれどのようにやめさせれば良いのか、解決策をご提案いたします。また、鳴き声以外の犬の迷惑な行動についてもご紹介いたしまので、ぜひご参考ください。

1.お留守番中の鳴き声

窓の外を見つめるジャックラッセルテリア

お留守番中の鳴き声は、ご近所から苦情がくるまで気づかなかった、ということがあります。普段はとにかく大人しく、ほとんど吠えることがない犬だから、ということも理由かもしれません。

では、なぜお留守番中に限って吠えてしまうのでしょうか。飼い主さんを呼び戻すために鳴く犬もいます。不安や緊張から鳴く犬もいます。退屈しのぎに鳴く犬もいます。何かを訴えるために鳴くのです。

よく、“無駄吠え”と言いますが、犬にとっては無駄なことではありません。理由なしに鳴いたり吠えたりする犬はいないのです。

やめさせるためには?

愛犬がお留守番中に鳴いていないか、吠えていないか、騒音を出していないか、ペットカメラなどのアイテムを使って撮影してみましょう。

もし、お留守番中の鳴き声が近所迷惑になるようであれば、お留守番中の環境を変えてあげると良いかもしれません。注目してあげたいのは、鳴く理由です。

寂しいのか、不安なのか、退屈なのか、それ以外にあるのか。室内の環境はどうでしょうか。犬が過ごしやすい環境ですか?お留守番している時間が長い犬には、知育玩具を用意するなど、退屈してしまわない工夫をしてあげると良いです。

2.お散歩中の排泄

お散歩中のコーギー

犬の迷惑な行動でもありますが、飼い主さんのマナーの悪さでもあります。基本的には、自宅で排泄を済ませてからお散歩へ行くべきなのですが、それでもマーキングをしてしまったり、ほんの少し排泄してしまうことがあるかもしれません。

どうしても外へ行かなければ排泄することができない、という犬もいます。では、どのようにやめさせれば良いのか、どのようにすればトラブルにならずに済むのか、一緒に考えてみましょう。

やめさせるためには?

自宅でのトイレトレーニングは試してみましたか?一度も試したことがないのであれば、ぜひ試してみてください。うちの子はできない、なんて決めつけているだけかもしれません。

着用できるアイテムを使用する

マナーベルト、マナーパンツ、おむつなどを着用してお散歩することで、排泄してしまっても汚すことがありません。どうしてもマーキングしてしまう犬におすすめです。

後始末をする

当たり前のことですが、排泄物を持ち帰るだけではなく、汚してしまった地面などもキレイにしてから去ると尚良いです。軟便だったのか、地面に後始末をした跡が残っていることがあります。トイレットペーパーやウェットティッシュがあれば、もっとキレイに後始末できたかもしれません。

水を流しても意味がありません

よく、おしっこをした場所に水を流す飼い主さんを見かけます。とくに、マーキングをしてしまうオス犬を連れています。そのためにペットボトルを持ち歩いているようで、それがマナーだと思われているようです。

迷惑だと感じている人にとっては、ただ水を流しても何の意味もありません。おしっこやマーキングは、マナーベルトなどを着用させることで確実に防げる行動です。メス犬が地面におしっこをしてしまったときは、せめて、トイレットペーパーなどでしっかり吸い取ってから去りましょう。

まとめ

ダックスの顔のアップ

トラブルに発展しやすく、苦情が寄せられる件数が多い問題として、近所迷惑になっている犬の行動には、「鳴き声」「お散歩中の排泄」が上位にあげられます。ご近所さんだからこそ、飼い主さんに対して何も言えない、ということがあります。

「うちの犬がご迷惑をおかけしていませんか?」など、挨拶してみると良いです。そうすると、「鳴き声がうるさいです」とは言えなくても、「あなたがいない間に寂しくて鳴いているみたいだよ」と、教えていただけるかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。