飼い主さんの「主流煙」と愛犬の「副流煙」危険なのはどっち!?
「しゅりゅうえん」と「ふくりゅうえん」という言葉を聞いたことはありますか?「副流煙」はよく耳にする言葉なのではないでしょうか。飼い主さんが吸うタバコの煙のことを主流煙、愛犬が吸うタバコの煙のことを副流煙と言います。
これは、人間の場合ですが、副流煙に含まれているニコチンの量は主流煙の2.8倍だとされています。また、タールは3.4倍、一酸化炭素は4.7倍だそうです。この数字を見る限りでは、飼い主さんが直接吸うタバコの主流煙よりも、愛犬が吸う副流煙の方がより危険なのではないでしょうか。
副流煙には、ニコチン・タール・一酸化炭素だけではなく、ベンゾピレンやニトロソアミンなどの化学物質も含まれており、発ガン性のある物質として知られています。人間の場合、副流煙を吸うことによる受動喫煙でのガンの死亡者は、年間7000人ほどいるとされています。
これは、犬にも当てはまることなのではないでしょうか。犬だから副流煙を吸うことによる受動喫煙でのガンの発症はない、とは言い切れませんよね。
犬のいる部屋でタバコを吸ってはいけない理由
1.受動喫煙による鼻腔ガンの発症
副流煙によって、鼻のガンを発症するリスクがあります。とくに、マズルの長い長頭種の場合には、鼻の面積が広い分、タバコに含まれている発ガン性物質に触れる面積も広くなります。マズルの短い短頭種の場合も、鼻の面積が狭いからといって、鼻のガンを発症するリスクが低いということではありません。
犬の鼻腔ガンの原因は様々ですが、飼い主さんが喫煙者である場合と非喫煙者である場合を比べると、喫煙者である場合の発症率が高く、タバコと鼻腔ガンの関係性が全くないとは言い切れないとされています。副流煙の受動喫煙によって、必ずしも犬が鼻のガンを発症するわけではありません。
しかし、タバコの煙を吸うことによって、犬の鼻の粘膜は傷つき、炎症を引き起こしてしまう可能性があることを理解してほしいです。
2.受動喫煙による肺ガンの発症
人間と同じく、受動喫煙による肺がんの発症は、犬にも考えられています。犬が肺ガンを発症する原因は様々で、明らかに証明されたものではありませんが、飼い主さんの喫煙の影響が示唆されています。しかし、副流煙の受動喫煙によって、犬の肺にも発ガン性物質が取り込まれていることは確実でしょう。肺に発ガン性物質が取り込まれてしまっている以上、肺がんを発症する確率はゼロではありません。
3.呼吸器疾患の発症
タバコの煙には、発ガン性物質だけではなく、たくさんの有害物質が含まれています。犬のいる部屋でタバコを吸うということは、愛犬が常に発ガン性物質や有害物質を吸いながら生活を送っているということになります。
飼い主さんがタバコを吸っている時間だけではなく、お留守番をしている間もずっとです。たとえば、呼吸器疾患には肺気腫があります。肺気腫の主な原因は、心不全や僧帽弁閉鎖不全症ですが、毒物の吸引が原因になることがあります。タバコに含まれている発ガン性物質や有害物質も毒物の吸引に当てはまるのではないでしょうか。
まとめ
犬のいる部屋でタバコを吸ってはいけない理由は、
- 受動喫煙による鼻腔ガンの発症
- 受動喫煙による肺ガンの発症
- 呼吸器疾患の発症
など、愛犬の命を奪いかねない大きなリスクがあるからです。病気を発症すると、治療や通院が必要です。手術が必要になることもあります。多額の治療費がかかるでしょう。
愛犬だけではなく、飼い主さんも苦しむことになりかねません。犬のいる部屋では決してタバコを吸ってはいけません。また、喫煙者である飼い主さんの服や髪には、タバコに含まれている発ガン性物質や有害物質が付着しています。その付着物による被害にも注意が必要です。
ユーザーのコメント
30代 女性 匿名
50代以上 男性 匿名