犬がおもちゃに唸る時の心理4選!嬉しいの?それとも怒ってる?

犬がおもちゃに唸る時の心理4選!嬉しいの?それとも怒ってる?

愛犬がおもちゃで遊んでいるときに『ヴヴゥ~』と唸ることはありませんか?犬は遊びに夢中になると様々な意味を込めて唸ることがあります。今回は唸るという仕草のなかに隠された4つの心理をご紹介します。

お気に入り登録

1.楽しんでいる

オモチャを噛む犬

愛犬がおもちゃを噛みながら『ヴヴゥ~』と唸っていた。そんな経験をもつ飼い主はたくさんいるのではないでしょうか?

犬が誰かに対して唸るときは『怒っている』『威嚇している』といった気持ちが込められていることが多いですが、おもちゃで遊んでいるときに唸る場合は状況に応じてさまざまな意味が込められているといえます。

例えば、犬がひとりでおもちゃを使いながら遊んでいるときに唸る。そういったときは「楽しいなぁ~」といった『嬉しい気持ち』になっていることが多いそうですよ。

私たち人間も楽しい気持ちになっていると、つい声をだして喜んだり独り言をいってしまったりすることってありますよね?おそらく犬も同じような気持ちでついつい唸り声をあげてしまうのでしょうね。

2.邪魔されるのを嫌がっている

ガジガジする犬

愛犬がひとりでおもちゃを使って遊んでいるときにあなたが近づいたり、おもちゃを取ろうとしたりすると『ヴヴゥ~……』と唸る。そういった場合は「邪魔をしないで!」と嫌がっている可能性が高いといえます。

愛犬にとっておもちゃは大切な宝物であり自分の所有物となるので、あなたに取られないよう一生懸命抵抗しているのでしょうね。

犬が歯をむき出しにして唸っている場合は無理やりおもちゃを取ろうとすると噛まれてしまう危険性がとても高いので、愛犬の遊びの邪魔をしないようにした方がいいと思いますよ。

ちなみにおもちゃを取り上げようとした場合に愛犬が唸りながら抵抗するときは、無理にでもおもちゃを取り上げないと上下関係が崩れてしまうのでは?という意見もあるかと思いますが、愛犬がひとりで遊んでいるときは関係ないといえるでしょう。

むしろ、おもちゃを使ってひとりで気持ちよく遊んでいるときに無理やりおもちゃを取り上げてしまうと、信頼関係が崩れてしまう可能性が高いといえますので、愛犬がひとりで遊んでいるときはそっとしておいてあげましょう。

3.じゃれている

ロープを引っ張っている

では、おもちゃを使って愛犬と一緒に遊んでいるときに唸ることがよくある。そういった場合はどういった心理状態になっているのでしょうか。大きく分けて2タイプの気持ちになっていると考えられます。

1つ目の心理状態は『飼い主にじゃれている』です。例えば、おもちゃを動かしながら遊んでいるとおもちゃの動きに合わせて動きながら唸る。おもちゃを噛みながら『ヴニャウニャヴニャ』といった細かい唸り声を出している。

そういったときはあなたと遊んでとても楽しい気持ちになっているといえるでしょう。犬が楽しい気持ちになりながら唸る場合は歯をむき出しせずに唸ることが多いので、愛犬の顔を見るとすぐに楽しい気持ちで唸っているのかどうかが分かると思いますよ。

4.興奮している

おもちゃを離さない犬

一緒に遊んでいるときに愛犬が唸るもう1つの理由は『興奮している』です。犬は元々狩りをしながら暮らしていた動物となるので、ペットとして可愛がられている現在でも当時の名残りとして『狩猟本能』が少なからずあったりします。

おもちゃを使って犬と一緒に遊ぶときはほとんどの場合、オモチャを引っ張り合う。おもちゃを投げて取ってこさせる。おもちゃを見つけさせる。といった狩りをイメージするような遊びをすることが多いですよね?

このような狩りをイメージした遊びをすることで犬は心の奥に眠っている狩猟本能が刺激され、興奮してしまうことがよくあるのです。

遊んでいる最中に犬が興奮してしまうと、力加減を制御できなくなってふとした瞬間に本気噛みをしてしまったり、歯をむき出しにして唸るなど攻撃的な行動をとりやすくなってしまいます。

愛犬と遊んでいるときにおもちゃを乱暴に振り回す、つねに唸りながらおもちゃを引っ張り続ける、といった仕草が見られたら興奮気味になっているといえますので、一旦遊びを中断して気持ちを落ち着かせるようにしましょう。そして、愛犬が大人しくなったらまた遊んであげてくださいね。

まとめ

おもちゃを咥えている犬

おもちゃを使って遊んでいるときに犬が唸るときは、

  • 楽しい気持ちになっている
  • 邪魔されたくないと感じている
  • おもちゃや相手にじゃれている
  • 興奮している

といった気持ちになっているといえます。そのときの状況によって意味が異なるといえますので愛犬が唸っているときの気持ちを知りたいときは、まず状況をよく観察すると良いと思いますよ。いろいろな愛犬の仕草を理解して今よりもっと愛犬の気持ちが分かるようになると良いですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。