犬が飼い主を舐める行動が持つ意味
犬が顔や口を舐める場合
座っているときや寝ているときなど、顔が犬に近い場所にあると犬がペロペロと舐めてくるということはよくあることだと思います。犬が人の顔を舐める行動には、愛情や信頼を示す行為だと言われています。
また、特に口元を舐める場合には子犬が母犬にするものと同じで、食事をねだっている行動でもあると考えられてます。いずれにしても犬が人の顔をなめることは愛情表現の一貫でポジティブなものとされますが、稀に犬が強い緊張やストレスを感じているときにも人の顔を舐めることがあると言われているので、犬の表情や態度を見て気持ちを理解してあげるようにしましょう。
犬が腕や手を舐める場合
犬が飼い主の手などを舐めるときには「遊んで!」「なでて」「おやつ頂戴」という気持ちの表れてあると言われています。人に可愛がられて育った犬は、人の手は楽しいおもちゃで遊んでくれるものであったり、おいしい食べ物をくれたりする素敵なものだと認識しています。そのため、相手をしてほしいときなどに手をなめたり鼻先でつついたりするのです。
犬が自分自身を舐める行動が持つ意味
犬は人だけでなく、自分自身の体を舐めることもあります。私たち人間が濡れていたりかゆかったりと、ちょっとした気になる部分を触れて確かめるのと同じように、犬も口で確認することがあります。
ただし、頻繁に同じ場所を舐めていたり、長時間気にし続けている様子が見られたりしたら、その部分に何らかのトラブルが起きている可能性があります。犬が自分の手足や体を舐め続けている様子が見られたら、皮膚トラブルが起きていないか、触ってみて嫌がる様子がないかなどを確認してみましょう。
また、手足の先や尻尾などを頻繁に舐めている場合、退屈やストレスのサインであることも。精神的な不安などから舐め続けていると、皮膚が赤くなったりただれたりしても止められないこともあるので、しっかり様子を確認してあげてください。
犬に舐められた場合の対応と注意点
犬が飼い主さんを舐める行為には、愛情表現や「遊んでほしい」という気持ちが込められています。基本的に舐める行為自体に悪い意味はありませんが、舐められた人の対応次第ではあまり良くない意味を持ってしまうことがあるので注意しましょう。
愛情表現やコミュニケーションとして愛犬が舐めてきたとき、アイコンタクトをしたり軽くなでたり声をかけたりして、その気持ちに応えてあげることは大切です。しかし、「おもちゃで遊ぼう!」「おやつを出して!」などの要求で手などを舐めてきたとき、そのすべてに応えてしまうと犬が「舐めれば何でも言うことを聞いてもらえる」と勘違いしてしまうことがあります。
そうした勘違いをした後に要求に従わないことがあるとしつこく舐め続けるだけでなく、吠えたり噛んだりして攻撃してくることもあるので気をつけましょう。
また、犬の口の中には多くの菌が存在しています。強力な酸で様々な菌に対抗できる犬とは違い、人間にそれらの菌が移ってしまうと感染症など病気の原因となることがあります。
特に免疫力の低い子供や高齢者、病中・病後の人などは注意が必要です。口元を舐められないように避けたり、舐められた手はすぐに洗ったりするなどして対応するようにしてください。
まとめ
言葉で気持ちを伝えることができない犬たちにとって、舐めるという行為も意思表示や愛情表現の一貫です。舐める行動にどのような意味が隠されているのかは、表情や態度・状況によって判断することができると思うので、ぜひ観察してみてくださいね。
舐められたときや犬が自分自身を舐めているときは、その意味や気持ちを理解して適切な対応を取るようにしましょう。
ユーザーのコメント
50代以上 男性 匿名