夏の犬のお留守番で絶対にしてはいけないNG行為5選!最悪、愛犬が死亡することも…?

夏の犬のお留守番で絶対にしてはいけないNG行為5選!最悪、愛犬が死亡することも…?

犬は気温22℃、湿度60%を超えると、熱中症になる危険性があると言われています。愛犬のお留守番中も、少しの油断が命取りになりかねないので注意が必要です。この記事では、夏の犬のお留守番で絶対にしてはいけないNG行為についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

夏の愛犬のお留守番には要注意!

退屈そうなラブラドール・レトリーバー

愛犬にお留守番をさせる際は、愛犬が安全で快適に過ごすために注意すべきことがいくつかありますが、夏のお留守番には特に注意が必要です。なぜかというと、夏は熱中症の危険があるからです。

熱中症というと屋外で起こる印象があるかもしれませんが、室内でも起こります。全身で汗をかけない犬は人よりも熱中症を発症しやすく、また一旦発症すると進行が早く、処置が送れると死に至ることも…。飼い主さんが帰宅したら、お留守番していた愛犬がぐったりしていたというケースも少なくないようです。

そんな事態を避けるために今回は、夏の犬のお留守番で絶対にしてはいけないNG行為についてご紹介したいと思います。

NG行為①エアコンをつけない

エアコン

エアコンは、犬の暑さ対策の必需品。夏の間は、お留守番中や夜間もエアコンをつけておくのが基本です。熱中症のリスクが高まるのは、高温多湿の環境です。

犬にお留守番させるときは戸締りをして出かけるため高温多湿の環境になりやすく、エアコンで温度・湿度管理をしなければ部屋は蒸し風呂のような状態となり、犬は熱中症になってしまうでしょう。

愛犬だけのためにエアコンをつけて出かけるのは電気代がもったいないと思う飼い主さんもいるかもしれませんが、愛犬の健康や命には代えられません。夏にお留守番をさせるときは、室温26℃前後、湿度50%程度を目安に、エアコンをつけて出かけましょう。

エアコンの冷気は下にたまるので、床で過ごしている愛犬の体が冷え過ぎないか心配…。そんなときは、エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用して、空気を循環させるのがおすすめです。部屋の温度ムラが解消され、愛犬の体の冷え過ぎを防ぎます。

NG行為②エアコンの人感センサーをオフにしない

リモコンを操作する手

エアコンの中には、人がいる場所を感知して自動で運転をコントロールする「人感センサー」と呼ばれる機能が搭載されているものがあります。省エネになる便利な機能ですが、犬にはセンサーが反応しないことがあるため、お留守番中に運転が停止してしまい、熱中症になる恐れがあります。

夏に愛犬にお留守番させて外出するときは、エアコンの人感センサー機能はオフにして、冷房が連続運転になるようにして出かけましょう。

NG行為③停電に備えない

落雷

夏は、突然の豪雨や雷などで停電が起こりやすい季節です。お留守番中に停電が起こればエアコンが停止し、愛犬が熱中症の危険にさらされることになります。

万が一、停電でエアコンが停止しても暑さをしのげるように、クールマットなど安全な冷却グッズを置いておきましょう。フリーでのお留守番なら、廊下など涼しい場所へ移動できるように、愛犬が通れるだけ部屋のドアを開けてドアストッパーをかけておくのもひとつの手です。

NG行為④飲み水が1カ所のみ

水を飲むビーグル

愛犬のお留守番中、飲み水は何カ所用意してありますか?1カ所のみだと、飲み干したりこぼしたりした場合、体の水分が不足して脱水症状や熱中症になってしまうかもしれません。

お留守番中も十分な水分補給ができるように、飲み水は2カ所以上用意しましょう。夏は水が腐りやすいので、出かける前に新鮮な水に替えて、日の当たらない場所に置くことも大切です。

NG行為⑤寝床を日当たりのいい場所や冷風が直接当たる場所に置く

ベッドでくつろぐフレンチ・ブルドッグ

犬用ベッドやクレートなどの寝床を日当たりのいい場所やエアコンの冷風が直接当たる場所に置くのもNGです。

窓辺などの日当たりのいい場所は、エアコンをつけていても高温になりやすく、熱中症のリスクが高まります。またエアコンの冷風が直接当たる場所は犬の体が冷え過ぎて、下痢などの体調不良につながりやすいです。

夏場はお留守番のときに限らず、愛犬の寝床を日当たりのいい場所や冷風が直接当たる場所に置くのは避けましょう。

まとめ

ベッドで眠る犬

夏場は愛犬が熱中症にならないように、十分気をつけなければいけませんが、お留守番をさせるときも気を抜かないようにしましょう。飼い主さんの目が届かない状態になるからこそ、ご紹介したようなNG行為は避けて、お留守番中もしっかり愛犬を熱中症から守ってあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。