クリスマスを愛犬と楽しむためのルール3つ

クリスマスを愛犬と楽しむためのルール3つ

これから愛犬との楽しいクリスマスが待っている!という方も多いのではないでしょうか。愛犬とクリスマスを楽しむためのルールを3つご紹介します!

お気に入り登録

クリスマスを楽しむための3つのルール

クリスマスツリーの前に置かれたプレゼントとサンタの帽子を被った犬

1.誤飲に注意する

クリスマスシーズンになると家の中を飾り付けしたり、プレゼントの準備をしたりしますよね。そうすると起こりやすいのが誤飲です。

装飾のためのモールや小さなオーナメント、プレゼントに使った包み紙やリボンなど、誤飲しやすいものはたくさんあります。またクリスマスシーズンに多いお菓子であるチョコやキャンディーなども間違って飲み込んでしまうと、中毒や窒息などの危険があります。

犬が届きそうな場所に飾りやお菓子などはおかない、飾りはちゃんと固定する、飾り付けをする場合は犬は別の部屋かケージにいれておく、などの対策を取るといいですね。

2.イベントやパーティーでは必ずリードをつける

いろいろなイベントやパーティーに行く場合は必ずハーネスや首輪をつけて、リードをつけるようにしましょう。

普段は大人しい犬でも、人が多い場所でははしゃいで暴れたり、逆に怖がって逃げ出したりすることがあります。うちの子は大丈夫、と思っていても絶対ということはないのです。誰かに飛びかかろうとしたり、逃げ出そうとしたりしたときにリードをつけていないと、誰も止めることができなくなってしまいます。

自宅でパーティーをやる場合も、必ずリードをつけておきましょう。

3.犬には犬用のおやつ・ごはんを!

カラフルでかわいいおやつや美味しいごはんはたくさんあると思います。美味しそうに食べている飼い主さんを見て、犬も欲しがるかもしれません。でも犬には犬用のおやつやごはんをあげるようにしてください。

犬用ではないおやつやごはんは、犬にとって毒になるものが入っている可能性があります。チョコレートやキシリトールなどは食べると中毒症状を起こすこともあります。

またカロリーの面でも問題があります。人間が食べる食事は基本的にカロリーが高い傾向にあるので、犬が食べてしまうと肥満の原因になります。人間の食べ物に慣れてしまうと犬用のものを食べなくなるので、今だけ人間の食べ物を……ということはできません。犬には犬用のおやつやごはんをあげてください。

特に注意!犬のチョコレート中毒

様々な種類のチョコレート

チョコレートは犬が食べた場合、少ないと嘔吐や下痢、多くなると筋肉のふるえや痙攣、不整脈、心臓発作などを起こす恐れがあります。イギリスのリバプール大学の研究によると、クリスマスシーズンは一年の他の時期に比べてチョコレート中毒の症例が4倍に増加するといいます。

また、子犬は成犬よりもチョコレートを食べてしまう可能性が高く、注意が必要です。特にミルクがほとんど入っておらず、カカオマスの量が多いダークチョコレートは28グラムで体重22キロの犬が中毒症状を起こします。もしチョコレートを食べてしまったら、すぐに獣医さんに連れて行ってください。

まとめ

部屋でくつろぐサンタ帽を被ったネコと犬

クリスマスシーズンは、人間も犬もウキウキしますよね。

しかし、うっかりしていると犬を危険に晒してしまったり、不幸な事故を起こしてしまったりするおそれがあります。クリスマスを楽しむためにも、今回ご紹介した3つのルールを守ることをオススメします。誤飲に注意する、人間の食べ物はあげない、リードをちゃんとつける、最低でも守ってもらいたい3つです。

クリスマスの飾り付けに使った、リボンやオーナメントなどを誤飲するケースも多くなる季節なので気をつけてください。また、クリスマスシーズンに増えるチョコレート中毒にも気をつけてください。

子供が食べたおかしの残りや、イベントなどで配られて道に落ちているものなど、意外と犬が食べてしまいそうな場所にチョコレートが落ちていることがあります。

楽しいクリスマスを愛犬と問題なく過ごせるように、注意するべきところは注意しておきましょう。愛犬と楽しいクリスマスをお過ごしください!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。