犬と赤ちゃんは一緒に暮らせる?必ず知っておくべきこととすべき対策

犬と赤ちゃんは一緒に暮らせる?必ず知っておくべきこととすべき対策

犬を飼う妊婦さんは赤ちゃんを迎える期待感と同時に、同居生活への不安もふくらみますよね。この記事では、犬と赤ちゃんが一緒に生活する際に準備すべきことを確認し、同居生活がうまくいく対策をまとめました。

お気に入り登録

赤ちゃんが生まれる前に準備すべきこと4つ

赤ちゃんに撫でられている犬と見守る夫婦

出産前は準備に追われてしまうものですが、愛犬にとっても赤ちゃんを迎えることは一大イベントです。赤ちゃんを迎え入れる前に、愛犬の飼育についていくつか見直し、安全に暮らせる準備を行いましょう。

犬の健康チェックを行っておく

犬の体調をチェックし、予防接種し忘れがないか確認しましょう。犬の感染症やイヌアレルギーは、抵抗力の弱い赤ちゃんが発症すると重症化しやすいです。そういったリスクをふまえた上で、事前準備を進めてください。

しつけ

興奮すると飛びついてしまう、顔を舐めてしまうクセは今のうちに改善を。ソファやベッドに乗ってしまわないように、しつけの見直しをしておきましょう。

赤ちゃんが来ることを教えておく

愛犬は、飼い主さんの変化にとても敏感です。これから赤ちゃんが来ることを、愛犬にも知らせておきましょう。赤ちゃんの動画を見せたり、人形を赤ちゃんに見立てて抱っこして見せたりするなどのシミュレーションを行うのもおすすめです。

ベビーベッドを用意する

犬がいるお家にはベビーベッドが必須アイテムです。ベビーベッドに飛び乗ってはいけないことも教えておきましょう。

赤ちゃんと犬が同居する際の対策8つ

母親にお世話されている赤ちゃんを見守る柴犬

赤ちゃんが生まれた後は、犬と赤ちゃん、それぞれの世話をする生活が始まります。次にご紹介する具体的な対策を行いながら、犬と赤ちゃんの同居生活を楽しんでください。

赤ちゃんの匂いを嗅がせておく

赤ちゃんを家に迎え入れる前に、愛犬に存在を知らせましょう。ガーゼに赤ちゃんの匂いをつけて教えておくことで、愛犬も心の準備ができます。

生活スペースを分ける

赤ちゃんの寝室と愛犬の生活スペースを分けて生活を送ります。抵抗力が弱い赤ちゃんの感染症とアレルギーのリスクを下げるためにも、濃厚接触は避けてください。愛犬にストレスを与えないためにも、しばらく距離感を保ちながら生活をしましょう。

部屋に犬と赤ちゃんだけを残さない

万が一の事故を防ぐため、部屋に犬と赤ちゃんだけを残してはなりません。犬が赤ちゃんをおもちゃだと思い、思わずケガをさせるケースも実際に起きています。子供が小学生高学年程度になるまで、目を離さなぬようにしてください。

犬を定期的にシャンプーする

犬の清潔を保つためにも、週1回程度シャンプーを。ブラッシングは家の外で行います。

犬に抜け毛対策効果のある服を着せる

イヌアレルギー等のリスクを増やさないためにも、抜け毛対策効果のある服を着せるなどの工夫をしましょう。

掃除・換気をこまめに行う

部屋の掃除や換気もこまめに行い、衛生管理の維持にも配慮をしましょう。ほこりが立ちにくいフローリングワイパーでこまめに拭き取り、空気清浄機の利用もおすすめします。

赤ちゃんのおもちゃを触らせない

赤ちゃんは何でも口に入れてしまうので、愛犬用のおもちゃと区別をさせましょう。愛犬がペロッと舐めた唾液から、赤ちゃんがアレルギー反応を起こしてしまうケースもあります。

愛犬を赤ちゃんに近づけるときは大人の目が届くところで行い、決して目を離さないように注意しましょう。

それぞれの食事は別の部屋で取る

赤ちゃんの授乳や食事をする、愛犬がご飯を食べるときはそれぞれ別の場所で行いましょう。特に、赤ちゃんが犬の食事に手を出してしまわぬようご注意を。愛犬のストレスの原因になり、思わず噛みついてしまうおそれもあります。

愛犬との時間を大切にする

赤ちゃんのお世話で大変ですが、愛犬の気持ちに寄り添える時間も大切にしてください。大好きな飼い主さんが赤ちゃんに取られてしまった・・・とヤキモチを抱えてしまうと、つい赤ちゃんに攻撃してしまう行動に出ることもあります。

愛犬と散歩する時間を確保したり、愛犬と2人で過ごす時間を作ったりするようにしましょう。

まとめ

赤ちゃんの隣で仰向けになる犬

犬と赤ちゃんの同居生活は微笑ましく、笑顔が絶えない日々が訪れます。安全な生活を送るためには、愛犬のしつけや健康・衛生管理は欠かせません。出産前後は慌ただしくなりますが、愛犬の気持ちに寄り添いながら赤ちゃんを迎え入れてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。