犬が寒くなるとごはんを食べなくなる理由2つ

犬が寒くなるとごはんを食べなくなる理由2つ

今年は驚くほどの暖冬で、雪国の方も過ごしやすかったのではないでしょうか。雪が好きなワンちゃんもお外で雪遊びができずしょんぼりしているかもしれません。しかし雪好きな犬がいるその反面、冬の寒さで食欲を落とす子もいるのですがそれはどうしてでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬と冬

顔だけを出して毛布をかぶる犬

近年では室内飼いが増えている犬たちですが、昔は屋外で飼育されていたことがほとんどでした。冬の間も例外ではなく、良くて玄関先、普通はお庭などで過ごしていた犬たちにとって、冬の寒さは耐えられないものではないようです。超小型犬は被毛も薄く、体温調節に優れているとはいい難いものの、ダブルコートの柴犬などのサイズになれば多少の雪でもへっちゃらです。

しかし室内飼いの犬が増え、寒い地域原産の大型犬でも家に入って過ごしているとストーブの前や暖かい布団の上などに陣取って、暖かさを満喫しているのをよく見るようになりました。我が家のゴールデンレトリバーもストーブの季節になると、毛が焦げるのではないかと思うほどの近い距離で暖を取っています。

なので、犬たちは決して冬が大好き、寒さが大好き、というわけではないんですね。被毛が厚いのも露出している部分がほとんどないのも、外気温から体や内部の機能を守るためなのです。そのため寒さが厳しいと、人間同様に体調を崩すことがよくあるんですね。

寒さによる不調

ご飯の前に伏せる食欲がない犬

犬の体も、冷えによって様々なトラブルが起こります。

自律神経系のトラブル

胃腸は自律神経によってコントロールされており、気温の急激な変化で受けるストレスがダイレクトに作用する臓器でもあります。特に寒い期間は冷えのストレスで自律神経のうち交感神経ばかり活発になり、心身が常に緊張状態を強いられています。

体が冷えると体温を保って臓器の働きを守るため、交感神経が緊張し全身の血管を収縮し血圧を上げています。これはこれでとても大切な機能なのですが、寒さが続く間は常にこのような状態がキープされてしまい、体をリラックスさせる副交感神経が働かず交感神経が休む暇がありません。

また、交感神経が活発な状態が続きすぎると胃腸のぜん動運動自体が抑制されてしまい、嘔吐や下痢、便秘などの胃腸全体のトラブルにつながってしまうのです。

感染症のトラブル

人間の生活でもそうですが、寒く乾燥した季節になるとウイルスの活動が活発になります。特に地面の臭いをかいだり様々なところを舐めたりする犬は、ウイルスの感染が人間よりはるかに起こりやすい環境にいるといってもよいでしょう。さらに寒い季節になると犬たちも飲水量が減り、感染症のリスクが高まるといわれています。

ウイルスによる感染症は様々なものがありますが、くしゃみやせき以外に体調不良による食欲不振が出ることもあるので、体調にはよく注意してあげましょう。

トラブル対策

暖房がついた暖かい部屋で飼い主に寄り添う犬

人間も寒いと縮こまって、体はいつも緊張していますよね。そんなときに嬉しいのは暖かいお風呂や暖かいごはんです。犬の場合も冬に食欲が落ちたなと思ったら、まずは体を温めてみましょう。お風呂に入れるのは少し難しいですし湯冷めの可能性もあるので、暖房を入れてあげたり少し厚手の防寒着を着せてあげたりするといいでしょう。

また、フードも体を温める食材を混ぜて与え、内部からほかほかする効果を狙ってみるのもいいでしょう。寒いと冷たい食事を受け付けなくなったり、飲水量が減ったりすることも多いため、食事やお水は少し温めたり味をつけてあげたりすると良いかもしれません。

まとめ

服を着て散歩に出かける犬

冬になるとがつがつご飯を食べるようになる犬と、食欲が落ちてしまう犬がいます。食べる場合はそこまで心配はいりませんが、食べなくなった場合は寒さの他の原因も考えられますので、まずは体を温めてあげたあと、少量を何回かに分けて与えてみるなどして、改善がないようでしたらかかりつけの獣医さんに相談してみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。