1.いつもトイレの端でおしっこをするからはみ出す
原因:トイレのサイズやタイプが合っていない
犬がトイレからおしっこをはみ出させる時はいくつかの原因が考えられますが、よくある原因として知られているのはトイレの『サイズ』や『タイプ』が愛犬の体とトイレスタイルに合っていないというものです。
ほとんどの場合、犬がトイレでおしっこをする時は、真ん中に陣取ってお尻を端っこに向けながらおしっこをすることが多いと思います。つまり、自然とおしっこを中央よりも端寄りですることになるので、愛犬の体に対してトイレの大きさが小さいとおしっこがはみ出しやすくなってしまうのです。
特に囲いがあるタイプのトイレの場合、囲いに体がぶつからないように真ん中に体をもってきておしっこをするので囲いのない入口にお尻を向けておしっこをすることが多く、結果的にトイレからおしっこがはみ出してしまうことがあります。
また、愛犬が足を上げておしっこをする場合は、平面タイプのトイレだと周りにおしっこが飛び散ってしまうことがあるので、飛び散りを防止できるタイプのトイレを用意する必要があるといえるでしょう。
対処法:愛犬のサイズ・トイレスタイルに合ったものを用意する
トイレのサイズやタイプが原因でおしっこをはみ出している場合は、愛犬に合ったトイレを用意してあげれば簡単に問題が解決できるといえるでしょう。サイズの選び方の基準としては愛犬の前足からお尻までの長さよりもトイレの半径の方が大きいもの、さらにいうと10cm以上余裕のあるトイレがベストだと思います。
犬によっては大きなトイレを用意することになってしまいますが、多くの場合問題を解決できることでしょう。
また、足を上げておしっこをする場合は、平面タイプのトイレだと壁やトイレの周りにおしっこが飛び散ってしまいますので、簡単に飛び散りを防止できるL字型のトイレや囲いのあるトイレに切り替えることをおススメします。
2.トイレのサイズは適切なのに何故かいつもおしっこがはみ出る
原因:トイレシーツをトイレをする場所だと理解していない
トイレのサイズやタイプは問題ないのに、何故かおしっこがはみ出ていることがよくある。そんな時は愛犬がトイレの場所を大まかに覚えているだけで、トイレシーツをトイレをする場所だと理解していない可能性があります。
つまり、「ここらへんでトイレをすれば褒められる~」と何となく感じながらトイレがある場所でおしっこしているということです。その結果トイレの真ん中でおしっこをすることもあれば、端っこでおしっこをしてはみ出させることもあったりとトイレの質にムラがでやすくなってしまうといえるでしょう。
対処法:トイレシーツ=トイレをする場所だと覚えてもらう
トイレをする場所を大体で覚えている場合は、トイレシーツにおしっこをするのが正解だと愛犬に覚えてもらう必要があるといえるでしょう。トイレシーツ=トイレをする場所だと覚えさせるための方法はいくつかありますが、おススメなのは以下の方法となります。
- トイレを柵や囲いで覆ってメリハリをつける
- トイレの周りにもトイレシーツを敷く
- トイレの周りに人工芝を敷く
平面タイプのトイレを使っている場合は柵や囲いで覆ったり周りに踏み心地が特殊な人工芝を置くことで、床とトイレの場所にメリハリをつける事ができますし、移動できる範囲を狭めることで「ここがトイレだよ」とピンポイントで愛犬にトイレの場所を教えてあげることができます。
また、トイレシーツを『トイレ』と認識していない場合は、一時的にトイレシーツを広く敷いてトイレをさせるのもトイレの場所を覚えさせる良い方法となります。毎回トイレシーツでトイレをすることで、愛犬が『この上でトイレをしたら褒められる』と感じるようになり、トイレシーツ=トイレをする場所と覚えさせることができるからです。
そして、愛犬がキチンとトイレシーツでトイレが出来るようになったら、少しずつトイレシーツを敷く場所を少なくしていきましょう。そうすることで結果的にトイレに取り付けているトイレシーツの上で綺麗におしっこができるようになると思いますよ。
3.トイレで2回目のおしっこをした時によくはみ出している
原因:汚れていない部分におしっこをすることではみ出してしまう
トイレにおしっこが付いたままのトイレシーツがある時は、次におしっこをした時いつもはみ出してしまう。といったことに心当たりがある飼い主はたくさんいると思います。トイレシーツは結構頻繁に取り替えないといけないので、「少しおしっこをしたくらいなら勿体ないし、面倒くさいからそのままにしておこう。」という人はいるのではないでしょうか。
しかし、そういった飼い主の行動が愛犬のおしっこのはみ出しと密接に関係していたりするのです。犬は綺麗好きな子が多いそうで、トイレシーツにおしっこやウンチが少しでも付いているとその場を避けながらトイレをすることがよくあるそうです。
その結果、トイレの端でおしっこをしてはみ出してしまうことが度々あるのだとか。実際に私の愛犬もおしっこが付いたままのトイレシーツがある時は、おしっこが付いていない部分でおしっこをすることが多かったりします。
対処法:トイレをしたら毎回トイレシーツを取り替えてあげる
前回した自分のおしっこが原因となっておしっこをはみ出させる時は、『トイレシーツを新しいものに取り換える』これだけで問題が解決できるといえるでしょう。トイレを不衛生にしたままだと、愛犬にストレスを与えてしまいますし環境的にも良いことはありませんので、トイレシーツにおしっこやウンチが付いていたら毎回取り替えるようにすることをおススメします。
また、トイレシーツが少しだけ汚れているという場合は、その部分だけ切り取ってカットした新しいトイレシーツをツギハギのように上に乗せるだけでも良いと思いますよ。
まとめ
「トイレでちゃんとおしっこやウンチをできるけど、トイレからはみ出すことがある……」そんな時は、少し環境を変えたり飼い主が工夫してあげるだけでトイレの問題を解決できることがよくあります。
愛犬がおしっこをはみ出させる原因を知って、適切に対処してあげるとトイレを完璧にこなしてくれるようになると思いますので、愛犬と一緒にゆっくり問題を解決していくことをおススメします。トイレの問題を解決してより愛犬と心地良い生活を送れると良いですね。