愛犬に負担をかけている『NGな遊び方』4つ

愛犬に負担をかけている『NGな遊び方』4つ

犬と一緒に遊んであげるのはとても良いスキンシップになるといえます。しかし、間違った遊び方をしてしまうと、犬にケガをさせたり体に負担をかけたりしてしまうことが少なからずあります。ではどういった遊び方が犬の体に負担をかけやすいのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.ジャンプする遊びは関節に負担をかけてしまう

ジャンプしてボールで遊ぶ犬と男の子

犬の遊びにはたくさんの方法や種類がありますが、そのなかには少なからず犬の体に負担をかけてしまうものもあります。例えば、ジャンプをしながら楽しむ遊びは犬の足腰に負担をかけやすい遊び方となります。特に胴長犬種となるダックスフンドやコーギーといった犬種はジャンプをすることで腰に負担をかけやすく、酷い場合だと椎間板ヘルニアを発症する原因になってしまうことも度々あるそうです。

また、ジャンプを取り入れた遊びは着地に失敗すると捻挫や脱臼、骨折といったケガをしてしまう可能性もあり危険な行為となります。遊んでいるときに1.2回ジャンプする程度でしたらそれほど気にしなくてもいいかもしれませんが、愛犬の体の負担のことを考えるとできるだけジャンプはさせない方が良いといえるでしょう。フリスビーをキャッチするときに腰をひねる動作は特に注意が必要です。椎間板ヘルニアを起こしやすい犬種はフリスビーをキャッチさせるためにジャンプさせないほうが良いでしょう。

2.滑りやすい場所でのかけっこも体に負担をかけやすい

フローリングを歩く3匹の犬たち

雨の日は散歩に行けないので、運動不足解消のために愛犬を室内で走らせながら遊ばせている。そんな飼い主はたくさんいることでしょう。室内を走らせるのは良い遊び方といえます。しかし、そのときに気をつけておきたいのが床の素材です。滑りやすい床で愛犬を走り回らせている場合は、犬の体に負担をかけやすいといえるので対策が必要となります。

床が滑りやすいと犬は滑らないよう体に余計な力を込めることが多いのですが、力が入っているときに滑って転んでしまうと関節に変な負担をかけてしまって関節を傷めてしまうことがあります。

また、単純に転倒することで爪が折れてしまったり、肉球がめくれてしまったりなどのケガをしてしまうというケースも少ならずあるといえます。ですので、室内で走らせるときは床が滑りにくくないか確認しておきましょう。滑りやすいと感じたときは、滑りにくいカーペットやコルクマットなどを敷いて愛犬の体に負担をかけにくくしてあげることをおススメします。

3.必要以上に強く引っ張る『引っ張り合い』は危険

ロープのおもちゃを引っ張り合って遊ぶ犬

ロープや綱などのオモチャを犬に咥えさせて、一緒に引っ張り合って遊ぶ『引っ張り合い』はとても有名な遊び方の1つとなりますよね。実はこの『引っ張り合い』も遊び方を間違えると愛犬の体に負担をかけてしまうので、気をつけながら遊ぶ必要があるといえます。

この遊びで気をつけておきたいのが『引っ張る強さ』です。愛犬の引っ張る力よりもはるかに強い力で一気にグイッ!と引っ張ってしまうと愛犬の口に負担がかかってしまい、酷い場合だとアゴや首を痛めたり歯が折れてしまったりすることがあるそうです。ですので、引っ張り合いをして遊ぶときは、愛犬の体に負担をかけないように力加減をキチンと調整してあげてくださいね。

4.休憩を挟まない長時間の遊びは負担をかけやすい

赤いボールと休憩しているチワワ

遊び全般にいえることですが、犬に遊ばせるときは遊ぶ時間にも気を使う必要があるといえます。例えば、愛犬が嬉しそうにしているからといって休憩をさせずに長時間遊ばせていると、体に負担をかけてしまうことがあり、ちょっとした出来事でケガをしやすくなってしまいます。

特にシニア犬は年齢が若い犬と違って体力を消耗しやすかったり体に負担をかけやすかったりするといえますので、一緒に遊ぶときは適度に休ませながら遊ばせるようにしましょう。

まとめ

おもちゃを咥えて嬉しそうに走る犬

『遊び』は犬の運動不足を解消したり気分転換をさせたりするのにとても効果的といえます。しかし、少し遊び方を間違えてしまうと体に負担をかける。ケガをさせてしまう。といったリスクも潜んでいますので、正しく遊ばせる必要があるといえるでしょう。飼い主が少し気をつけてあげるだけで愛犬の体への負担を大幅に軽減することができますので、愛犬と一緒に遊ぶときは常に気をつけながら遊んであげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。