『お留守番が苦手な犬』の特徴3つ!あなたが出かけるとき、愛犬は悲しんでいませんか?

『お留守番が苦手な犬』の特徴3つ!あなたが出かけるとき、愛犬は悲しんでいませんか?

この記事では「『お留守番が苦手な犬』の特徴3つ!あなたが出かけるとき、愛犬は悲しんでいませんか?」をテーマに、外出する際に悲しんでしまいそうな愛犬の性格についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録

お留守番が苦手な犬の特徴1:寂しがり屋

立ち上がって外を眺める犬の後ろ姿

お留守番が苦手なワンちゃんの特徴として、まず考えられるのが寂しがり屋な性格だからです。寂しがり屋な性格なワンちゃんだとまず1匹だけで居るのも、その空間の寂しさや雰囲気に耐えられなくなってしまいます。

そのときワンちゃんは早く帰ってこないかなと思っていたり、誰も居ない家に居ることに対して怖いという気持ちを抱き始めたりして、助けてほしいと思っているかもしれません。

また、このような性格のワンちゃんですと普段から飼い主さんが近くに居る際はなるべく近くに居ようとしたり、少し見えない所に飼い主さんが移動してしまうと、探しに来たりすることがあるのではないかと思います。

ワンちゃんの性格は遺伝によって決まることがあるかもしれませんが、それよりも育っている環境に左右されることの方が多いため、ワンちゃんの性格は飼い主さんが作っている物であるとも言えます。

接し方を変えてみる

もしワンちゃんを留守番させたいけれど、性格が寂しがり屋なので心配であると悩んでいる飼い主さんがいるならば、ワンちゃんとの接し方を少し変えなくてはいけないかもしれません。

例えば、家に居る際に手が空いていたら頻りなしにワンちゃんに構っていることがないでしょうか?ワンちゃんは大好きな飼い主さんと遊べて嬉しいと思っていますし、飼い主さんもワンちゃんと遊ぶことによって癒されて楽しいからたくさん構ってしまうのですが、そうなってしまうとワンちゃんも常に何かするときに飼い主さんが居ることが当たり前に感じてしまったり、それ以外の楽しみという事を見つけるのが困難になってしまったりします。

そういったことが積み重なることによって、飼い主さん離れができなくなってしまいワンちゃんだけでお留守番をするのが寂しくて、悲しんでしまうということに繋がる可能性が生じてしまうということあります。

そのため、普段からワンちゃんに構い過ぎだなと感じていて、なおかつ愛犬がお留守番をすることが苦手な場合なら、いきなりではなく時間をかけて愛犬を構う時間を減らすことによって、ワンちゃんも何か別のことから楽しいことを見つけ、徐々に飼い主さん離れができるようになれるのではないかと思います。

お留守番が苦手な犬の特徴2:退屈が苦手

カーペットに横になって退屈そうな犬

退屈が苦手なワンちゃんもお留守番をすることが苦手かもしれません。お留守番が得意なワンちゃんですと、家に誰も居ない状態でワンちゃんだけになってしまったら家の中を歩いて探検したり、お気に入りのおもちゃで遊んだりして飼い主さんの帰りを待っている間に退屈しのぎをして、上手い具合に時間を使います。

しかし、このようなことをするのも慣れてきてしまい、他に退屈しのぎとなることを見つけられなかった場合だと、ただ暇な時間を過ごさなくてはいけなくなってしまい、このような退屈が苦手な性格のワンちゃんだとお留守番をするのを苦痛に感じてしまい、悲しい思いをしてしまうかもしれません。

退屈が苦手でお留守番をするのが嫌な性格のワンちゃんでしたら、飼い主さんとしては新しいおもちゃや、テレビを流すなどして何かワンちゃんの暇つぶしになるものを新たに見つけ、それを与えることによってワンちゃんがお留守番をするのが嫌だという気持ちを払拭できるのではないかと思います。

お留守番が苦手な犬の特徴3:1匹で寝られない

伏せてボーッとしている犬

お留守番をする際にワンちゃんの性格が、先ほど紹介した寂しがり屋であったり、退屈が苦手であったりしたとしても寝てしまえば、何とかお留守番ができるものです。

しかし、普段からワンちゃんと一緒に寝てる環境でしたらお留守番のときだけ1匹で寝るというのはなかなか難しいと思います。

そのため、ワンちゃんがお留守番が苦手な場合で、なおかつ夜も一緒に寝ているという状態ならば、なるべく寝る際は別々にすることにより自分だけで寝るということを習慣化させて、お留守番が苦手であっても寝て時間を過ごそうと判断出来るようになり、その考えが苦手を克服出来るきっかけになるかもしれません。

まとめ

窓辺で眠っている犬

ワンちゃんの性格な環境によってお留守番が得意な場合もあれば苦手な場合もあります。しかし、苦手であっても飼い主さんの行動次第では、お留守番が得意なワンちゃんになることだって可能です。

そのため愛犬の性格から今回紹介した例を含めて、様々なことを実践して、お留守番をすることの苦手意識を克服させてあげると、待っているワンちゃんも悲しい思いをしないで済むようになると思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。