犬の留守番中にテレビはつけておくべき?どんな効果があるの?

犬の留守番中にテレビはつけておくべき?どんな効果があるの?

犬の留守番中、テレビをつけっぱなしにして出た方が良いという話はよく聞きます。しかし、これは本当なのでしょうか。今回は犬の留守番中にテレビはつけておくべきなのか、またテレビをつけておくとどのような効果があるかをご紹介します。

お気に入り登録

犬の留守番中にテレビはつけておくべきか?

ベッドでポータブルテレビを見る犬

犬にお留守番をさせるとき、寂しくないようにテレビをつけっぱなしにして出掛けるという飼い主さんは多いでしょう。少しでも音が部屋の中で鳴っていれば、落ち着くのではと考えられているからです。

そんな飼い主さんの行動の通り、専門家の間でも一般的に留守番中は、テレビをつけておく方が良いと言われています。しかし、すべての犬に同じことが言えるとは限りません。

ふだんテレビをつけっぱなしの場合はつけるべきだ

ソファーでテレビを見る女性と犬

例えば、ふだん飼い主と犬が一緒に居る時間が長く、飼い主が家にいる間はテレビをつけているという場合には、留守番をさせるときもテレビをつけっぱなしにしていく方が良いでしょう。

これは、雑音が出ていることで寂しいという気持ちを紛らわすことができることもありますが、ふだんと同じ環境を作って出掛けることで、愛犬を落ち着かせることができるという狙いもあります。
しかし、テレビは突然驚くような音が出ることもあります。映画やドラマなどは特に多いですよね。このような音を犬は嫌うので、できれば飼い主が帰ってくるまでの番組表を確認し、無難なテレビ番組のチャンネルに替えておくと尚良いでしょう。

お留守番中に寝ていることが多い犬は?

ベッドでお昼寝をする柴犬

お留守番中も活発に動いているという犬であれば上記のように対応できますが、留守番中は落ち着いて昼寝をしているという犬の場合は、消しておいた方が良いことが多いです。

自分に置き換えてみると理解しやすいと思うのですが、寝ているときにテレビの音が近くで聞こえると、眠りに集中できず、目が冴えてしまうということはありませんか。犬も同じです。

むしろ聴覚の優れた犬にとって、テレビの音は私たちが感じている以上に大きい音として感じているので、「これから眠ろう」というときにテレビの音が聞こえることで、ストレスに関してしまう恐れがあります。
テレビをつけておくのであれば、犬の寝床をテレビから離れた場所に設置するなどの工夫が必要でしょう。

留守番中にテレビをつけておくことの効果

リモコンを持つブルドッグ

犬の留守番中にテレビはつけておくべきか否かを、犬のタイプ別に2パターンご紹介しました。そこでも軽く触れましたが、留守番中にテレビをつけておくことで、犬にどのような効果をもたらすのかを、ここでは紹介していきます。

効果として、ふだんからテレビをつけている家庭では、留守番中もテレビをつけておくことで、ふだんと同じ環境を作り出せるので、犬も落ち着いてお留守番がしやすいという効果があります。

反対に、いつもテレビが付いているのに、留守番中だけテレビが消されていて、シーンと静まりかえっているという状況に不安を感じてしまう犬も多いです。

しかし、留守番中にテレビをつけておく場合は、単にテレビをつけておけば良いということではありません。つけておくテレビ番組にも注意を払いましょう。おすすめは淡々とニュースを報道しているニュース番組です。

ニュース番組でも雷の音や踏切の音が流れることがあるため、怖がりな子や音に敏感な子の場合は、消しておいた方が良いこともあります。愛犬の性格やふだんの状況を踏まえ、テレビをつけっぱなしにした方が良いかを判断しましょう。

まとめ

玄関で飼い主を待つ犬と開く扉

いかがでしたでしょうか。一般的にはテレビをつけたままお留守番させる方が、犬が落ち着く効果が高いと言われています。しかし、中にはテレビの音に驚き不安を感じる犬もいますので、愛犬にとって良い方法を選びましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。