犬が「ちょっと苦手…」と感じている家族にする行動5選

犬が「ちょっと苦手…」と感じている家族にする行動5選

一緒に暮らしている家族でも、その人の行動や態度によって、わんこは「この人は好き!」「この人はちょっと苦手」と判断しているかもしれません。そして、その気持ちは素直に行動に現れてしまっているものですよ。

お気に入り登録

1.じっと様子を伺う

うかがう子犬

部屋の中で行ったり来たりしていると、じっと愛犬が目で追ってくるなんてことありませんか?この行動、もちろん好きな人を相手にする行動でもありますが、苦手な人に対してもすることがあります。「あの人、こっちに来るつもりじゃないかな」「急に近づいてきたりしないかな」と警戒して、様子を伺っているのです。

2.フセの姿勢で寝ている

伏せて上目遣いの犬

目の前で愛犬が無防備に寝姿をさらしていると、「心を許してくれているんだな」と微笑ましくなるかもしれませんが、喜ぶ前にまずは寝相をチェックしてみましょう。実は、わんこの警戒度によって寝相も異なるのです。

横向きに脚を投げ出して寝ている場合や、お腹を天井に向けて仰向けで寝ている場合は、飼い主さんを信頼して心を許しきっている証拠ですが、いつでも立ち上がって逃げることができる「フセ」の姿勢で寝ている場合は、警戒心を完全には解ききっていないのかもしれません。

3.しっぽを下げる

犬のしっぽ

わんこのしっぽは、わんこの気持ちを最もよく代弁する身体の部位の1つです。嬉しいときや楽しいとき、興奮しているときには、しっぽはピンと高く上がって左右に振られていたりしますが、逆に嫌なときやテンションが下がっているときには低く下がってしまいます。かまってあげようと近づいたときにしっぽを下げられてしまったら、「何だ、こいつか」とガッカリされてしまっているのかもしれません。

4.撫でようとすると身がまえる

頭を撫でられている犬

愛犬とのコミュニケーションの定番といえば、頭を撫でてあげることですよね。わんこは、大好きな人に頭を撫でられているときは、目を細めてしっぽを振ったり、頭をぐいっと押し付けて来たりします。

立ち耳わんこの場合には、まるで頭を撫でやすくしてくれるかのように耳を横に倒す「ヒコーキ耳」の姿を見せてくれたりもします。ですが、苦手と感じている人に頭の上に手を差出されると、「何をされるの?!」と警戒してビクッと身体を震わせて身がまえたり、撫でられていても耳を立てたままで反応が薄かったりします。

5.後ろ足で首を掻く

首を掻いている犬

愛犬とふたりきりになったときや、距離が近づいたときに、愛犬が後ろ足で首の辺りを掻きはじめたら、それも「苦手な人と一緒で困ったな」というサインかもしれません。この後ろ足で首を掻くという行動は、もちろん単純に首が痒い場合もありますが、わんこがストレスを感じているときにとる行動である「カーミングシグナル」の代表例でもあるのです。

カーミングシグナルは、わんこが不安や緊張を感じているときに、自分や相手の気持ちを落ち着けようとしてとるもの。「苦手な人と一緒だけど、落ち着け、自分!」と自分に言い聞かせているのかもしれません。

まとめ

家族と犬

これを読んで「実は、自分は愛犬に苦手意識を持たれているのかも?」とドキッとした人は、これを機に愛犬との関わり方を見直し、信頼関係を築き直すきっかけにしてみてはいかがでしょう。

また、「うちの子、あの人のことが苦手だったのかもしれない」という気づきがあった人は、愛犬のストレス軽減のためにも、苦手な人とは無理に関わらない、関わらざるをえない人の場合には相手に愛犬が嫌がるような行動の改善を促す等の対処をとってあげるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。