犬が『死んだふり』をする時の理由6つ

犬が『死んだふり』をする時の理由6つ

『犬が死んだふりをする時の理由』についてまとめました。教えてないのに…と不思議に思うかもしれませんが、動物にとっては、外敵に襲われないための方法のひとつです。では、現代のワンちゃんが死んだふりをする理由とは?

お気に入り登録

死んだふりをするワンちゃんの気持ち

リビングの床に伏せる服を着た犬

1.「だって、行きたくないんだもん…。」

キャリーバッグやクレートを用意する飼い主さんの姿を見て、死んだふりをするワンちゃん。“病院に連れて行かれるんだ”、“トリミングに連れて行かれるんだ”と、これから起こる苦手なことを察知して、死んだふりをするようです。

楽しいお出かけに連れて行ってもらうときも同じように、キャリーバッグやクレートを用意しますよね。犬の不思議な能力だなと感じるのですが、“良いことが起きるとき”と“苦手なことが起きるとき”を見極めることが上手ですよね。なぜ、苦手な病院やトリミングだとわかり、死んだふりをするのか。飼い主さんの様子をよく観察し、仕草や行動や言葉で見極めているのかもしれません。

2.「まだ、犬くさくないですよ…。」

自宅で飼い主さんにシャンプーをしてもらうワンちゃん。毎回、お風呂場まで連れて行くのが大変!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。お天気もよく、あたたかい朝、今日こそシャンプーしなくては!という日がありますよね。

そんな飼い主さんの様子を見て、今日はシャンプーをされるんだということがわかり、“絶対にここから動かないぞ!”と死んだふり。抱っこすることができず、お風呂場まで引きずられていく大型犬。イメージするだけでもカワイイですよね。

3.「私じゃありません…。」

飼い主さんが帰宅したとき、なぜか今日はお出迎えがない。呼んでも来ない。リビングへ行ってみると、散乱した紙くずやティッシュ。そして、死んだふりをする愛犬。ゴミ箱をイタズラしてしまったことがバレてしまい、飼い主さんから叱られてしまうだろうと、死んだふりを決めたんですね。

死んだふりをしているのに、しっぽをフリフリしてしまったり、耳がピクピク動いてしまったり、チラッと目を開けて飼い主さんの様子を確認したり。そんな姿に思わず笑みがこぼれてしまうのではないでしょうか。これはもう、常習犯ですよね。死んだふりをすれば笑って許してもらえる、ということをわかっているようです。

4.「喧嘩はしたくないのよ…。」

目を閉じて横になるチワワの顔アップ

他のワンちゃんが近づいてきたとき、パタッと倒れ、死んだふり。“攻撃しないで”、“喧嘩はしません”、“私を襲わないで”などの気持ちを、相手よりも体勢を低くすること、寝転がること、お腹を見せることなどで表現しているようです。

自分よりもカラダの大きなワンちゃんが近づいてきたとき、自分よりも強そうだなと感じたとき、以前に喧嘩をしてしまったワンちゃんと会ったときなど、死んだふりをすることがあるようです。

5.「構ってほしいのよ…。」

飼い主さんに構ってほしくて死んだふりをするワンちゃん。廊下で死んだふりをしていたら、玄関で死んだふりをしていたら、リビングの真ん中で死んだふりをしていたら、一瞬でもドキッとしてしまいますよね。名前を呼んでも全く反応がなければ、さらにドキッとさせられてしまいます。放っておく飼い主さんなんていません。必ず自分に注目してもらえることをわかっているようです。

6.「まだ、帰りたくないのよ…。」

お散歩の途中、道端で死んだふりをするワンちゃん。どうしてもお散歩を終わらせたくないようです。愛犬が起き上がるまで待ち続ける飼い主さん。愛犬を引きずりながら歩く飼い主さん。必死でなだめる飼い主さん。もしかして、毎回こうなのかな?と思うと、毎日お散歩のたびに大変なんだろうなと笑みがこぼれます。大変そうだけど、微笑ましい姿ですよね。

まとめ

地面に寝転がる柴犬

犬が死んだふりをするときの理由について、

  • 「だって、行きたくないんだもん…。」
  • 「まだ、犬くさくないですよ…。」
  • 「私じゃありません…。」
  • 「喧嘩はしたくないのよ…。」
  • 「構ってほしいのよ…。」
  • 「まだ、帰りたくないのよ…。」

この6つのワンちゃんの気持ちを代弁してみました。みなさんのワンちゃんは死んだふりをすることはありますか?それはどんなときでしょうか。思わずドキッとしてしまうほど、ワンちゃんの演技力って高いですよね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。