1.信頼できない
犬を暴力的にしつけるのは効果的ではない
ひと昔前の犬のしつけでは「犬は強い者に従う」「犬に見下されないように」などという考えが一般的でした。たしかに、犬のワガママをすべて叶えてしまうような甘やかす飼い方をしていると、犬が飼い主さんの指示を聞かなくなってしまうこともあります。しかし、怒鳴ったり叩いたりして暴力的に犬を恐怖で従わせようとするしつけの方法は効果的でないというのが現在のしつけの考え方です。
犬が懐くのは「怖い人」ではなく「信頼できる人」
犬に暴力的なしつけをした場合、犬は恐怖によってその人の言うことを聞くようになるでしょう。これは犬を従えているように見えますが、犬は自分の身を守るために従っているだけです。犬は怖い者や強い者に従うわけではなく、信頼できる者とパートナーシップを結びます。本当の意味で犬と良い関係性を築きたいのなら、犬に信頼される振る舞いをしなければなりません。
犬は気持ちを理解してくれる人が好き
もちろん、犬を叱る際には毅然とした態度でなければいけません。しっかりと犬を叱っても懐かれている人は、同じようにしっかりと犬を褒めている人だと思います。たとえ厳しく叱ったとしても、犬のことを理解している人に犬は信頼を寄せるのです。人間でも、信頼できない相手とは友達になりたくないですよね。危険を察知して自分の身を守る本能の強い犬であればなおさら、信頼できない人には懐きたくないのです。
人見知りが強い犬も多い
いつも一緒に過ごしている飼い主さん以外の人に人見知りをするわんちゃんも多いですよね。「猫のような犬」と言われる柴犬の場合、他人には簡単に愛想を振りまかない子も多いです。このようにあまり触れ合ったことのない相手に懐かないのは、その人が信頼できる人かどうかが分からないためです。神経質な子の場合は、知らない人間に対して「怖い」「危険」という気持ちが先立つため、吠えたり唸ったりして威嚇から入ってしまうこともあります。
2.しつこく触られるのは苦手
いくら人間のことが好きとはいえ、しつこく体を触られるのが苦手な子も多いです。犬が嫌がっていることに気付かずに良かれと思って触り続けてしまうと、犬の嫌悪感はどんどん増してしまいます。まずは「犬はなでられるのが好き」という概念を一度忘れてみましょう。なでられるのが大好きな子もいれば、苦手な子もいます。そして「なでられるのは好きだけど、ここだけは触られるとイヤ」「今はかまってほしくない」と思っていることもあるのです。
犬の「拒否」のサイン
もし犬が自分に懐いてくれないと感じたら、犬が嫌がる行動を取っていないかを思い返してみましょう。
犬を触ろうとした時に
- 身をよけたり後ずさりする
- 耳を倒す
- 上目遣いをする
- 表情や体がこわばっている
- 姿勢を低くする
- うなったり歯を見せて威嚇する
犬がこのような仕草を見せた時には「触ってほしくない」と思っている可能性が高いです。この場合は無理に触ろうとせず、犬が不快に思わない距離感を保つようにしましょう。
上記の「耳を倒す」「姿勢を低くする」などの行動は、犬のボディランゲージであり言葉です。犬は言葉を使わない代わりに、体の様子に心情が表れます。犬のボディランゲージを正しく汲み取ってあげることで、その時の犬の気持ちを知ることができるのです。
犬は意思疎通できる人が好き
犬に懐かれない方の多くには、犬のボディランゲージを無視してしまっている方が多くいます。犬は自分の気持ちを察してくれて、自分も相手の気持ちを察するといったような関係に信頼を得ます。犬の気持ちを無視する相手は、1つ目でご紹介した「信頼できない人」と認識されてしまいます。その人が嫌いというわけではありませんが、少なくとも意思疎通できない人に苦手意識を持って近付こうとしなくなることが多くあります。
3.大きな声が怖い
大きな声や物音は犬を「警戒モード」にしてしまう
犬は大きな声で話す人や、行動ががさつで大きな物音を立てる人が苦手です。これは犬の聴力が優れていることに加え、音から危険を察知する本能によるものです。大きな声や音によって犬は「危険かもしれない」と警戒モードになって緊張感が高まります。犬は野生の本能により、自分にとって危険な人には近付こうとしません。大きな声で話したり大きな物音を立てる人はそんな「危険人物」と認識されかねないのです。
犬は穏やかな人に懐きやすい
犬は穏やかな人が好きです。穏やかな行動は犬をビックリさせることも少なく、犬に安心感を与えるためです。
私が観察した限りでは、家に上がった知らない人の中で愛犬が懐いたのは
- 足音が静かな人
- 話し声が穏やかな人
- 物音を立てない人
- 愛犬にベタベタ接しない人
でした。これは男女関係なく共通している特徴です。愛犬は決して人懐っこい性格ではないのですが、このような穏やかさを感じる相手の場合には自分からそばにいようとしていました。犬に接する時には穏やかな行動を心がけると、初めて会ったわんちゃんにも懐いてもらいやすくなるでしょう。
まとめ
犬に懐いてもらえないと感じた時、その接し方によって犬が不信感や不快感、恐怖を感じていないかを思い返してみましょう。犬はその人のことが嫌いなわけではなく、正しい接し方をすれば仲良くなれることもあります。犬は信頼できる人、安心できる人、穏やかな人に懐きやすいため、犬と接する際にはこの3つを意識してみましょう。