なぜ?犬のしつけが成功しない飼い主がしていること4つ

なぜ?犬のしつけが成功しない飼い主がしていること4つ

ちゃんとしつけをしているはずなのに、なぜかしつけが成功しない……そういった悩みをもつ飼い主はいると思います。良かれと思ってしていたしつけ方が成功しない原因になっているかもしれませんよ。

お気に入り登録

1.叱るタイミングがずれている

イタズラをして部屋を散らかした犬

愛犬がイタズラやダメなことをしたときは、どのように叱っていますか?数分前にしたおしっこを発見したとき叱る。イタズラした痕跡を見つけたので愛犬に説明しながら叱った。もし、そういった叱り方をしているのでしたら、それは間違ったタイミングで叱っているので意味がないといえるでしょう。

犬はとても賢いですが、ダメなことをしたときは『ダメなことをした瞬間』、もしくは『ダメなことをしている最中』に叱らないと、それがダメなことだとほとんど理解することができないのです。ですので、後からダメなことを発見したときは諦めて、無言で後始末するようにしましょう。

ちなみに愛犬がダメなことをしている最中に『ダメ!』と叱ると、ダメなことだと学ばせることができ、しつけが成功しやすくなりますが、トイレ以外の場所でオシッコやウンチをしている最中に叱ると、オシッコやウンチをするのがイケナイことだと学んでしまう可能性があるので、できる限り無視をして、後始末をした方が良いと思いますよ。

2.大声で叱っている

隣に座って犬を叱っている女性

犬のしつけを失敗する人が行いやすい行動の1つに『大声で叱る』というものがあります。人間に対して叱るときは、大声を出すと「怒られないように次から気をつけよう……」って相手に思わせることができますが、犬の場合は大声を出しながら叱っても効果を期待できないことが多いといえます。

それどころか、犬が「遊んでもらえた!」と勘違いしてしまうことがあり、飼い主に構ってもらいたいと思ったときに、わざとダメなことをして遊んでもらおうとするようになることもあったりします。

また、大声で叱っていると犬が飼い主に対して恐怖を感じたり、自分に自信をなくしたり……なかには怯えた性格になってしまう犬も少なからずいるそうです。その結果、自分に自信を持てなくなった犬はしつけを失敗しやすくなることがよくあるみたいですよ。

3.甘やかしている

飼い主の持つアイスを見つめる犬

愛犬のしつけを上手くできない人の”あるある”ともいえる行為『甘やかし』。近年、家族または自分の子供として愛犬と一緒に暮らしている飼い主が増えてきているそうです。

実は私もその一人となり、愛犬のことを自分の『娘』として可愛がっていたりするのですが……、そういった家族として愛犬と触れ合っている人のなかには、可愛がり過ぎてちゃんと叱ることができない。という人が少なからずいます。

そういった人は愛犬がダメなことをしても「叱ると愛犬につらい思いをさせてしまう」と感じ、つい甘やかしてしまうのだとか。たしかに叱ったときにしょんぼりした愛犬の姿を見るのは少し可哀想に思えてしまいますが、しつけをキッチリ行わないと愛犬のためになりませんし、愛犬の周りにいる人や犬に迷惑をかけてしまうことになります。

叱りたくないという気持ちは分かりますが、心を鬼にしてしつけをするときはシッカリしつけをする。甘やかすときはとことん甘やかす。といったように、メリハリのある接し方をすることをおススメします。

4.厳しくしすぎている

カーペットの上でお漏らしをした子犬

過保護に育てている人と正反対となるのが『厳しくしすぎている人』です。しつけをビシッとしようとしすぎて愛犬に厳しくしすぎることでも、しつけが成功しにくくなることが多かったりするそうですよ。なぜ厳しくしすぎるとしつけが上手くいかなくなるのかといいますと……、

  • ストレスが溜まってミスしやすくなる
  • 叱られ過すぎて自信をなくす
  • 何度も行うトレーニングで疲れている
  • 信頼関係が崩れてきている
  • 愛犬に合わないしつけを何度も行っている

などの原因によって、しつけが成功しにくくなっていると考えられます。私たち人間もずっと同じことを練習していると飽きますし、ストレスや疲れが溜まってしまいますよね。

犬も同じなのです。ずっと厳しいしつけをさせられているとウンザリしてしまいますし、モチベーションが上がらずに失敗しやすくなってしまいます。ですので、「常に愛犬を叱っているなぁ」と感じる人は、一時的に叱ることを止めてみると良いかもしれませんね。

飼い主自身の気分転換にもなりますし、愛犬の気持ちをリラックスさせてあげることで意外としつけが成功しやすくなることが多いそうですよ。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

まとめ

口を開けた好奇心旺盛な犬

犬のしつけが成功しないときに考えられる、飼い主が行いがちなしつけ方を4つご紹介しました。犬との生活で良かれと思ってしていたことが実は犬にとって意味がないことだった。または逆効果だった。ということって結構多かったりします。ですので、なかなかしつけが成功しないときは、ときどき自分の行動やしつけ方が間違っていないか見直してみることをおススメします。

また、愛犬のしつけがなかなか上手くいかないときは、飼い主のしつけ方が愛犬に合っていない可能性もあります。ですので、全然しつけが成功しないときは思い切ってやり方を変えてみるのも良いかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。