動物病院で絶対にやってはいけないNG行為5選!他の犬や飼い主さんに迷惑が掛かっていることも…!

動物病院で絶対にやってはいけないNG行為5選!他の犬や飼い主さんに迷惑が掛かっていることも…!

犬を飼っている人であれば、年に1度は必ず動物病院に訪れますよね。動物病院に訪れた際、忘れてはいけないのが待合室でのマナーです。今回は、動物病院で絶対にやってはいけないNG行為を紹介するので、動物病院へ行く前に必ず確認してください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

動物病院で絶対にやってはいけないNG行為5選

獣医師と首をかしげる犬

動物病院に入ったら、他の飼い主や犬に迷惑がかからないよう、飼い主、愛犬ともにマナーを守らなければいけません。特に、動物病院によっては、猫や小動物がいる病院もあるので、そのような病院はより注意を払う必要があります。

ここでは、動物病院で絶対にやってはいけない行為を紹介するので、一度チェックしましょう。

1.吠える行為を放置する

上を向いて吠えている5匹の犬

動物病院に入ると、たくさんの犬もいますし、以前動物病院で怖い思いをした(注射や診察など)犬の場合、動物病院を見ただけで不安や恐怖を感じ、興奮状態になることもあります。

すると、普段は無駄吠えをしない犬であっても、突然遠吠えを始めることがあるのです。しかし、愛犬が吠えているにもかかわらず、「怖いから仕方がないよね」などと放置をする行為は絶対NGです。

他の犬や猫、小動物に、強いストレスを与えてしまい、迷惑です。基本的に、愛犬が吠え始めたら、まず落ち着かせて吠える行為をやめさせることが第一です。それでも吠えることをやめないのであれば、一旦退出し、落ち着いてから院内に入りましょう。

2.ノーリード

動物病院内にいる動物が犬だけだからといって、リードを装着せずにウロウロと自由に歩き回らせる行為は絶対NGです。動物病院は普段と雰囲気や空気感など、環境が全く違います。それに気付き興奮状態となった犬をノーリードで歩き回らせる行為は、他の犬に危害を加える恐れがあるため非常に危険です。

また、動物病院の扉が開いた隙に外へと逃げ出してしまう恐れもあるので、動物病院内では、首輪が抜けないように締め、必ずリードを着用するか、キャリーケースに入っていてもらいましょう。

3.おしっこやうんちをしても見て見ぬ振り

床におしっこをした子犬

動物病院で不安や恐怖に震えてしまう犬は多くいます。そのため、どうしても院内でおしっこやうんちをしてしまう犬も少なくありません。基本として、動物病院に入る前、家や外でおしっこやうんちを済ませてくることが前提です。しかし、それでも恐怖から生理現象として粗相をしてしまう犬は多いです。

もしも院内でおしっこやうんちをしてしまった場合、一度近くにいるスタッフの方に声をかけ、自分でおしっこやうんちを片付けましょう。中には、スタッフさんが消毒も含めて片付けてくれる動物病院もあります。

おしっこやうんちをしたにもかかわらず、スタッフに報告しなかったり、そのまま放置したりする行為はマナー違反です。動物病院では、粗相した場所の消毒をしなければいけないので、報告漏れも非常に迷惑となります。

4.他のわんちゃんに許可なく触れる

頭を撫でられて嫌そうな顔をするチワワ

犬を飼っている人は、他人の犬であっても可愛く見えるため、思わず触れ合いたいと思ってしまうでしょう。しかし、飼い主の許可なく「かわいいですね」と突然触る行為は、動物病院はもちろん、他の場所でもマナー違反です。

動物病院内であれば、多くの犬が普段とは違う心理状態に陥っています。そのタイミングで、知らない人に突然触られたら、恐怖が増幅してしまい、余計に興奮してしまうことも考えられます。

また、動物病院に慣れている犬であっても、飼い主以外の人に苦手意識を持つ犬は少なくありません。ストレスを溜めてしまう恐れがあるので、仲良くなりたいと思うのであれば、まずは飼い主さんに一言声をかけ、触っても大丈夫かどうかを確かめましょう。

5.椅子の上に直接座らせる

病院の椅子の上に直接座らせる行為も、実はNGです。理由は、椅子が汚れてしまう恐れがあったり、椅子の上で興奮して転落してしまったりする恐れがあるからです。

椅子の上でおしっこを漏らしてしまうと、きちんと処理し消毒したとしても、次に使う人はあまり気持ちの良いものではありませんよね。

また、匂いが染み付いてしまうため、他の犬が興奮してしまったり好奇心を刺激されてしまったりする恐れもあります。椅子の上に愛犬を直接乗せる行為はやめ、リードを着けた状態で足下に座らせたり、膝の上で抱っこしたり、あるいはキャリーケースに入れるなどしましょう。

病院内ではマナーを守り迷惑をかけないようにしよう

診察器を首にかけたポメラニアン

いかがでしたでしょうか。動物病院という特殊な環境下だからこそ、他の犬を刺激しないようにマナーを守ることが大切です。動物病院へ行く際は、周囲に迷惑をかけないよう、お互いにマナーを守り、少しでも犬たちが快適に待合室で過ごせるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。