不調を訴えている時にするサイン1:大人しい
不調を訴えている時にするサインとしてまず考えられるのが、ワンちゃんがあまり動きたがらなくなることです。これは普段から元気なワンちゃんの方が分かりやすいですが、大人しいワンちゃんでも体調が悪いと明らかに動かずじっとすることが増えます。
また、大人しくなることによって日常とは真逆の行動を取ります。例えば飼い主さんと遊ぶことが大好きなワンちゃんであっても、いくら飼い主さんが遊ぼうとよく遊ぶおもちゃで誘っても全くと言ってよいほど寄りついて来ません。
散歩に行くことが大好きなワンちゃんであっても、いくら飼い主さんが誘っても行こうとしなかったり、いつも決まった時間に行っていた場合でも、その時間になってもワンちゃんは散歩に行きたいというサインをしなくなります。
不調を訴えている時にするサイン2:食欲がない
上で書いた大人しいと似ていて、普段から食欲のあるワンちゃんであると分かりやすいのですが、ご飯や大好きなおやつを目の前にしても全く喜ばず、進んで食べようとはしません。
このような日頃とは真逆の行動をすると「どこか具合が悪いのか?」と、心配になってしまいます。フードが気に入らなくなってしまったのかなと思い違う種類の物を買ったり、おやつも色々と用意し試行錯誤するのも無理はありません。それでもなお食べないとなると最終的には無理矢理食べさせようと思ってしまうかもしれませんが、決してそのようなことはしてはいけません。
仮に無理矢理食べさせて上手く食べたとしても体調が悪いため胃腸も弱っています。そのため消化が上手くいかずに、消化不良をおこし下痢をしてしまったり、ワンちゃんが嘔吐をしてしまうことがあります。そうなると今度はワンちゃんが脱水症状になってしまう恐れが生じます。体調不良で嘔吐をすることにより体力をさらに消耗させてしまうことになります。
こうなってしまうと飼い主さんもさらに不安になってしまい負の連鎖が続いてしまいます。普段から食の細いワンちゃんだと気づきづらいですが、極端にご飯を食べなくなってしまったら、何かする前にまずは動物病院に行き診察をしてもらった方が良いと思います。
不調を訴えている時にするサイン3:普段はしない動き方をする
体調が悪い時はワンちゃんも普段通りに生活するのが苦しい状態です。そのため普段はしない動き方をすることがあります。
小刻みに震えたり、寝方が少し異なっていたり、普段とは別の場所で寝たりと少しの違いかもしれませんが、これはワンちゃんが体調不良であるということを訴えているサインでもあります。
まとめ
ワンちゃんが体調不良である時に共通して言えることが普段とは異なる行動をするということです。様子を見て何か少しでも違和感を感じたらそれはワンちゃんからのサインであるかもしれないので、そういった際は獣医師さんに相談などしてみた方が良いかもしれません。