1.不安・恐怖を感じている
犬が固まったようにジーっと動かなくなったときは、『不安』や『恐怖』を感じているのかもしれません。例えば雷の音が鳴っている。家の外で大きな音が聞こえる。散歩中に他の犬に出会った。といった状況のときに愛犬がジッと動かなくなることが多いのでしたら、不安や恐怖を感じている可能性が非常に高いといえるでしょう。
加えて前足の片方を上げる。しっぽや耳が下がる。といった別の仕草が同時に見られる場合は不安や恐怖によって心に異変が起きているといえます。ストレスを溜め込ませないために、その場を離れるか、原因となっているものを探って問題を解決してあげることをおススメします。
2.観察している
散歩中、他の犬と出会うとその犬を見つめながら愛犬が座ってジーっと動かなくなることってありませんか?そういったときは、相手の犬を観察や警戒していることが多いといえますよ。
ちなみに仲の良い友達を待っているときは、ジーっと座りながらもしっぽがフワリフワリと嬉しそうに揺れることがよくあります。逆に警戒心を持ちながら相手の犬を見つめているときは、相手の行動を1つ1つ観察するかのように、ひたすらジっと見続けることが多かったりしますよ。
3.何かに集中している
何の原因もないのにもかかわらず、愛犬がいきなり立ち止まって固まることがある。また、壁の隅っこを見つめたまま動かなくなる。そういった愛犬の姿を見たことがある飼い主はとてもたくさんいるのではないでしょうか?
その場で急に動かなくなる愛犬を見て「なに?幽霊でもいるの?」と怖くなってしまう人もいるかと思いますが、実際には何かに集中していることが”ほとんど”なのであまり心配する必要はないといえるでしょう。
犬の嗅覚は人間の1000倍以上、聴覚は人間の4倍以上優れているといわれています。ですので、ふだんの生活で愛犬はあなたに聞こえない音や気づかないにおいを感じ取っていることがあり、「ん?今の音は何?」「何だこの変なにおいは!?」と感じたときに原因を探ろうと集中した結果、固まって動かなくなることが度々あるのです。
4.自分の気持ちを主張している
犬は自分のそのときの気持ちを主張するために、動かなくなることだってありますよ。例えば、愛犬が散歩中に踏ん張って動かなくなることってないですか?こういったときは、「もう疲れたよ~歩きたくない」と思っていたり、「私はこっちの道に行きたいの!」と自分の気持ちを伝えていたりします。
また、室内で愛犬がジッと動かなくなるときは、その場所に関わる何かを伝えていることが多かったりします。ですので、愛犬が何かを訴えるかのように見つめながら動かないときは、周りを観察してみましょう。きっと『愛犬の伝えたいもの』が近くにあると思いますよ。
それはオヤツかもしれませんし、ブラッシングに使っているブラシなのかもしれません。おしっこをした後のペットシーツという場合もあります。
ちなみにご想像の通りオヤツが近くにある場合は「オヤツが欲しい!」、いつも愛犬に使っているブラシが近くにあるのでしたら「ブラッシングをして~」、汚れたトイレが側にあるなら「トイレをしたから褒めてほしいな」と愛犬が気持ちを伝えていることが多いといえますよ。
5.ケガ・病気をしている
愛犬が固まって動かなくなったときは『ケガ』や『病気』をしている可能性も考えられます。犬はふとした拍子に関節周りを痛めて脱臼や捻挫などのケガをすることがありますし、痛みをできるだけ我慢しますので、症状が悪化するまで病気に気づいてあげられないことも少なからずあるといえます。
もし一時的に動かなくなるのではなく、ずーっと動かなかったり横になったりしているときは、体に異変が起きている可能性があるので、少しでも気になる場合は病院に連れて行ってあげることをおススメします。
まとめ
犬は様々な理由で固まったように動かなくなることがあります。多くの場合、そのときの状況を観察するとどういった理由でジーっとしているのかが分かることでしょう。『不安や恐怖』、『ケガや病気』といったネガティブな理由で固まっているときは、愛犬のためになるべく早く問題を解決するようにしてあげてくださいね。