犬の嗅覚は超優秀!それゆえにストレスも…
犬の嗅覚は、人間の約数千倍から1億倍も優れていると言われているほど、ニオイを嗅ぎ分けたり、遠くのニオイを嗅ぎ取ったりすることができます。
しかし、その優秀な嗅覚を持っているがゆえに、苦手なニオイを嗅いでしまうとストレスに感じることがあります。嫌いなニオイを嗅ぎ続けることで、体調を崩してしまうこともあるため、飼い主は、できるだけ嫌いなニオイを愛犬に近付けさせないことが求められます。
基本的に、犬は化学物質などが含まれた人工的なニオイや刺激の強いニオイが苦手です。これらが普段過ごしている部屋の中に漂っていたり、飼い主が使用したりしている場合は、できるだけ取り除いてあげてください。
ストレスの原因に!犬が嫌いな『ニオイ』
犬は嗅覚が優れているために、嫌いなニオイを嗅いでしまうと、ストレスを感じたり体調を崩したりすることもあります。こうしたトラブルを回避するためにも、犬が嫌いなニオイを知っておくことは大切です。では、具体的にどのようなニオイが嫌いなのでしょうか。
1.たばこのニオイ
たばこのニオイは、人間でも吸っていない人が嗅ぐと「きつい」と刺激臭としてストレスに感じるニオイです。人間よりも遙かに優れた嗅覚を持つ犬であれば、より強い刺激臭として感じ、気分を悪くしてしまいます。
また、人間と同様、受動喫煙問題は犬にも当てはまります。がんのリスクを高めるなど、病気の原因になりますので、飼い主が喫煙者であれば、愛犬の近くで吸わない、吸った後は消臭対策をするなど、愛犬に配慮するようにしましょう。
2.香水のニオイ
犬は人工的なニオイが苦手です。その代表とも言えるニオイが香水です。香水は、さまざまなニオイを人工的に合わせ、作られているものなので、犬にとっては強すぎるニオイなのです。
男性女性に限らず、香水を付ける人は多くいると思います。しかし、愛犬からすると、「このニオイ苦手だな…」「今は近寄りたくないな…」と躊躇してしまうのです。
また、日によって香水を替えている場合、「今日は昨日と違うニオイだ」と戸惑ってしまうことも。ストレスの原因となるので、香水を使う際は、少量にするなど配慮しましょう。
3.マニキュア
人間でも少し感じるマニキュアのニオイ。しかし、犬にとっては強い人工的な刺激臭と感じています。特に、塗り立てのマニキュアは強いニオイを発するので、犬にとってはストレスです。
犬のマニキュア嫌いは、しつけの一環として、犬にかじられたりしたくない場所にマニキュアを塗って対策する方法も取り上げられるほどです。
マニキュアは、特に女性が施すことが多いです。マニキュアを塗る時は、愛犬が過ごす部屋と別の部屋に移動したり、愛犬が遠くに離れている時を見計らって行いましょう。
4.酢
人間にとっても刺激的に感じるお酢のニオイは、犬も苦手です。人間以上に刺激的に感じてしまうので、中にはお酢のニオイを感じ取り、お酢に対して警戒心をむき出しにする犬もいるほどです。
しかし、日々の調理にお酢を使うことはよくありますよね。お酢はキッチンにあるご家庭が大半なので、そもそも愛犬をキッチンに入れないようにすることで、ストレスを与えずに済みます。
5.柑橘類のニオイ
みかんやグレープフルーツといった柑橘類のニオイも苦手とする犬が多いようです。人間にとっては、爽やかでフルーティな良い香りと感じますが、犬にとっては刺激臭と同じです。
香水やお部屋に置く芳香剤などにも柑橘系のニオイは用いられていることが多いです。そのため、これらを部屋に置いてしまうと、愛犬にとって非常に不快な環境となってしまいます。
気分を悪くしてしまい、体調不良の原因ともなりかねないので、お部屋に芳香剤などを置く際は、柑橘系のニオイは避けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回紹介したように、人間にとって刺激的なニオイはもちろん、人間にとって良いニオイであっても、犬にとっては不快に感じていることもあります。紹介したニオイは避け、他の刺激臭や人工的なニオイの物は避けるようにしましょう。