犬にとってストレスになる意外なNG行為5選

犬にとってストレスになる意外なNG行為5選

愛犬にはなるべく快適に生活してもらいたい…飼い主ならば多くの人がその思いを持っていると思います。しかし、飼い主の何気ない行為が犬にとってストレスとなっていることもあるのです。今回は犬にとってストレスになる意外なNG行為をご紹介します。

お気に入り登録

犬にとってストレスになる意外なNG行為

不満そうに顔を背ける2匹のブルドッグ

私たちが普段、何げなく起こしてる行為が、実は愛犬にとってはストレスとなっていることもあります。小さなストレスであっても、それが積み重なれば強いストレスへと変わっていきます。愛犬に快適に過ごしてもらうためにも、犬にとってストレスとなるNG行為を知っておきましょう。

1.無理に構おうとする

飼い主の横に伏せて撫でられている犬

犬は飼い主に構ってもらうことが大好き!それは嘘ではありません。犬は飼い主とスキンシップやコミュニケーションを取ることで、幸福を感じやすいからです。

しかし、時には犬も1匹で静かに過ごしたいと思うこともあります。わざわざ飼い主の傍から離れ、少し離れた場所で休憩しているときは、「今は静かにのんびり過ごしたい気分」という感情が働いています。

このとき、無理にスキンシップを取ろうとすると、せっかく休んでいたのに邪魔をされたと感じ、ストレスとなることがあります。わざわざ少し離れた場所に移動しているときは、そんな愛犬の気持ちを察知し、静かに遠くから様子を見守ってあげるようにしましょう。

2.テレビの音量を上げる

リモコンを持つ女性の隣に座る犬

意外と飼い主が気付いていない、けれども犬にとっては少しストレスになっている…という行為が、テレビの音量を上げる行為です。日常的な行為なので、私たちは何とも思いませんが、犬は聴覚が優れているので、騒音に聞こえていることが多いです。

平均的な音であれば、すでに慣れているのでそれほどストレスには感じません。しかし、そこからいくつも音量を上げてしまうと、私たちが聞こえている以上に大きな音が犬の耳に入っているため、ストレスとなります。

犬によっては、テレビから流れている音(サイレン音や踏切の音、甲高い声など)にストレスを感じるという犬もいます。テレビに近い場所で過ごしている場合は、愛犬の様子を窺ってあげましょう。

3.「構って」アピールを拒否される

ソファーで寂しそうな顔をしている犬

愛犬から「構って~」「遊んで~」とアピールされるという飼い主さんは多いでしょう。構ってあげたい気持ちはありますが、家事や残っている仕事をしているときは、どうしても構ってあげられませんよね。

しかし、何度も「構って」アピールを無視されたり、冷たい態度で拒絶されたりすれば、犬も悲しい気持ちになり、それがストレスとなることも多いです。どうしても構ってあげられないときは、「ちょっと待っててね」などと優しく声をかけ、用事が終わってから、十分に愛犬とのスキンシップタイムを設けましょう。

4.触り方が荒い

飼い主の多くは愛犬とスキンシップを取る際、優しく触れ合っていると思います。しかし、中には「え?」とこちらが驚くほど、荒い触り方をする飼い主を見かけることもあります。

犬は飼い主とのスキンシップに幸福を感じるという話が出ましたが、やはり、乱暴に触れられることは好みません。犬も「何だか雑だな」「ちょっと痛い…」などときちんと気が付いています。特にしっぽや鼻先、耳の先、足の先など、犬が触られることを嫌がる部分を乱暴に触ってしまうと、大きなストレスとなります。

無意識に触ってしまっていたり、長年一緒に暮らしていると、触れ合う際に雑になっていたりする、ということもあります。触れ合うときはなるべく優しく触り、愛犬が嫌がる場所は必要以上に触らないよう心掛けましょう。

5.常に一緒にいようとする

大好きな愛犬とできるだけ一緒にいたいという気持ちは、飼い主として間違っていません。むしろ、それだけ愛しているとも感じます。しかし、極端に愛犬と長時間一緒にいると、かえってストレスとなることがあります。

ほぼ毎日、24時間一緒にいると、一緒にいるときは愛犬も嬉しいと感じてくれているでしょう。しかし、買物に行ったり、家事をしたりと愛犬の傍を離れなければいけなくなる時間は必ずあります。いざ、飼い主の姿が見えなくなると、ずっと一緒にいることが当たり前となっているので、犬は強い不安を感じるようになってしまうのです。

すると、強いストレスを感じることが増え、徐々に分離不安と呼ばれる精神病に繋がるリスクが高まります。一緒にいてあげたいという思いは素敵ですが、愛犬のためにも程よい距離感は必要です。

まとめ

悲しそうに上目遣いをするパグ

いかがでしたでしょうか。「無意識の内にやっちゃってた!」「これ、当てはまるかも」と思うような行為があったのではないでしょうか。また、ご自身ではなく、同じご家族に「これ、やってる!」と思い当たる方もいたでしょう。これらの行為は積み重なれば大きなストレスとなります。健康にも悪い影響を及ぼしますので、早めに改善しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。