犬が愛情不足の時にしている行動
「飼い主さんからの愛情が感じられない」「もっと一緒に居たい」「構ってほしい」…犬は飼い主の愛情を欲する動物です。そのため、愛情不足を感じやすい動物でもあります。ここでは、犬が愛情不足の時に行う動作を紹介しますので、参考にしてくださいね。
1.体の一部を執拗に舐め続ける
愛犬が体の一部を執拗に舐め続けている場面に出くわしたことはありませんか。実はこれも愛犬が愛情不足の時に出しているストレスサインの1つです。
最も多い部位が、前足です。前足を執拗に舐め続けることで、飼い主からの愛情不足から目を背け、気を紛らわそうとしているのです。
しかし、この行為は犬の自傷行為にもなり得ます。同じ場所を舐め続けることで、皮膚が炎症を引き起こす恐れがあるからです。このストレスサインは見逃しやすいので、見逃さないようにしましょう。
2.床を掘るような動作を繰り返す
犬にとって床を掘るという動作は自然な行動です。掘るという動作には様々な意味がありますが、大きく分けて2つのパターンがあります。
1つは楽しくて夢中になって遊んでいるパターンです。もう1つは、ストレスを紛らわすため、あるいはストレス発散のために行っているパターンです。
後者の場合は、飼い主に構ってもらえないストレスから、そのストレスを紛らわそうとしている可能性が高いので、声をかけてあげたり、名前を呼んでスキンシップ時間を作るなど対応しましょう。
3.無駄吠えが多くなる
今までは吠えることがあまりなかったのに、突然無駄吠えが多くなってきたという場合も、愛情不足を感じているサインです。
飼い主が構ってくれない寂しさや苛立ちを発散させるために、犬の本能的な行動である『吠える』という動作を行うことがあります。
吠えるという行動は、人間と一緒に共存していく上で悪い意味で捉えられがちですが、犬が吠えている時は何らかの原因があります。その原因を排除することで、無駄吠えが軽減されていくので、まずはしっかり愛犬との時間を作ることから始めましょう。
4.わざとトイレを失敗する
今まで完璧にトイレができていたのに、ある日を境にトイレを失敗する回数が明らかに増えるというのも、愛情不足の時に出すサインの1つです。トイレを失敗することで、飼い主の注意を引こうとしているのです。
このような行動が見られるのは、家に赤ちゃんがやってきたり、あるいは新しい子犬がやってくるタイミングが多いです。なぜならば、先住犬である愛犬ではなく、飼い主が赤ちゃんや子犬を優先しがちだからです。
それを感じ取ると、犬は自分の方を向いてもらうため、様々な方法を考えます。その1つとして、わざとトイレを失敗するという行動に出ることがあるのです。
5.物を破壊する
愛情不足をとても強く感じている時に起こす行動として、家の中にある物を破壊するという行動があります。あまりにストレスが強いため、物を破壊することで負のエネルギーを解消させようとしているのです。
この行動は、今回紹介している中でもストレス度合いが強い場合に見られる行動です。そのまま放置してしまうと、信頼関係が崩れるだけでなく、愛犬の精神状態も不安定になる恐れがあります。
なぜこのような行動を取るのか、最近自分はしっかり愛犬と向き合っていたかなど見直し、愛犬とのコミュニケーションを大切にしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬は飼い主からの愛情を常に感じたいと思っています。あまりにも構ってもらえなかったり、他の存在を優先されてしまうと、強いストレスを感じやすいです。このようなストレスサインが出たら、直近の自分の行動や態度を見直し、愛犬との時間を大切にするよう心掛けましょう。