犬が嫌がる飼い主の『お節介行動』4選

犬が嫌がる飼い主の『お節介行動』4選

良かれと思ってとっている飼い主の行動が、実は犬にとってはお節介であることも…。しかし、犬は言葉を話せないため、嫌がっていてもなかなか飼い主には伝わりません。そこで、今回は犬が嫌がる飼い主のお節介行動をいくつか紹介します。

お気に入り登録

犬が嫌がる飼い主の『お節介行動』とは?

上目遣いの犬

飼い主が「愛犬のために」「愛犬に喜んでほしくて」と、良かれと思いしている行動が、実は愛犬にとってはお節介であることもあります。では、いったいどのような行動に犬は「お節介」と感じているのでしょうか。

1.見えない方向から突然抱き着く

後ろから抱きしめる男性

犬は飼い主さんに触れられることを好みます。しかし、それは時と触れ合い方によります。元々犬は警戒心の強い動物なので、死角から突然触れられることを嫌います。

そのため、飼い主であろうとも、見えない方向から突然ぎゅーっと強く抱きつく行為は、愛犬にとって驚きと恐怖を感じる行為であり、ストレスになってしまいます。

飼い主としては「喜んでほしい」、あるいは「愛犬と触れ合いたい」という愛情表現のつもりでしょうが、このような抱きつき方では、愛犬に嫌われかねません。

2.ドッグランなど行ったことのない場所に連れて行く

最近は、犬と一緒に入れる、楽しめる施設が増えてきています。飼い主としては、愛犬とさまざまな経験ができ、楽しい時間を一緒に過ごすことができるので、嬉しい限りですよね!しかし、飼い主が嬉しいからと言って、犬が必ずしもそのような場所を好むとは限りません。

好奇心が旺盛な犬や社交的な犬であれば、ドッグランや商業施設なども楽しむことができるでしょう。ですが、臆病な犬や警戒心の強い犬の場合、かえってストレスになってしまう恐れがあります。

愛犬の性格を考慮し、いざ連れていったときに嫌がる素振りを見せるのであれば、無理に連れていく必要はないでしょう。

3.他の人や犬と仲良くさせようとする

犬にもそれぞれ性格があります。飼い主の中には、臆病であったり警戒心が強かったりする犬を無理に社交的にしようとする人がいます。しかし、これは犬にとって大きなストレスとなるのでやめましょう。

飼い主としては、「他の犬と楽しく遊んでほしい」「みんなに可愛がってもらいたい」という思いでとっている行動でしょう。しかし、臆病な犬や警戒心が強い犬は、そのようなことを望んではいません。

また、先ほどもお話しした通り、犬は元々警戒心の強い動物です。そのため、臆病であったり、警戒心が強かったりすることは、問題ではありません。必要最低限のしつけができていれば良いのです。

4.散歩に行くたびにシャワーを浴びる

足を洗う犬

散歩から帰ってくる度、愛犬の体をきれいにしてあげようとシャワーを浴びさせたり、足を洗ってあげたりする飼い主さんがいますが、実はこの行為はNGです。

犬の皮膚は人間よりも弱いため、毎回散歩から帰ってくる度にシャワーを浴びさせてしまうと、皮膚が乾燥してしまい、皮膚炎を発症したり、皮膚のバリアを弱めてしまう原因となります。

しかし、外から帰ってきたら、きれいにしてから家に入れたいと強く思う飼い主さんも多いでしょう。その場合は、市販されている犬用シャンプータオルなどを使い、全身を優しく拭いてあげる程度に留めておきましょう。

犬が嫌がる行動は善意であっても控えて

吠える犬

いかがでしょうか。飼い主が「愛犬のために」ととっている行動であっても、犬にとってはお節介であったり、ストレスを感じてしまったりすることもあります。飼い主の善意であっても、愛犬の嫌がる行動はできるだけ控えるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。