犬が家中を引っ掻いてしまう原因3つ!それぞれの対処法

犬が家中を引っ掻いてしまう原因3つ!それぞれの対処法

家具や壁や床などをボロボロにされてお困りではありませんか?『犬が家中を引っ掻いてしまう原因』についてまとめました。対処法もぜひお役立てください。

お気に入り登録

犬の本能だから仕方がない!?引っ掻く原因と対処法

ソファーの上でイタズラする犬

ホリホリしちゃうのは犬の本能だから仕方がない、と諦めていませんか?そのまま自由にさせていると、家中の全ての物を引っ掻き、ボロボロにされてしまいます。ホリホリしちゃうのは確かに犬の本能なのですが、それ以外の原因もあります。

飼い主さんの行動や暮らす環境が原因になってしまうこともあります。どのようなことから家中を引っ掻いてしまうようになるのか、原因と対処法をまとめました。

1.自分のスペースを作ろうとしている

家具の脚とトイプードル

自分のベッドやクッションやブランケットなどをホリホリすることがよくありますね。自分の物であるということを理解しているということでもありますし、くつろぐときや眠るときの寝床づくりとしてホリホリします。よく知られている犬の本能によるものです。

では、ホリホリする対象がソファーや床や壁であるときはどうでしょう。これも同じように、犬の本能によるもので、野生であったころ、巣穴や寝床を作っていたときの行動です。その場所に自分のスペースを作ろうとしています。その場所を気に入ってしまったのかもしれません。飼い主さんから見ると、ただ引っ掻かれてボロボロにされているように見えてしまいますよね。

対処法

このようなときは、愛犬のためのスペースや寝床を見直してみてください。たとえば、窓際である場合、外から聞こえてくる音によって、落ち着くことができないのかもしれません。ベッドや寝床が気に入らないのかもしれません。

明るい場所よりも、少し暗い場所を好むこともあります。賑やかなリビングより、静かな和室を好むこともあります。畳を引っ掻いてボロボロにされるケースはとても多いです。畳の香りや雰囲気など、犬にとっても落ち着くことができる場所なのかもしれませんね。

2.ストレスを発散させている

ボロボロのソファーとくつろぐ犬

ストレスが家中を引っ掻く原因になってしまうことがあります。長時間のお留守番、スキンシップやコミュニケーションの不足、運動不足などによって、大きなストレスを抱えているのかもしれません。

家具や床や壁などを狂ったように引っ掻き続けるような行動が見られます。お留守番中に行動することも多く、家中を引っ掻かれた様子を見て、帰宅した飼い主さんも唖然としてしまうでしょう。お留守番中の不安や寂しい気持ちを晴らすため、退屈をしのぐために引っ掻くようです。

対処法

家の中を犬が安心して過ごせる環境に整えていますか?落ち着いて過ごせるスペースや寝床を与えていますか?家中を引っ掻く原因は、犬がストレスを感じやすい環境であるからではありませんか?とくに、お留守番している時間が長いのであれば、安心して落ち着いて過ごせる環境であること、そして、退屈しない環境であることが大切です。

また、一緒に過ごすことができる時間には、たくさんスキンシップやコミュニケーションをとってあげてください。飼い主さんとの触れ合いが何より癒しと安心を与えます。お散歩の時間が十分に取れない日は、家の中で出来る遊びを取り入れてみるのも良いです。運動不足はストレスの原因になりやすいため、5分や10分でも構いませんので、お散歩を習慣化することも大切です。

3.飼い主さんに注目されたい

畳の上のダックス

引っ掻いているのを発見したとき、きっと愛犬を叱るでしょう。そのことを理解し、飼い主さんに注目されたいがために、引っ掻いてしまうことがあります。

飼い主さんが自分以外の何かに夢中になっているとき、飼い主さんの気を惹くため、構ってもらうための行動です。遊んでほしい、撫でてほしい、構ってほしい、褒めてほしいなどのサインかもしれません。

対処法

ホリホリしてはいけないものを引っ掻いているときは、もちろん叱って構いません。ただ感情的に声を荒げるのではなく、“いけない”ということを理解してもらえるようにしましょう。先ほども話したように、スキンシップやコミュニケーションが不足している可能性があります。飼い主さんに注目されたくて引っ掻いてしまうのであれば、そのときに、愛犬が満足するまで構ってあげてください。

もちろん、不足しないように普段からスキンシップやコミュニケーションを大切にすることも必要です。心が満たされていれば、家中を引っ掻いてしまうこともなくなるはずです。

まとめ

ドアを破壊した犬

犬が家中を引っ掻いてしまう原因は、主に3つあります。

  • 自分のスペースを作ろうとしている
  • ストレスを発散させている
  • 飼い主さんに注目されたい
  • 暮らす環境を犬が安心して落ち着いて過ごせるように改善すること
  • スキンシップやコミュニケーションを大切にすること

家中を引っ掻かれてしまわないためには、この2つもとても大切なことです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。