1.犬の要求を無視してばかりいる
犬は頭がとても賢いので、感情がとても豊かです。そんな犬は飼い主のする行為によって気持ちを左右されることが度々あり、飼い主の行動でやる気をなくしてしまうことも少なくありません。
例えば、「おやつ、頂戴~」「僕と遊んで」といった愛犬の要求を断ってばかりいると、犬はやる気をなくしてしまうことがあります。
飼い主のいうことだけ聞かせていつも愛犬のおねだりを無視していると、愛犬が「僕のお願いは何も聞いてくれない……」と感じ、常に無気力な性格になってしまうこともあったりするのです。
しつけのために愛犬のおねだりを無視することは必要だといえますが、ときには愛犬のおねだりを聞いて甘やかすことも大切といえるでしょう。
2.スキンシップをしない
犬は仲間とのコミュニケーションを大切にする動物となり、また、甘えん坊な性格をしていることが多いので毎日飼い主とのスキンシップを楽しみにしています。では、もし飼い主が愛犬とスキンシップをしなかった場合、どうなってしまうのでしょうか。
スキンシップをしなくてもある程度信頼関係を築くことはできると思いますが、犬は飼い主からの愛情を感じられずに寂しい気持ちになってしまうことでしょう。犬にとって飼い主は一番のパートナーであり、犬の心や生活を豊かにするキーパーソンとなります。
そんな飼い主から可愛がられていないと、結果的に数多くの楽しみがなくなってしまいます。犬はいつも放ったらかしにされて独りきりで過ごすことで、「僕は愛されていないのかなぁ……」と感じ、やる気がなくなったり内向的な性格になってしまったりすることもあるといえるでしょう。
愛犬の生活や心を豊かにし楽しくするためには、あなたの愛情や何げないコミュニケーションがとても大事となるのです。
3.マンネリ化した生活をさせている
愛犬に規則正しい生活をさせることはとても良いことといえます。しかし、規則正しい生活をしているときはマンネリ化しやすいので、愛犬に「最近つまらないなぁ~」と思われてしまうことが少ならずあります。
ずっと退屈な生活をさせていると、愛犬が刺激を求めてイタズラをするようになったり、やる気をなくして一日中つまらなさそうにひたすら寝たりしやすくなってしまいます。
犬が活発な性格をしている場合はストレスを溜め込んでしまう場合もありますので、もし「最近マンネリ化しているな」と感じたときは、少し刺激を感じさせてあげましょう。
例えば、愛犬が遊ぶのが好きな場合は、定期的に新しいおもちゃをプレゼントする。オヤツが大好きだったらいろいろな種類のオヤツを用意してあげる。スキンシップやマッサージの方法を変えてみる。散歩のルートを変える。
といった少しの変化を付けてあげると愛犬を楽しい気持ちにさせることができ、やる気をUPさせることができるといえるでしょう。
4.良いことをしたのに褒めない
犬が良いことをしたのにもかかわらず、ご褒美をあげたり褒めてあげたりしないでいると段々とやる気をなくしてしまうことがあります。
飼い主の指示で『おすわり』や『待て』といったコマンドをキチンとできたのに褒めてもらえない。珍しくトイレでちゃんとおしっこができたのに飼い主が「できて当たり前!」とご褒美をくれない。そういったときに犬は残念な気持ちになってやる気をなくしてしまうことがあるそうですよ。
犬は「○○をしたら褒めてもらえた!」「○○をしたら無視されたから今度から止めよう……」といったふうに良いことと悪いことを区別しながら学習するので、良いことをしたときは思いっきり褒めてあげましょう。
そうすることで、良いことを覚えやすくなりしつけが上手くいきやすくなりますよ。また、たくさん褒めることで犬に「飼い主に褒められた!もっと良いことをしよう~!」とやる気をUPさせることができるといえるでしょう。
まとめ
犬は人間と同じように、ちょっとしたことですぐに元気をなくしたりやる気をなくしたりしてしまいます。日頃飼い主が行っている行為が知らず知らずのうちに愛犬のやる気を下げていることも珍しくありません。
今回ご紹介した犬のやる気をなくすNG行為に心当たりがある場合は、愛犬が元気に楽しく暮らせるよう接し方を改善してみると良いと思いますよ。