1.身体をビクッと震わせる
手を伸ばしたときに、身体をビクッと震わせたり、目をぎゅっとつむるような仕草を見せたら、撫でられることを警戒している、もしくはガマンしている証拠です。
このような仕草をするわんこは警戒心が強かったり、中には人間に殴られたことがある等のトラウマを抱えている子もおり、「また殴られるのかも?!」と身がまえてしまうのです。ですが、いざ撫でられると「何だ、殴られるんじゃなくて、ナデナデか」と気持ち良さそうにしてくれる子もいます。
2.後ずさりする
手を伸ばしたり、しゃがんで目線を合わせようとしたときに、及び腰になったり、あからさまに後ずさりをする子もいます。後ずさりをしてしまった子に対して、再び距離を詰めようと無理に近づくのはやめましょう。警戒しているわんこを、より警戒させてしまいます。
こんなときには、手の甲をわんこの鼻より低い位置にそっと差し出し、わんこの方から匂いを嗅ぎに近づいてくるのを待ちます。自ら匂いを嗅ぎに来てくれ、心を許してくれれば、そのまま撫でさせてくれますよ。
3.うなり声を上げる
ウーッと低いうなり声を上げたり、歯を剥いたりしているときは、誰の目から見ても拒否されているのが明らかでしょう。
これらの仕草は「それ以上近寄ったら攻撃するぞ!」という、いわばわんこからの最後通牒である場合が多いので、そのまま撫でようとしたり、距離を詰めようとすると、噛みつかれる恐れがあります。
「うなる」から「噛む」に移行するまでの時間には個体差があり、中にはすぐに噛んでくる子もいます。こんな仕草をとられたときにはすぐに手を引っ込めて距離をとるのがお互いのためです。
4.しっぽを振る
1つ誤解してしまいがちなのが、わんこがしっぽを振っているときです。「え?しっぽを振っているってことは、歓迎してくれてるんじゃないの?」と勘違いしてしまいがちですが、わんこがしっぽを振るのは嬉しいときや楽しいときなど、正の感情を抱いているときだけに限りません。
相手を警戒していたり、敵意を向けているなどといった負の感情を抱いているときにも、しっぽを振ることがあるのです。
負の意味でしっぽを振っているときには、口を閉じてうなり声を上げている、姿勢を低くして飛びかかる体勢をとっているなど、嬉しいときには見られない仕草が伴いますので、しっかり見極めないと危険です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?わんこが拒否している態度を知っておくことは、わんこにストレスをかけないためにも、咬傷事故などの不幸な事故を防ぐためにもとても重要です。
また、たとえ、ここでご紹介したような拒否の仕草や態度を見せていなかったとしても、わんこを突然撫でくり回すのはNG行為です。わんこを見つけて撫でたいと思ったときには、まず飼い主さんに「撫でてもいいですか?」と許可をとることから始めましょう。
そして、許可がとれた場合には、突然頭の上から手を伸ばすのではなく、わんこに威圧感を与えないよう、顔の下から手の甲を差出し、匂いを嗅いで慣れてもらってから撫でるのがスマートな愛犬家ですよ。